2009年12月5日土曜日

インクレディブル・ハルク

映画館まで出かけていって観るほどでもないかなーって思って観に行かなかったんですよね。
んで、今日、雨でやることがなかったんで何となく観たんですが。
意外と面白かったっ!(^^)
インクレディブル・ハルク デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]

B002PJ5QQM
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2009-12-02
売り上げランキング : 275


ハルク、、、どこかで見た人だなぁ、って思って観てましたが。
観終わってから気がつきました。
主人公のブルース(エドワード・ノートン)はボクの好きな映画の「真実の行方」のあの多重人格ボーイでしたか。
すっかりオサーンになってましたねー。

この「インクレディブル・ハルク」は最近のハリウッド・American comic映画にありがちな「悩めるヒーロー」ってヤツなんですが。
少し違うのが。
  • 自分の都合で変身するわけではない。
  • 正義の味方、というわけではない。
  • 悪の組織があるわけではない。
  • 一般人が襲われるわけではない。
という違いがありんす。
兵士を強化してスーパーソルジャー化しちゃう計画の最中に自分で実験体になったせいで「超人」になっちゃったブルース。
その過程はオープニングの30秒ぐらいで説明されちゃって。
舞台はブルースが逃げ隠れてブラジルで暮らしてるシーンから始まる。
こういうまどろっこしい説明シーンが短縮されてるのは好感が持てます。ハート
自分が超人化してしまうことを隠し、なんとか治療法を見つけ出そうとするブルース。
ふとした失敗で居所が軍に知られてしまい追われる羽目に。
追われながらも治療法を求めてNYへ。
しかし、軍もハルクを倒すためにひとりの軍人を超人化してしまう。
こうして超人対超人のバトルが開始される...っていうストーリー。

なので、ありがちな正義の味方ストーリーとは全然違うね。
面白いっす。

エンディングシーンはとても興味深いもので。
アイアンマンのプロローグになってましたね。(^。^)


「2」が創られそうな雰囲気のシーンがあちこちに織り込んでありましたけど。
創るんですかね?
アイアンマンは「2」が出ますけどねー。

雨の日は...の巻

いつもの通り、トレーニング報告と日記です。

目が覚めたときはまだ雨は降ってなくて。
(おい!ひょっとしたらイケルんとちゃう?)と思わせぶりな天候でしたが。
気圧配置を見たら「あきまへん」でした。(^_^;)
案の定、9時から雨がしとしとと降ってきてアウト。
観念して、スーパーマーケットへ買い物へ。

1週間分のパスタと野菜を買い占めて帰ってきた。(^^)
(ボクは殆ど野菜とパスタで生きてます。)
まあ、夕方には雨が止むだろう、、そして、、それから一本登るかな?って思って。
それまで映画でも観て待ってましょう、ってことで
愛用のApple TVで映画を観てました。
(最近、Apple TVは映画マシンになりました。すごくイイデス。)
Apple TV MA711J/A

B000OLPYMO
アップル 2007-03-31
売り上げランキング : 54555
おすすめ平均 star

一本、観終えて、外を見ると、雨が止んでまして、うっすらと晴れ間も見える。
(よっしゃ、登れるかな?)
と思って外に飛び出してみましたが。...
路面は全然ウエットなまま。
(こりゃ、今日は乾かないなぁ)と外を走るのは断念。
しかし明るいし、気温も高いのにMOTTAINAI!!

なので、ガレージで3本ローラーすることにしました。
普段は室内でV270なら許してもらえるんですが3本ローラーは「うるさすぎる」と禁止されてるんですよ。
(ボクのは古いから、、最新のならもっと静かだと思いますけど。)
ELITE(エリート) Velodorome Parabolic Roller ヴェロドローム・3本ローラー

B000NOPYEU
ELITE(エリート)
売り上げランキング : 466
おすすめ平均 star

ガレージでトレーニングは久しぶりでしたが。
やはり3本ローラーは固定と違って「楽しい」ですよね。
♪
気は抜けないんですが、そのぶん、実走に近い感じもしますし。
なんて言っても、あの「座禅してます。」感がたまらなく「M」な風味ですわ。(笑)
ペダリングの左右のばらつき矯正、脚の踏み方?踏み位置なんかを確かめながら。
フォームも気にしながらの1時間、、、たっぷり汗を流しました。
(^^)
(そろそろ新しいローラーが欲しいんですが。エリートさん、早く例のアレを発売してクダサイよ。)

今日のデータ
3本ローラートレーニング










Time: 01:00:11
Distance: 32.52 km
Calories: 1,082 C


Avg Speed:
32.4 km/h


Max Speed:
60.1 km/h


Avg HR:
132 bpm


Max HR:
158 bpm


Avg Power:
169 W


Max Power:
354 W


Avg Bike Cadence:
77 rpm


Max Bike Cadence:
119 rpm

明日は予定では「ヒルクライム訓練」に出かける予定です。(汗)
かなりきついルートを走るつもり。