- 大引け乙カレー🍛
- 前営業日比 -0.7%
- 今月成績 -0.6%
- 年初来成績 -4.5%
- マイ株PF -1.08%
- 仮想通貨PF +0.64%
- 投資信託 +0.08%
- eMAXIS Slim米国株式(S&P500) +0.09%
- eMAXIS NASDAQ100インデックス +0.28%
- 野村 インデックスF・日経225 +0.39%
- ダイワ・インデックスセレクトJPX日経400 -0.23%
- 楽天・S&P500インデックス・ファンド +0.09%
- 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド -0.13%
- 楽天・プラス・NASDAQ-100インデックス +0.29%
- 市況
3/11 前引
日経平均 36,382.57(-645.70)
TOPIX 2,646.83(-53.93)
東証プライム出来高 11億6068万株
東証プライム売買代金(概算) 2兆7951億円
東証REIT指数 1,646.71(-0.13)
米ドル/円(12:10) 146.93
ユーロ/円(12:10) 159.52
豪ドル/円(12:10) 92.26
3/11 大引
日経平均 36,793.11(-235.16)
TOPIX 2,670.72(-30.04)
東証プライム出来高 22億4466万株
東証プライム売買代金(概算) 5兆4820億円
東証REIT指数 1,644.64(-2.20)
米ドル/円(16:10) 147.17
ユーロ/円(16:10) 159.80
豪ドル/円(16:10) 92.24 - 騰落レシオ
- 空売り比率
- 日経平均 PER PBR
- 信用評価損益率
- 投資主体別売買動向
- FEAR&GREED
- Crypto FEAR&GREED
『所感』
楽天Wブル(1458)を渋々買い増し。
しかしまだ下げ止まらず。
こりゃアカンと買い増しを停止。
もう資金が底を突いちゃうわーってことで。
さすがに「ちょっともう様子見しとこ」な気分になりました。
んで仮想通貨まで下げてきて。
ゴールドも下げて。
リスク資産は「全売り状態」に。
こりゃ、大暴落の予兆?と震え上がりましたが。
後場には何とかイキフンが切り替わりコソコソっと騰がってくれました。😌
今日のトレードは
- 楽天Wブル(1458)を購入
- bitcoinを少し購入
これだけ。
来月もまだ下がるんじゃないか?という恐怖が見えたので、買いの手を緩めてしまいました。(恥)
週足で考えると、これだけ下がると1週間後にリバウンドは高確率で入るはず。
入らなければちょっと長期間下げモードやと思います。
株PFが大きく下げ
仮想通貨 微増
投信も微増
トータルは大きくマイナス。
そして涙の #YL (年初来安値更新)を喰らったのでした。😭
『明日の戦略』
- 売買高 5兆4820億円 活況。だいたい下げの時は活況。
- 騰落レシオ 昨日は過熱感あったけど、一気に抜けました。売られすぎ感あり。
- 空売り比率 40.5。ショートはそれほど積み上がっていない。
- 日経PER 14.73。低い。低過ぎ。
- 信用評価率 売残、増加。買残、低下。ちょっと改善か。
- 投資主体別売買動向
- F&G 15。超弱気
- 仮想通貨 24。超弱気
気前よく買い増しを続けると資金ショートしそう。(恥)
無限にお金が有れば良いんだけどそういうわけにはいかず。
ちょっとよく考えて買っていきます。
bitcoinはもう少し買うつもり。
ETFは信用も使いつつ、買いを控えますが、-3σ級の下げが来たら買い向かいます。🔥
『日記』
今夜はピアノ教室でした。😅
新課題曲「春よ来い」。
まだ譜読みが終わったぐらいですけど。
思ってたほど難易度は高くないので今週末ぐらいに左手と右手の合わせやろうとおもいます。😊
0 件のコメント:
コメントを投稿