2008年8月15日金曜日

このスピーチを聞け

四の五の言わず、この演説を聞け。
素晴らしい。

僕らのお爺ちゃんたちは「悪魔の兵隊」だったのか?
狂気の軍隊だったのか?
日本人はあの時代、みんな狂信的で狂っていたのか?
あの戦争は「いけないこと」だったのか?

ぜーんぶ、ウソ。
みんな、ふつうの人だったし。
素朴なおっちゃん、おにいちゃん達だったんだよ。

僕らのために死んじゃった人達に「ありがとう。」と素直に思えない国民が住む国家になってしまったのなら、滅びの道を歩むしかないよ。
そんな国は地球上のどこにも存在しないから。

クソうるさい、韓国や中国だって、自国のために死んだ人達を敬うことだってするだろ?
いくら民度が低くったって、それぐらいできるはずだ。
自分たちの民度の低さを日本に押しつけるなんてナンセンスだ。

この想いと感謝の念を理解出来ない間はいつまでたっても韓国も中国も日本から見れば途上国なんだよね、残念ながら。


ボクが靖国について書いた記事
http://209.20.72.195/mt/archives/2008/03/18-144352.php
http://209.20.72.195/mt/archives/2008/05/17-190914.php
http://209.20.72.195/mt/archives/2006/08/17-093624.php

ダイビング1日目

というわけで、色々ありましたが。
志摩へダイビングへやって参りました。(^。^)
ここは年に1度か2度、お世話になっております、ダイブステーション35さんで。(^^)
いつも「ゆったり」「のんびり」ダイビングさせてもらってます。♪

志摩ダイビング1 from ShinU on Vimeo.
いつものようにダイブすると、大勢の小魚の群れが出迎えてくれます。
ここは本当に魚影が濃いっす。

トロピカルな雰囲気もないし。
水着ギャルがわんさかいるわけでもありませんが。
一番の良い点は。
#海にキター!
誰もいない点ですね!(笑)
大阪の海のような寿司詰めで泳ぐようなこともないです。
ビーチも綺麗です。
大阪のように花火だらけのようなことはありません。
IMAGE_262[1].jpgボクの自転車と海。ハート
サイクリング~とダイビング~、これから大流行しないでしょうか?(しない。)

志摩ダイビング2 from ShinU on Vimeo.
こいつもいつも観る「オルトマンワラエビ」です。

  • 1本目
    9時57分潜水開始
    10時36分 浮上
    潜水時間 39分
    平均水深 16.4m
    最高水深 21.1m
    水温 28.8度
  • 2本目
    12時55分潜水開始
    13時33分 浮上
    潜水時間 38分
    平均水深 15.8m
    最高水深 19.7m
    水温 25.0度
サメが出たらしいが観れませんでした。(T_T)
マグロの群れも出たそうですが、ぼーっとしてて観れませんでした。
(なにしてんねん。(笑))