自宅の固定電話なんて、もう留守電に設定もされていない。(笑)
ボクのマンションに至っては留守電どころか呼び出し音も鳴らない。

つまり電話要らんやん、状態である。
で、ボクは電話嫌いなので。
電話に出ることは滅多にないので。
携帯電話なんて持って出かけるのを忘れることは「頻繁に」あります。

「留守電に録音してある件、返事もらえますか?」というメールでした。
で、カバンの中を探してみたけど携帯電話が無い、無い、無い、ナッシング!
さて、こんなときどうするか?
実は普通に忘れてきた携帯電話の留守電のメッセージは外出先から再生可能。
各電話会社とも説明書に書かれているのですが誰も読んでない。(笑)
少なくとも、ずーっと昔、ボクがDoCoMoユーザーだった頃は知ってたんですが。
最近は使わなくなったので忘れていましたのです。
なのでここにメモ代わりに書いておきます。
「へえ~」と思った人はメモしておこうっ!
DoCoMoユーザー
090-310-1411+自分の携帯電話番号+暗証番号=留守番電話サービスの開始
090-310-1412+自分の携帯電話番号+暗証番号=留守番電話サービスの停止
090-310-1416+自分の携帯電話番号+暗証番号=保存した伝言メッセージの再生、留守番電話サービスの設定
090-310-1417+自分の携帯電話番号+暗証番号=伝言メッセージの再生
090-310-1419+自分の携帯電話番号+暗証番号=留守番電話サービス開始までの時間設定
要は090-310-1417だけ覚えておけばいい。
「暗証番号」ってのは契約時に決めた4桁の番号だ。
auユーザー
090-4444-0141+自分の携帯電話番号+暗証番号=総合案内
090-4444-1410+自分の携帯電話番号+暗証番号=留守番電話サービスの停止
090-4444-1411+自分の携帯電話番号+暗証番号=留守番電話サービスの開始
090-4444-1413+自分の携帯電話番号+暗証番号=留守番電話サービスの開始(話中転送なし)
090-4444-1417+自分の携帯電話番号+暗証番号=伝言メッセージの再生
ソフトバンクユーザー(ボク)
090-6651-406+自分の携帯電話番号+暗証番号=サービスの開始&停止
090-6651-416+自分の携帯電話番号+暗証番号=伝言再生
そしてソフトバンクユーザーだけの機能!

「相手の電話の呼び出し音を鳴らさずにダイレクトに留守電に録音する方法」
どんなときに使うのか?
- こんな時間、相手は確実に寝てるやんけ。もし携帯をマナーモードにしてなかったら起こしてしまう!でも伝言を入れておかないと、忘れてしまうやんけ!
- そういえばこの時間は新幹線で移動中やなぁ。でもこっちもあと数分で飛行機に乗るから、いま伝言入れておきたいやんけ!
090-6651-7777+相手の電話番号
これで相手の呼び出しをならさずに「こっそり」留守電を残すことが出来るぞ。

相手が驚くかもしれんがなっ!?(笑)