2009年9月3日木曜日

今日の成果

今日でコカコーラとお別れです。(T_T)
以前の記事で書いたとおりカフェインを摂取しないように、減らしていっています。
殆どカフェイン中毒患者のようなボクだったのが、最近ではコカコーラと朝の1杯のレモンティーだけになってます、カフェイン入り飲料。
そして、今夜のペットボトルのコーラを飲み終えると在庫が無くなるのです。
明日からは麦茶ライフがはじまります。(T_T)

さっそくAmazonで購入。
ボクはチャリライフなので飲料関連はAmazonで買わないと、大きくて重くて持って帰れないんです。
(お徳用ボックス)  六条麦茶 2000ml×6本(お徳用ボックス) 六条麦茶 2000ml×6本

カゴメ
売り上げランキング : 10
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


一番安くてノンカフェインのこいつを大人買いしました。(◎-◎)
1.5リットルが6本で¥957!
12本購入して送料無料ゾーン(¥1500)にして買いました。(^。^)
値段より重さとして考えると18kgですから、自転車ではとうてい持って帰れないので助かります、Amazon様。♪
帰宅してからは、、、いろいろ考えた末、ちょっとだけローラーに乗ることに。
というのもランチに久しぶりにインド料理を腹一杯食べちゃって。
帰宅してからもまだお腹が重い。
明らかに食べ過ぎ。(恥)

ってことで。
お恥ずかしながら食べ過ぎによる「休足日」となりました。(-_-)

走行時間  30:03
走行距離  13.74km
平均速度  27.4km
最高速度  58.5km
平均出力  103ワット
最高出力  323ワット
平均心拍  102bpm
最高心拍  134bpm
平均ケイデンス 71rpm
最高ケイデンス 117rpm
消費カロリー  400c

今月の総走行距離  87kmです。
週末の土日が晴れなら160kmぐらい走るつもりです。(^^)

Elite E-Motion 登場

ついにあの高価で手の出なかった「E-Motion」が大手メーカーのEliteから発売されるそうです。
どうやらE-Motionの特許を売り飛ばしたか?吸収されたか?
そもそもあのメーカーって売る気がなかったのか?(版権買い取り待ちの会社だった?)

とにかく大歓迎です。
一時は「個人輸入しちゃうか?」とか「自作するか?」まで考えたこともありましたが。
しなくて良かった。☆

すごいかっこいいデザインになって蘇ってきました。♪
1251744233187-ur5zwec8d6q1-798-75.jpg

見た目から判断すると、やはり「折り畳みは不可能」っぽいですね。
構造上しかたないですな。
遠征とかには持って行けないっぽいですね。(^_^;)

以前のは見た目にも「ハンドメイドっぽく」て。
重そうだった。
現物を見たことあるし、乗ったこともあるボクには、Elite社製のE-Motionなら購買欲が湧き出てきますよ。

去年のサイクルモードで乗りました。

乗ってるバイクがボクのポジションに合わなかったのでイマイチでしたが。
それでも普段乗っている3本ローラーよりは遙かに自由度が高く乗りやすかったのを覚えています。
しかし、日本で売られていた値段が15万円。

なんとか、8万円程度で...
お願いしたいです、どうでしょ?
¥79,800なら予約します!

いま所有している3本はもうボロボロなんで。(田中ちゃんから譲ってもらったヤツ)
買い換えたい、と少し前から思っていたんですが。
このニュースのおかげで「もうちょっと我慢する!」ことにしましたっ!
今年のサイクルモードで、、発表されるかな??期待しようっ!ハート


追記
ちなみによく質問されるんですが。
先に答を書いておきます。
よく言われる「簡単に誰でも乗れる3本ローラー」っていう宣伝文句ですが。
確かに通常の3本ローラーよりは若干簡単?とは思いますが。
まったくの初心者の方に「即乗れる」とは思いません。
普段、3本ローラーに乗ってる人は「めっちゃ楽しく」乗れると思います。ハート
サイドテーブルなんか置いて、ドリンク飲みながらとかも可能だし。
ダンシングできるし、手放し運転だってできる。
3本に乗ったことない人は「練習して乗れるようになるぞ!」っていう少しだけのモチベーションが必要です。
以前、3本を購入して乗れなくて止めちゃったヒトはトライしないほうがイイカモ?です。