2009年9月16日水曜日

「ツールドのと」でLatitudeの位置情報発信します

そしたら疲れた。

今日は肥後橋で用事があったので、ここぞとばかりにサイクリングで行ってきました。
さらに、今回はGPSをバイクに取り付けてWindows Mobile PhoneでGoogle Latitudeを使って位置情報を発信しつつ、サイクリングをしてみました。(^^)
1mac_screenshot.pngPhoto By @komeou
ボクは自分で自分が移動してるところを観れないので。
@komeouが撮影してくれたんですが。
こんな感じで「しんちゃん台風接近中」みたいな感じで見えるそうです。

やはり、普通に携帯電話が圏外になるところでは使えませんし。
電波状態が良くないところも、突然ワープしたりするそうです。
でもまあ、こんな感じで移動しているんだね!ってのはわかるようなので。

ここで企画発表。
「ツールドのと」で位置情報を発信します!
シルバーウイークに「することないわ」とか「仕事やで」っていう人にピッタリ。
しんちゃんが能登半島を動いていく様をぼーっと見続けることが出来ます。(笑)

申し込み方。

(注:Google Latitudeはボクとの1対1での情報交換になってます。SNSのようなボクの他の友人との情報交換はされない仕様です。)

まず、http://m.google.com/latitude?dc=lati にアクセスします。
Googleアカウントが無い人はここでアカウントを作成して、iGoogleのページを開いてね。
そしたら左上に「Google Latitude」というセクションが出来ているはずです。
そしたらそのセクション内の左上のボタンをクリック。(下の画像の赤丸の部分
2009y09m16d_205521333.jpg
そしたらセクションが拡大されてメニューが表示されます。
「友人、友人を追加、プライバシー」の3つのリンクから「友人を追加」をクリックすると下の画像のような画面になります。
2009y09m16d_205916026.jpg
んで、「メールアドレスを入力してください」をクリックしてボクのGmailのメアドを入力して送信すればオッケーだ。
ボクのメールアドレスはこれ

ボクのところにあなたからの「位置情報をみせて!」のメールが来るのでボクがそれに「オッケー」を出せばボクのアイコンがさっきのiGoogleのページで観れるよ!



ってことで。

今日の成果。

往路
走行距離 75.83km
走行時間 3:03:36
消費カロリー 2268C

帰路
走行距離 75.74km
走行時間 3:19:57
消費カロリー 2443C

合計
走行距離 151.57km
走行時間 6:23:33
消費カロリー 4711C

ということでした。

今月の総走行距離 911kmでーす。 もう1000km超えちゃうね。今月も1800ぐらいいくかな?

Daily Tweets



  • 03:52 links for 2009-09-14 ff.im/86OJh #
  • 03:52 Daily Tweets ff.im/86OJg #
  • 07:35 624.132.54 #
  • 07:39 おはよーー雨だー #
  • 07:45 雨の日のブロックノイズは減少してるみたいだ。やったぜ!雨のブロックノイズ対策って、雨の日しか検証できんもんな。(笑) #
  • 07:47 今日は午後に来客だなー #
  • 10:59 来客終了。午後のアポだと思ってたら午前中だった。(汗) #
  • 11:26 ランチは外に食べに行くことにしたー #
  • 11:28 @iwappyon もう無理ですw #
  • 11:32 @iwappyon その代わり「登り」はけっこう速くなったぜ。 #
  • 11:35 @iwappyon 下りは重い方が確かに速いね!(笑) #
  • 11:40 @chaki151 @iwappyon Google Latitudeでボクの現在位置表示のテストをしたいからメアド教えてくれ。 #
  • 11:52 「ツールドのとをgoogle latitudeで見せる!作戦」ですが、現在所有しているGPSじゃバッテリが保たないので月曜日に新たに10時間使えるGPSを発注しました。間に合うかな?? #
  • 11:53 携帯電話がどのぐらいバッテリが保つんだろ?? #
  • 12:00 @iwappyon PCだね。Gmailでもいい。 #
  • 12:01 .@iwappyon ツールドのとで走ってるボクの現在地点をGoogleマップで見れるようにする実験。 #
  • 12:01 ランチ!! #
  • 12:41 @iwappyon hi-hoアテに招待状送付した。 #
  • 15:31 @iwappyon 外出してました。どううまくいった? #
  • 15:36 @iwappyon 山本?DoCoMoってのがいわっぴょんの? #
  • 15:37 @iwappyon いま承認だしたとこ! #
  • 15:38 @iwappyon おk、これで、後はGPSが届いたら携帯にリンクさせて、それで自転車にのって走り回れば、そのアイコンがアニメーションで動くはずなんですよ。 #
  • 15:39 @iwappyon 数ヶ月前までLatitudeは日本では使えなかったんだけど、いつの間にか使用可能になった。(笑) #
  • 15:40 @iwappyon まだGoogleは公式発表してないw #
  • 15:40 @iwappyon おそらく「個人情報」の最たるモノ=現在位置、なので日本ではビビってるんだと思う。 #
  • 15:41 @iwappyon ボクはいつだってフライング使用だ。w #
  • 15:43 @iwappyon それも常套だ。 #
  • 15:45 .@iwappyon シルバーウイークに「ツールドのと」を走るのでバイクにGPSを装備していこうと計画中なんだ。暇だったら観てみると面白いかもよ?ボクの走りが観れるかも?(笑) #
  • 15:45 .@iwappyon そのためにバッテリ10時間稼働のGPSを発注しました。 #
  • 15:47 .@iwappyon 連休の退屈凌ぎになるだろ?(笑)ケータイのバッテリがどうなのか?と電波の圏外がどうなのか?だけは現地にいかないとわからんが。(笑) #
  • 15:50 @iwappyon エネループのUSB外部バッテリを用意した。これが一番安く軽い。 #
  • 15:52 .@iwappyon エネループのUSBアウトのやつだと予備で電池を数本持って行けば少しは長寿になるかも。 #
  • 15:54 .@iwappyon 三日間走るからさ、充電できるエネループが良いんじゃない? #
  • 15:59 @iwappyon ペダル重くなるから(´・д・`)ヤダ。でもまもなくUSB充電できるバイクパーツが出るらしいよ。 #
  • 16:02 @iwappyon これ!今年の年末には日本上陸かも? wiredvision.jp/news/200909/2009090721.html #
  • 16:02 自転車で人力USB発電するキット(動画) | WIRED VISION ff.im/88zib #
  • 16:04 .@iwappyon 11月のサイクルモードが楽しみだなー #
  • 16:05 @iwappyon 100ドルってのもいいね。 #
  • 16:08 @iwappyon サイクルモードはインテックス大阪で開催だね。もう日程も決まってる。1万円ぐらいで買えるなら便利かもなー。とにかく実物が見たい。 #
  • 16:42 .@miyuta 詳細はまだ知らないんだけど、サイクルモードで出品されそうなので見てきますね! #
  • 17:00 よしー仕事おわりー #
  • 19:27 今日のトレーニング終了!!汗だく! #
  • 20:43 GPSが届いた!明日やってみる! #
  • 21:09 新しく購入したGPSは感度が良いぞ! #
  • 21:10 Google Latitudeが使えるようになった!明日、さっそく150kmほど走るのでサイクリング軌跡を観てみたい人は「d」でメアドください。Latitudeの招待状を送ります。 #
  • 21:13 .@iwappyon @komeou バイクにGPSを取り付けたよ!明日、テストで150kmほど走って見るのでGoogle Latitudeをチェックしてみて! #
  • 22:33 ボーネンもヴィノクロフもリタイアでブエルタって誰を観るんだ? #
  • 22:33 エヴァンス?もう過去の人!w #
  • 23:01 ブエルタ始まったけど、録画しといてもう寝ます!明日はがっつり走るぜー #
  • 23:06 .@komeou 朝の9時頃には走り出してると思いますーどんな風になるのか、レポートしてくらはいw。自分では見えん。w #
  • 00:58 今日の訓練とLatitude ff.im/89WEB #
  • 03:01 links for 2009-09-15 ff.im/8ajVw #


Follow Me! @susamishin