2009年4月3日金曜日

今朝はヒルクライム

昨夜の出来事から。
ここちゃんからメールが来て、心斎橋で美味いお店を教えろ、ってことだったので。
ドイツ人がいるっていうもんだから「ほんまる」を教えたんだけど、行かなかったみたい。(笑)
大阪にいるならいるで教えてくれればいいのにさー。(T_T)
んで、ミナミの夜は楽しめたんだろうか?
今度教えてもらうことにして。

その後、ちょうど電話をもらった頃、ボクのたったひとつの「音楽再生装置」であるiTunesがおかしくなってしまって。(--;)
起動しなくなってしまった。
コレがないとまったく音楽が聴けなくなってしまう。(^^ゞ
まあ、殆どの人がそうだと思いますがボクは人一倍「音楽がないとあきまへん」な人なのです。
ボクのLastFMのログを見てもらえばわかるように、ほぼ毎日何かしらの音楽を聴いて生きています。
(逆に言えば音楽を聴いてないと何もしない、という方が正解か。)
聴かない、聴けないときは自分で口ずさんでますもん。(笑)

そんなこんなで必死の修復作業。
過去の経験で弄くり回した挙げ句、肝心のmp3データが消失、という「もうあきまへん」な状態にはならないので(クラウド化)。
色々原因究明した結果。
タスクマネージャーを見るとOSは「起動させようとしている」。
しかし途中でタイムオーバー?して起動を諦めてる、みたい。
こりゃ、かなり重症だなってことで。
レジストリ・エディタで「iTunes」に関連するレジストリをすべて削除。
その後、アプリをアンインストール。
そして再インストール。
起動時は辛抱強く待つ。
iPodもApple TVも繋がずに。
「おおっ!」ってことで無事起動。
そもそも80G以上のライブラリを読み込んで起動するのにタダでさえ時間がかかるんだからね。
起動してからiPodもApple TVも接続して、無事修復完了。

そうそう、久しぶりにApple TVを使ってみたらシステムがアップデートされた。♪
どこがどう変わったのかわからんけどな。
何か、movieの名前がhigh-definition動画データだと「HD」というのが付加されていた、あれが新機能?
それとは別に感動したのがYouTUBEのHD動画をApple TVで再生したら、すげえキレイになってた。
一昔前のクオリティとは全然別物だよ、これ。
もはや観賞用として十分に耐えられる画質&音質ですね。
改めてApple TVで長時間遊んでしまいました。(^。^)
Apple TV MA711J/AApple TV MA711J/A

アップル 2007-03-31
売り上げランキング : 28646
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

そして、時計を見たら、もう午後11時過ぎに。(汗)
(おい!明日の朝練、起きられへんやんけ!)
と慌てて就寝。(--;)
案の定、朝起きれず。(笑)
それでも4時45分には目覚めたんですヨ。(いつもより15分遅い)
しかし、寝不足で、ぼーっとして立ち眩みするしさ。
こりゃ、アカンわってことで、60kmコースはやめて20kmで短いけど辛いヒルクライムへ。
日曜日の伊吹山に備えて、天まで昇るつもりで追い込んでみる?って感じで行ってみました。!
朝練ヒルクライム at EveryTrail

Map created by EveryTrail:GPS Geotagging
今朝は晴天!
むっちゃ気持ち良い青空が広がっていました。
ガンガン回してみたよ!
結果、頂上まで49:02となかなか好タイムが出ました。(._.)
ダメなときより3分ぐらい速い。
やっぱり好不調の差って激しいなぁ。(--;)
ちなみに最高記録は45分台ですが。(汗)
もう2度と出そうな気がしないです。(T_T)
今日はゴール手前500mでスプリントやってみたよっ!!
(大して速くもないけど)
いちおう、伊吹山を想定した練習で、去年もゴール付近で見てたら、皆さんもの凄いスプリントでしたから。
ボクもああいうのをやってみようと...(笑)
しかし、ゴール後、動けなくなりましたが。(恥)
感想としてはスプリントすると汗の量が2倍になりましたな!(^。^)

体重も体脂肪率も中国出張前に戻ったので、取りあえず、安心?かな。
まあ、これでレースに挑める身体に創り上げたっす。
あとは本番に燃えるだけ。
ちなみに「雨」だそうです。
今年もボクは「雨男」かっ!

links for 2009-04-02

2009年4月2日木曜日

イマイチな朝練

朝練行ってきました。
午前4時半起床。(汗)
午前5時40分出発。(日の出とともに出発だ。)
今朝は布目ダムへ。
家を出たらいきなり小雨が降ってた。(T_T)
(なんやねん、これ。)と憤慨したけど。せっかく早起きしたし、今更帰ってもなぁ、、、と半分挫けそうになった自分を奮い立たせて、続行。
(自転車が泥だらけになるのがイヤだな。)と思いつつ、黙々とペダルを回す。
ペダルは踏むもんじゃなくて回すものだよ、ベイビー!とかブツブツ言いながら。 風が時折強く吹き、挫けそうな弱い心をさらに虐めます。(^^ゞ
1時間ほど走って何かいきなり「とってつけたような」晴天が広がった。(笑)
良い天気、雲一つ無いぞ。
でも後ろを振り返ると黒い雨雲があった...変な天気。
でもまあボクの進む方向は晴れてるからいいか、と思い振り返るのは止めてひたすら前だけを見つめて回す。
登り坂の頂上付近になると、何もない晴天の空しか見えなくなる。
これは良い気持ち。
ヒルクライムで一番好きな瞬間です。
1年やってて何回かしか味わえないですが。
(条件は晴天で雲一つ無い状態で登り坂の頂上に向かってること)
青い空に自分が飛び込んでいく?そんな錯覚が味わえて、昇天しそうになります。(笑)

その後、40km過ぎた地点ぐらいから、だんだん身体が動かなくなりました。
(あれ?)と思うとすぐに目がチカチカしてきた。
星が飛び始めた...ああ、、これ、、ハンガーノック寸前だ。(--;)
そう、2~3日前からラマダンしてたので、久しぶりに長距離走ると体内に残されたエネルギーを全部使い切ってガス欠間近。(ガス欠ではない。ガス欠になるともう動かない、動けない。)
ああーこれヤバイなー、と思いつつ、山岳なので補給食を買うことも出来ない。
頑張って下山するしかないね。(-.-)
頂上は過ぎていたので、15kmほど必死で走ってサークルKに飛び込んで菓子パン1つと板チョコ1枚を喰った。約700キロカロリーほどかな?
まあ、2000キロカロリーぐらい燃焼してるので、たぶん体内には1000キロカロリーぐらいしか残っていなかったんだろうなぁ。
やばかった。
体重は63kgほどになり、以前の体重まで戻しました、無理矢理。
急激に太ったり痩せたりしてるので、なんかやばそうですが。
伊吹山はこれぐらいの体重(63kg)で挑みます。
去年よりは2~3kg落とせてると思います。
土曜日の午前中、自転車はメンテして洗車するので今日の雨天走行は我慢だ。
(なんか伊吹山も日曜日は雨らしいしね。(T_T)
ってなことで今朝の朝練はタイム的にはイマイチでした、めんぼくない。(-_-)


朝練 at EveryTrail

Map created by EveryTrail:GPS Geotagging

本日の走行距離  60.95km
本日の走行時間  2:40:09 遅いなぁ。(笑)
消費カロリー    2062キロカロリー そしてガス欠。(笑)

4月こそ月間1000km!がんばるぞ~!

links for 2009-04-01

2009年4月1日水曜日

来たぞ!定額給付金!

なんだかんだと言われてますけど。
ボク個人的には安倍、福田と続いたダメ総理大臣より麻生太郎を支持していまっせ。
そして75兆円の景気対策の本命「定額給付金」がボクのところにもやってきました。ハート
定額給付金
定額給付金 by しんちゃん on Zooomr1万2千円ゲットだぜ!♪
これでPSPを買おうかなっ!
わーいわーい。
麻生さんありがっつ!
申請するのに振込先銀行の口座番号を記入して郵送せねばなりませぬ。
口座の確認はキャッシュカードか預金通帳の表紙のコピーを添付せよ、とのことです。
(市町村によって方法は違いまっせ。あくまでボクのところでは、ということです。)
ソニー銀行に入れてもらおうっと。(^。^)

ホシイモノリスト
  • PSP-3000 18000円ぐらい。
  • ブルガリの腕時計 130万円ぐらい?
  • エルメスのチョーカー 3万円ぐらい?
  • Dura Ace 7970 30万円ぐらい?
  • KUOTA KEO フレーム 40万円ぐらい?
  • EASTON EC90SLX ホイール 20万円ぐらい?
麻生さん!どれひとつとして給付金で買えません。(T_T)
特別追加給付金ってのはナイデスか?!