2009年9月6日日曜日

サブウエイ123激突

あああああっ!
久しぶりに映画館でゆっくり映画観たっ!
幸せイッパイ、夢イッパイだっ!
自転車レースシーズンに入ると、もうなかなか劇場で映画観れないんですけど。
「もう辛抱たまらんわ」状態になったので観てきました、「サブウエイ123激突」でやんす。


さて、まったく何の意味もないんだけど。
この映画のタイトル、ボクは当初「サブウエイ、わんつーすりー」だと思っていた。
数字の123の部分はカウントダウンか?なにか?だと思ってましたが。
映画館にいくと案内アナウンスが「サブウエイひゃくにじゅうさん」と読んでまして。
(おや?カウントダウンじゃないのか。)
と認識を新たにし、映画の作品中でもガーバーは「わん・とぅえんてぃすりー」と読んでましたね。
ちゃんと劇中に説明があり、とある駅を出発する時刻が「1時23分発」なので、そう呼ばれてる、ということでした。

んで、この「激突」の部分はトラボルタVSワシントンの衝突という意味?と思って観てたんですけど。
この二人はさほど衝突しないんだよね。(-.-)
ここは素直に電車が暴走して激突「しそうになった」っていう意味なのか?と思ったけど。
なんにせよ、この邦題ってなによ?って感想。(笑)

公開中の映画なので内容は書きませんが。
トラボルタの悪役は大好きです。
いろんなパターンの悪役を観てきましたが、今回のは「完全悪」ですね。
今までの「チンピラ」や「気の弱い悪党」ではなく人殺しもやっちゃう悪党。
バッチリ格好良かったです。(^^)

一方、デンゼル・ワシントンの方ですが。
最初、「え?だれ?この人?」ってずっと思ってました。(-.-)
デンゼル・ワシントンが出た映画でボクがもっとも印象に残って好きな映画がアメリカン・ギャングスターですね。
あの映画の印象が強烈だったのですが。
今回のガーバー役でのワシントンは全然別人でした。
すごい、すごいな。
これが一流の俳優なんだねぇ。
トラボルタもすっかり「悪人」になってたし。(その体型や喋り方まで)
ガーバーのワシントンも仕草までなんか「サラリーマン」って感じになってた。
そういう意味では「俳優プロ根性」をまざまざと見せつけられた気がします。
(邦画の学芸会とは、まったく異質なものですね。)

映画そのものはハラハラどきどき系なんですが。
特に「ひねり」とかアリマセン。
ど真ん中ストレートですね。
もうちょっと変化があれば良かったな、脚本家が悪いね。
映像は凝っていてオモローです。
ニューヨークの地下鉄には乗りたくなくなる度120%です。
地下鉄の構内にネズミおるんかいっ!?と思ったでしょ?ボクもそう思った。(笑)

トラボルタ好きなら観て満足!(^。^)
実に爽快に壮快活劇でやっちゃいますよ、イカレっぷりも最高だし。
偏差値30ぐらいの頭の悪い英会話が乱れ飛んでます。(笑)
(字幕には書かれてませんので安心。(笑))

100km/日(ヒャッキロパーディ)

週末の2日間、それぞれ100kmずつ走ってきました。
久々の実走だったので楽しかったデス。ハート

1日目(土曜日)のルート

100kmサイクリング1 at EveryTrail

Map created by EveryTrail: GPS Community土曜日も良い天気だったので、多くのライダーとお会いしてすれ違いざまに挨拶しました。
最後はお気に入りの月ヶ瀬海峡を眺めて終了!
100kmサイクリング
すばらしい眺めの月ヶ瀬海峡。
名前の通り、大昔は海だった?

二日目(日曜日)は土曜日のコースの最初の部分を「御斉峠」に変更してヒルクライムの練習もしました。(^。^)
100kmサイクリング2 at EveryTrail

Map created by EveryTrail: Geotagging Community
御斉峠ではMTBを降りて押して歩いて登ってる二人組に遭遇。
18歳ぐらい?だったけど、ちょっと太りすぎだね、ありゃ。
あの体型では御斉峠は登れないね、残念だけど。
その後のルートはだいたい土曜日と同じ。
休憩を多く取り、いっぱい飲んだり喰ったり、補給いっぱいで走りました。
暑かったしね、ノーマルクランクでこんだけ実走するのは初めてだったのですが。
登りはさすがにきついよね。
でもけっこう気に入った、ノーマルクランク。
慣れてくると速くなれそうな気がするよー

ってことで。
1日目(土曜日)の記録
走行距離  100.46km
走行時間  4:02:28
獲得標高  1113m
平均速度  24.9km
最高速度  59.0km
平均心拍  127bpm
最高心拍  163bpm
平均出力  145ワット
最高出力  522ワット
平均ケイデンス 67rpm
最高ケイデンス 153rpm
消費カロリー 3335C

2日目(日曜日)の記録
走行距離  103.44km
走行時間  4:25:26
獲得標高  1293m
平均速度  23.4km
最高速度  57.0km
平均心拍  117bpm

最高心拍  154bpm

平均出力  134ワット

最高出力  495ワット

平均ケイデンス 63rpm

最高ケイデンス 177rpm

消費カロリー 3678C


びびでばびでぶー!っと200km越えしておきました。
良い天気だったのでこれぐらいは最低走っておこうってことですね
こんな良い天気の週末を寝て過ごすライダーなんて存在しないだろう...(-.-)
100kmサイクリング
終始ご機嫌でした。(^。^)