2011年1月30日日曜日

Daily Tweets

  1. おやすみ
  2. ブログ書いたよ!→ Daily Tweets → http://am6.jp/i1Gw5i
  3. おはよう
  4. 青山高原に登ってこようかな?登れるかな?
  5. ボクは国債についても格付け機関についても「疎い」ですよ!
  6. 青山高原へトレーニングにいきます。(道路が凍結してたらあきらめます。)だいたい3時間~4時間コース。
  7. 帰宅しましたー!路面凍結で頂上までいけなかったーー!
  8. 青山高原は氷の世界でした
  9. 青山高原の路面凍結で立ち往生してた車両に遭遇。 携帯電話も圏外なのでボクが麓まで下山してJAFに電話することになったよ。詳細はブログにて
  10. アマゾン、早く来ないかなぁ?わくわく
  11. [flickr] 青山高原は氷の世界: susamishin posted a photo: 車が捨ててあった。(笑) 合掌。 http://bit.ly/dQ0gSu
  12. [flickr] 青山高原は氷の世界: susamishin posted a photo: 凍結箇所を抜けると今度は落石だらけだ。 http://bit.ly/f96uK5
  13. [flickr] 青山高原は氷の世界: susamishin posted a photo: 標高600m超えたらもう走れない。 自転車も手で支えなくても道路の氷が厚さ10センチを超えてきて、自立します。(笑) 写真... http://bit.ly/idme3K
  14. [flickr] 青山高原は氷の世界: susamishin posted a photo: 頂上近く。 もう氷が厚み10センチを超えて、その上に降雪してるのです http://bit.ly/hRScVA
  15. [flickr] 青山高原は氷の世界: susamishin posted a photo: ここから先は通行止めでした、引き返しました。 積雪30センチ以上 http://bit.ly/g7pdC9
  16. うなぎまぶし重(コンビに弁当)食った!ばーろーぃ!
  17. 映画!まにあわんか!3時10分からだとっ!!
  18. 映画は今日はあきらめた!録画の作品をみようかー
  19. やっぱり、映画館に
  20. クルマです、渋滞
  21. 間に合わんか?
  22. 間に合わず。ショボン
  23. 松本代表がきたか。
  24. 映画館までいったけど、すでに本編が始まって10分経過、といわれたので引き返してきたなう。
  25. エコを「地球のために」とかいう考え方が間違っているんだよな。そういう教育がダメ。エコはこれすべて「人類」のためですよ。
  26. ファンを発注しとかないとなー!!あひゃー
  27. 今夜は早く寝る覚悟
  28. アマゾンからSSD来ない
  29. ありゃ、アマゾンWebで確認したら明日のお届けか。もう配達店まで到着してるのになー
  30. ブログ書いたよ!→ 青山高原は氷の世界 → http://am6.jp/dV3Hsy
  31. さあ、腹筋50回
  32. 腹筋50回おわり。ふらふら。
  33. 明日も積雪の恐れ、、か、、、ガッデム
  34. SSDが届いたっ!わーい!
  35. というわけで作業にはいりますので、落とします。
  36. SSDと格闘なう。
  37. イイネ! RT@MiyuLinne ポトフたべる http://instagr.am/p/BROqn/
  38. SSDから起動させた。超速いぞ!わっしょい!
  39. なるほど。ChromeはぜんぶSSDの中で動くから、ものすごく速く感じるわけか。
  40. たのしいなー!またインストールだらけだなんて!
  41. はやく音楽聴けるようにセットアップしたいのである。
  42. あ、サッカーか。
  43. キックオフと同時に寝るという失態。
  44. 録り貯めた録画番組を消化中
  45. 音声検索とか、人前ではあんまり使えないのである。
  46. サッカーまだかなー
  47. 国歌で寝ちゃうよ

Powered by t2b

2011年1月29日土曜日

青山高原は氷の世界

今朝は休暇。

自主トレシーズン到来なので。
起きたらさっさと支度して「青山高原」にヒルクライムトレーニングに出かけました。
青山高原は氷の世界
まあ、出かける前から「雪や凍結だったら、すぐ帰ろう」と思ってましたが。
青山高原は氷の世界
雪じゃなく「凍結」でした。
もう思いっきり凍りついてました。(涙)
麓近くは、それでもまだ橋の上の道路だけが凍りついていただけなので。
その凍結してる部分だけ自転車から降りて押して歩いて通過。
青山高原は氷の世界
凍結路面で何度かこけた事があるので絶対に無理はしないのである。
100mほど降りて押して歩いて、また乗ってしばらく走ると凍結。
その間隔がだんだん「凍結」の部分が長くなり、、、ほとんど歩いてる時間のほうが長くなっちゃって。
(こんなん、ぜんぜん練習にならへんやん。)と思い始めてました。
青山高原は氷の世界
いよいよ、周囲は凍った路面の上に積雪、という最悪な状態に。
動けなくなった乗用車が乗り捨ててあったり。
青山高原は氷の世界
こぶし大の岩があちこちに落ちていたりと。
かなり「悲惨な状況」に。



(いや、もう、これ頂上まで登ったら遭難するんちゃうん?)と不安に。
そして、、ついに…

青山高原は氷の世界
道路にシャーベットが20センチの厚みで敷き詰められていて。
ホイールがシャーベットに埋まり動かなくなりました。(汗)
上の写真は手で支えておらず、シャーベットに埋もれて自転車が自立しております。
頂上まであと3kmぐらいだったんだけどなー。
先を見ても真っ白で、クルマもヒトもいないし。
青山高原は氷の世界
すっぱりあきらめて引き返しました。この写真の地点でね。
3月ごろまでダメかもなー今年は寒いやー

下山途中で、また別のクルマが滑って事故を起こしておりまして。
運転していたオサーンがボクに「助けてください」と。
まあ、この周辺は携帯電話は圏外だし。
この路面状況だとほかのクルマが通行してくる可能性はかなり無い。(笑)
オサーンの救援など、あまり興味ないんだけど。
あまりに可哀想だったので、下山を急ぎ、JAFに電話してあげた。(人助け)
もし、あれが女性だったら?と思うと残念でなりません。
下唇をかみ締めて残りの道を急ぎましたとさ!!
寒かったもん!