2009年6月14日日曜日

新たなコースを模索

週末にたっぷり走ったので。
今日の日曜日は「ゆったり」気味で登ってきました。(._.)

ヒルクライム練習 at EveryTrail

Map created by EveryTrail: Travel Community
いつもの「御斉峠コース」ではなく、さらにきつい登り坂のあるコースを走ってさらにもう一本登って降りるというコース。
ただし、登りの距離は御斉峠より短くなっちゃうようです。
勾配は平均12%で最大は14%となかなかなんですが、距離がない。
なので、今度は御斉峠を登って降りてきてこのコースも走る、という新ヒルクライム練習コースを考えました。(^。^)
想像ですが
総登坂高で800mぐらい?
走行時間1時間半ぐらいかな?
そんなコースを考えてみましたぜ。
今度走ってみますね、夕練で。

今日の走行距離 23.97km
走行時間 1:02:55
総登坂高 358m
消費カロリー 832キロカロリー

6月の総走行距離 564km 

Daily Tweets



  • 07:26 @having 480kcal #
  • 07:26 7時に起きました #
  • 07:27 たくさん食ってたくさん動いた #
  • 07:29 天気が不安定 #
  • 11:25 @having 550kcal #
  • 11:25 宇治あたり #
  • 11:26 不快指数たかいぞー #
  • 11:27 200km走破。さらに走る #
  • 11:28 今日はレーサーに出会った。一人はぶっちぎられ、もう一人はしばらく一緒に走った。ボクは5kgのリュックつきなのでそんなに速度出せません。 #
  • 11:29 イートインコンビニで休憩中 #
  • 11:30 昨日は平均26km以上だったのに今日は22kmぐらい、ダラダラ走ってます。 #
  • 13:35 @having 426kcal #
  • 13:36 @having 146kcal #
  • 13:38 @yongih ジーパンのポケットかTシャツの首もとにクリップで留めてる。 #
  • 13:39 場所による誤差は小さいぞ>カロリズム #
  • 13:39 自転車に乗ってるときリュックに入れててもガンガンメーターあがる>カロリズム #
  • 14:50 近所の映画館までやってきました。3時10分から映画観ます #
  • 14:52 @having 400kcal #
  • 14:53 消費は4000ぐらいかなーわからぬ #
  • 14:54 自転車から降りた途端眠いw #
  • 14:55 10時間ぐらいサドルの上だったし。 #
  • 14:56 地面に降り立つと歩き方がおかしくなってるw #
  • 15:02 映画、頑張って起きてなくちゃ。つまんなかったらピンチ #
  • 17:33 体重【65.6】kg #
  • 17:33 さすがに酒と焼き肉は体重増加 #
  • 17:36 @having 284kcal #
  • 17:36 @having 228kcal #
  • 17:38 摂取カロリー【6099】kcal #
  • 17:38 昨日は食い過ぎ。 #
  • 17:42 全部で240kmぐらいかなー #
  • 17:42 明日はヒルクライム練習します #
  • 17:56 あっちゃーせっかく走ってきたのにEdge705のデータが壊れてる。(泣) #
  • 18:00 帰宅しましたが、めっちゃ眠いです。 #
  • 18:18 @iwappyon なんともないぞ>IE8 #
  • 21:55 @having 512kcal #
  • 22:31 さあ、ドーフィネ #
  • 22:37 神戸までサイクリング (tinyurl.com/lxlv45) #
  • 22:40 @bicycle_fan 神戸までサイクリング (tinyurl.com/lxlv45) #
  • 22:48 いまんとこ摂取2546キロカロリー #
  • 22:48 消費が4200キロカロリーぐらい #
  • 23:18 肩凝りがひどい #
  • 23:19 11時間ものあいだ5kgのリュックを背負ってサイクリングしてたからなぁ。(泣) #
  • 23:19 なので8000キロカロリー以上は確実に消費してるんですよ #
  • 23:19 たぶん1万越えてると思う。 #
  • 23:46 血圧高そうだったなぁ #
  • 23:47 バックドロップ禁止令 #
  • 23:47 @mactty 2画面できるのかぁ、いいなぁ #
  • 23:47 録画で観ようっと #
  • 23:49 エバンスすげえ #
  • 23:49 消費カロリー【2546】kcal #
  • 00:01 links for 2009-06-13 (tinyurl.com/lpyvbp) #


Follow Me! @susamishin

links for 2009-06-13

2009年6月13日土曜日

ターミネーター4 Terminator Salvation

すっごく期待していたターミネーターの新作。(^。^)
週末が色々忙しくやっと本日観に行くことが出来ました。(◎-◎)


オープニングはいきなり2003年だ。
マーカス・ライト死刑囚の死刑執行シーンから始まる。
死刑囚が死後自分の死体を献体として提供する書類にサインする、これがこのSalvation(救済)の意味のひとつか?

ターミネーター「1」の上映が1984年だった。
そう考えると「コナー一家」のマシンとの戦いはもう25年、四半世紀も続いているのだっ!
舞台は2003年から15年経過して2018年。
ジョン・コナー(クリスチャン・ベイル)は30代の男性に成長。
マシンとの戦いに突破口を発見した抵抗軍(人間軍?)が総攻撃を仕掛けようとする直前、、が今回の「4」の主な舞台。
しかし、ジョン・コナーにはもう一つの大きな使命が。
将来、自分の父親になる「カイル・リース」を見つけ出し、過去に送り込まなければ「自分が誕生しない」という、見事なタイムパラドックスだ。
過去を矛盾させないためにも何とかしなくちゃ!
でも既にマシン軍も「それ」を知っていて、マシン軍の「殺すリスト」の1位がカイル・リース、2位がジョン・コナーになっている。
カイルをマシン軍より早く見つけ出し命を守らないと、自分も消えてしまう。
これがジョン・コナーのジレンマ。

しかし、カイルを見つけ出すのはジョンではなく「死刑囚」で死んだはずの「マーカス・ライト」だった。

...まあ、あらすじはこんな感じ。
上映中なので全部書かない、書けない。

見終わって感じたのは。
十分に楽しめる作品で、面白かったし迫力も十分。
最近の傾向として「音が凄い」っすね。マシンや宇宙人が出てくる映画って。
このT4もマシンが暴れるときの「マシンの鳴き声?」みたいなのが、凄いです。
劇場で見ると背中まで振動がくるような、「ばおーん!」って感じの効果音がステキ。
スピルバーグ映画も同じような音が出てたなー。

モトターミネーターがやたらカッコイイ。ハート
雑魚キャラ的存在のようだが、しびれた人が多いのでは?
http://blog-imgs-32.fc2.com/m/a/t/mat0213/081125-01.jpg
バイク型ターミネーターだ。
完全にカッコイイ。(笑)

残念な点は主役とされる「クリスチャン・ベイル」の存在だ。
残念ながらマーカス・ライト役の「サム・ワーシントン」のほうが際だっている。
なぜか?クリスチャン・ベイルの演技も悪くないと思ったのに。
考えてみると。
どうやらカット割りから想像すると、クリスチャン・ベイルはスケジュールの都合か、ギャラの問題なのか、「ひとりで映っているカットが多い」のである。
つまり、クリスチャン・ベイルのシーンだけまとめて撮影されているくさい。
大勢の中で演技しているカットがすくなく、演技している場所もすくない。

それに比べてサム・ワーシントンは、他の役者と絡むシーンが多く、場面(シチュエーション)も豊富に登場する。

これじゃあ、出来上がってみると「どっちが主役やねん?」に仕上がってしまうのは否めないな。

普通だと、「おいおい、主役が違うやんけ。金かえせ。」な風味になってしまうのだが。
そうならないのはサム・ワーシントンの好演のおかげでしょう。♪
良い味出てたんじゃないですかね?

ってことで。
痛快娯楽作品としては問題なく楽しめます。
ストーリーは「ひねりが」なく。
直球で予測可能な範囲。
そういう点でも安心して観れます。(^。^)
裏切りません。

逆に言えば「もう一歩!」な感じと「もうちょっとヒネリを!」と感じてしまうのは「ひねくれ者」でしょうかね。(^g^)