2021年7月15日木曜日

UPS導入

7月13日に勤務先で「瞬間停電」が発生。😖⚡
最近、多発してるんですよねー、落雷。

オラが村では田舎のため停電が多いこともあります。(電気設備工事など)
最近はCOVID-19のためボクが(サーバ管理者が)社内に居ることが多いので電気工事のときは安全にサーバをシャットダウンすることができるのですが。
考えてみるといつまでもこんな状況下であるはずがないので。
そろそろ対策を考えねば?と少し前からいろいろやってました。

数年前にWindows Server 2016のOSを導入。
その際にサーバマシンも購入し。
社内からはリモート接続できるように設定しました。
社外からは色々試したのですがいまのところ「シン・テレワーク」がいちばん安全で無料に使えて安定してるので使い続けてます。😊
いろいろ設定を変えて、現在では
  • 2台のNASにデータを自動バックアップ
  • 再起動時には自動でログインして通常業務に使用するアプリを起動して何もしなくても電源ボタンを押せば業務開始できるようにしてある
  • Windows Updateは勝手にダウンロードしてインストールするようにし、再起動が必要なアップデートのみ毎月第2火曜日の深夜に勝手に再起動してアップデートプロセスを終えるように設定
こんな感じで運営してました。
ご機嫌に快調に動いていたのですが。
13日の瞬間停電で状況が一変。
10年ぐらい?前にサーバマシンが落雷で故障した際に壊れたパーツだけを取り替えて運営しようとしたら「ずる賢い」Server OSが起動しなくなり、折しも請求書発行日が近くて汗だくになった記憶が蘇りました。
Win Server OSはハッキング等を防ぐために簡単にパーツを交換させたりしてはくれないのでした。😅
そのため、瞬間停電で電源部が壊されることを防ぐためにサージの導入と停電時にHDDを守るために「UPS」の導入を決意。
サクッとAmazonでポチりました。😊
たぶん、電源容量が大切なんじゃないかな?ってことだと思います、選択時。
サーバマシンといえども接続するのは本体だけですし。
うちの場合、NAS(Drobo)も2台繋ぎましたが。
720Wもあればいけるでしょ?って感じです。
開封の儀。
思ってたより、大きくて重かった。😖
オフィスは2階なのですがサーバルームまで運び込むのに苦労しました。👴
考えてみれば「巨大なバッテリーの塊」なのですね、重いはずです。😅
しばらくコンセントに繋いで放置。
バッテリに充電です。

大きさはデスクトップパソコンぐらいですかね、奥行きもけっこうありました。
バックパネル。
サージ+バッテリってとこに「守りたい機器」を接続するってわけです。
他にもサージだけ、ってコンセントもありました、ここにHUBを繋いでます。
丸い赤いボタンはサーキットブレーカー。😊
これ重要。
落雷を受けたら先にこいつが吹き飛んで繋がってる機器を守ります。(のはず)

電源を入れたところ。
正面の液晶パネルでバッテリが充電されているか?とコンセントから届いてる電機のボルテージが表示されます、100Vコンセントに繋いでますが99~98Vぐらいの表示ですね、まぁ、そんなもんでしょう。
このUPSをサーバマシンとはUSBケーブルで繋ぎますが。
繋ぐ前にアプリをダウンロードしてインストール。
まだマシンを繋いでない状態のアプリ。
んでUSBケーブルをつないでサーバマシンやらNASをつないでアプリを動かすと。
平常運転時の繋がれた機器の消費電力が表示され、だいたい停電してから何分間ぐらい動くのか?が表示されます。
PC1台、NAS2台、HUB1台(バッテリでカバーしてませんが)で86Wと表示されました。
これでバックアッププロセスが稼働するとHDDとかメモリとかフル稼働するので増加するんでしょうけど、まぁ120Wぐらいまでじゃないですかね?と想像。
40分~50分はバッテリで動くんじゃない?と勝手に想像。
なので停電してから10分以上、電力が復旧しない場合、シャットダウンプロセスに移行する、という設定にしてあります。
これが正しいのか?どうか?わかりませんけどね。
停電なんて頻繁にありませんので検証できませんから。(笑)
このPOWER PANELというアプリはGmailをSMTPにするメールシステムも内蔵していて。
停電発生(というよりバッテリへの電力が80V以下になった場合)時にはメールを送信してくれるようになってます。
なにか異常時もメールをくれるようになってまして。
かなり便利。

まあ、ここまで書いて。
この装置は「使用されなければそのほうが良い」ということですよね。(笑)
なので「なにもなければ良し」ってことで。😅
メールが送られてこないことを祈ります。
(でもほんと頻繁に停電あるんですよねー、田舎だから?)

今後の予定。
起動用HDDの完全バックアップをするためのHDDを本体内に増設予定です。
バックアップ専用でミラーするためだけのHDDです。

2 件のコメント:

iwappyon さんのコメント...

停電の状況を作り出すのは、コンセントを抜けばOKです(笑

susamishin さんのコメント...

そやね!
そして意外にもあちこちのエアコンを点けたら90Vまで供給電圧が下がって不安定になってた。
UPSのおかげで動作安定もできるようになってた!