そしてwigglingさんの勧めもあって「自転車保険」というのに加入しました。

勧めてくれたのはYahoo!のYahoo!保険自転車プランというやつでした。
もうめっちゃ簡単に手続きを終えました。

一番安いプラン260円です。

まず、怖いな、と思ったのが。
少し前に大阪市内のスクランブル交差点での出来事。
スクランブル交差点だと全方向の歩行者&自転車用信号が青になります。
ボクは少し離れたところから走行してきてこのスクランブル交差点に侵入したんですが。
もう右から左からお爺ちゃん、おばあちゃんの自転車が飛び込んできて。
そのうちの1台、おばあちゃんの運転している自転車と接触しそうになりました。
「しそうになった」だけでぶつかってはいないのですが。
おばあちゃんは転倒。
左肘を大きく擦り剥き、また左の頭をぶつけたんだそうです。
年齢を聞くと72歳!
(あ、あかんやろ?そんな年齢でチャリで走りまわっちゃ!)とも思いましたが。
「移動の自由」は侵害できませんわな。
病院が近くにあったので連れて行って診察費(2万円弱!)を支払う羽目になりました。
(この金額は後日、返金されることになったのですけどね)
まぁ、なにせ、高齢化社会の日本。
お年寄りのライダーが昼間は多いのです、もの凄く。
そしてノーヘルでがんがん突っ込んできます。(汗)
しかも「電動アシスト付」ですから意外と速いのです。
こ、これは危険です。
もう都心部では走りたくない!と思いました。
田舎の山道で藻掻いているだけで幸せです!
自転車保険については。
これで骨折とかさせちゃった場合、警察に事故届けを出せば保険で治療費を捻出することが出来るわけだ。
たぶん自転車だと、骨折か打撲が一番多い気がするなぁ。
とにかく自転車保険については少し前から気になっていたので。
wigglingさんの一言で背中を押してもらえて助かりました。
12月3日、午前0時より保険適応です!
少し前に大阪市内のスクランブル交差点での出来事。
スクランブル交差点だと全方向の歩行者&自転車用信号が青になります。
ボクは少し離れたところから走行してきてこのスクランブル交差点に侵入したんですが。
もう右から左からお爺ちゃん、おばあちゃんの自転車が飛び込んできて。
そのうちの1台、おばあちゃんの運転している自転車と接触しそうになりました。
「しそうになった」だけでぶつかってはいないのですが。
おばあちゃんは転倒。
左肘を大きく擦り剥き、また左の頭をぶつけたんだそうです。
年齢を聞くと72歳!

(あ、あかんやろ?そんな年齢でチャリで走りまわっちゃ!)とも思いましたが。
「移動の自由」は侵害できませんわな。
病院が近くにあったので連れて行って診察費(2万円弱!)を支払う羽目になりました。
(この金額は後日、返金されることになったのですけどね)
まぁ、なにせ、高齢化社会の日本。
お年寄りのライダーが昼間は多いのです、もの凄く。
そしてノーヘルでがんがん突っ込んできます。(汗)
しかも「電動アシスト付」ですから意外と速いのです。
こ、これは危険です。
もう都心部では走りたくない!と思いました。
田舎の山道で藻掻いているだけで幸せです!

自転車保険については。
- 自分だけの単身事故、いわゆる自爆に関してはOwn By Riskで結構です。
(自分が愚かなだけだから。) - 他人から危害を加えられる場合は他人からお金を貰うだけなので自分で保険に入る必要もないでしょ?
(自転車より強者の乗り物は強制保険加入ですしね。) - チャリ同士の事故、もしくはチャリと歩行者の場合、弱者保護の観点からロードレーサーは不利。
(要は加害者側になったばあいのみの保障でいいジャマイカということ。)
これで骨折とかさせちゃった場合、警察に事故届けを出せば保険で治療費を捻出することが出来るわけだ。
たぶん自転車だと、骨折か打撲が一番多い気がするなぁ。
とにかく自転車保険については少し前から気になっていたので。
wigglingさんの一言で背中を押してもらえて助かりました。

12月3日、午前0時より保険適応です!
