2011年1月30日日曜日

今日トレ報告&SPEED DEMON

今日も寒かったなーっ!
もう寒がりのボクには「地獄」のようです。(TдT)

昨夜はサッカーのキックオフ後、、、15分後には寝てしまいまして。
(オサーンには無理です。)
朝は9時に起きました。
ええ、きっちり2度寝です。

午後3時から映画(グリーンホーネット)の予定にしてたので。
遅刻しないようにお昼頃からモソモソっと御斎峠へトレーニングへ。


まだまだロングライドできる体力(脚力)はナイデス。(恥)
昨日の青山高原と違って御斎峠はそれほど凍り付くことはないはずなので。
のんびりと登ろうと思ってたんですが。
強風で参りました。(泣)

御斎峠も雪の中
苦労して登ったんですが。
頂上付近はやはり積雪。
寒かったでーす。

下山してからマクドナルドでアイダホバーガー喰った。

アイダホバーガー
寒いけど店内がいっぱいだったので外のテラスで喰った。
強風で何もかも吹き飛ばされそうになった。(TдT)

帰宅してから腹筋50回やって今日のトレーニングは終了。


それから…
あとは
ずっとパソコンに向かって作業中。

というのも
ついに
SSDドライブを購入したのでした。
じゃじゃーん
SSDドライブ
超感動ですな。
なんと言っても起動が速い。
さらに言えばChromeは見違えるほど速くなる。
なぜならChromeは今のところOSのように起動ドライブにしかインストールできない(裏技はあるけど)わけで。
結果的にブラウジングが超快適に変化しますよ。
3.5インチにするアダプタやケーブル類は付属してるので他に何も買わなくていいよ。
Intel SSD 120GB SATA 2.5inch MLC w/Cable Retail K SSDSA2MH120G2K5
B00486UR2I

いまいろいろインストール中でーす。
環境ができあがるまでもうちょっと時間かかるなぁー。


グリーン・ホーネット

3D吹き替え版(しか上映してなかった)で観ました。

相変わらずボクは3Dスキジャナイ派なんですが、この3Dブームが早く過ぎ去ってくれないかなぁ?と願ってるヒトリです。(@_@)

グリーン・ホーネット [DVD]
B004S68IZ6

主人公は「お金持ち」の青年?です。
彼が何を思ったか、ヒーローを目指します。

お金持ちであることでバットマンと近いですが、主人公のブリット(セス・ローゲン)は何の超能力も才能もないし。
おまけにちょい太ってて、運動神経なんてどちらかといえば「ない」方の部類だ。
父親が亡くなって新聞社のあとを継ぎ、社長に納まるが、社員からは「無能な社長」で見られ、事実そうだし、仕事にも興味を持てないでいた。

そんなときに…

きっかけは不味いカプチーノで始まった…
グリーン・ホーネット
カトージェイ・チョウという名前で上海育ち、そしてブリットは上海を日本だと思ってるし。(笑)
まあ、アジアは全部ひっくるめた?感な台詞が飛び交いますが。
俳優自身は台湾出身なんだそうだが…
エンディングの曲は中国語だったのかな??




はっきり言ってしまえばボクの中ではこの作品は「ヒーローもの」の範疇には入らないな。
キック・アスまでは入る!と思うけど、こいつはダメだ、入らん。(笑)
アクション映画とまではいかないし。
ヒロインがキャメロン・ディアスってのも「ミス・チョイス」じゃない?
もうちょい若い娘で頼むよ…
なのでラブロマンスの香りもしない、スパイダーマンみたいにね。

なので、どの方向性から観ても「イマイチ」な感じは否めない。
「悪に立ち向かう」という部分でさえ、なんか、、こう、、はっきりしないんだよね。
悪ふざけの部分は十分コミカルだったし、笑えたけど。

んで、、、敵のボス、、、なんとかスキー(赤い人)は最後どうなった??
おせーて。

追記:
後半戦の舞台になったのは有名な居酒屋?「権八」でしたね。
西麻布の権八は映画「キル・ビル」の舞台になってましたし。
今回の権八はビバリーヒルズ店でしたねー。
カッコイイっすね。
グリーン・ホーネット
この背景が「権八:ビバリーヒルズ店」
西麻布の権八は「たまに」行きます。


しかし、映画でいつもお店は破壊されちゃうんだけど、、、、あのあと修理してるのかなー?