2016年11月11日金曜日

思いつくままに書いてみよう

つれづれに書こう

トランプ大統領はアメリカにとってどう影響するのか?
市場の反応を見てると、昨日までは概ね良い反応じゃないか?
不思議なもんだ。
一般市民は大騒ぎしているのに。
投資しているようなセレブたちは「いいじゃん」って思ってるようだ。
それだけアメリカ国民は両極になっていて、感覚が大きくズレた人たちが住んでいる国に変貌してたんだね。
関空のモスドにて。

2月に伊勢神宮に2017年のレースシーズンの無事を祈るためにお参りに行きます。
決して飲み歩いて喰って遊ぶためではありません。人聞きの悪い。
温泉に入って魚介類を食うためではありません。

3月の最初に久しぶりにサイクルモードだっけ?
大阪で開催されるそうなので観に行こうと思っています。
目的は来シーズンで使用予定のヘルメット等の試着です。
シューズも探す予定だったのですが、前述の通りもうシマノシューズを買ってしまったので(2足も)。
逆にシューズはまた買ってしまわないように探さないようにします。(笑)

少し前にプリンス号にインストールしているSRMパワーメータが動かなくなりました。😢
バッテリ切れだと思うんですけど。
シーズンオフにあっちに送り返してメンテナンスしてもらうかな。
プリンスでレースに出る予定もないんだけどね。
ブルベならもうパワーメータも要らない気がするし、心拍計さえ要らないと思ってます。(笑)
来シーズンはGarminもEtrexだけで走ろうかなぁ?と思うぐらいです。
Etrexはようやく慣れてきて信頼性が高くなってきました。
乾電池で動くのと、ちゃんと電源オフしてれば途中で電池入れ替えてもメモリが飛んだりしないし。
Edgeはバッテリ切れが怖すぎるんでもうイヤになってきました。😓

サイクルモード大阪で遊ぶのも目的なんですけど、その後、久しぶりに大阪のミナミ界隈をウロウロして遊ぼうと思ってます。
道頓堀から南側ね。
少し前に遊びに行ってすごく変化してたんで、さらに探索しようと思いました。☺

その後は仕事で海外出張です、ベトナムのハノイに行く予定です。
大嫌いな海外ですけど。
そろそろ慣れていかなくちゃいけないと思ってます。
いつもは中国だったんですけど、ベトナムに変わります、ちょっと遠くなったな。
飛行機に長時間乗るのは苦手なんです、時差も苦手。
でも大きな目標に向かってこれも試練の一つですから、頑張ろうと思ったりしてます。
ただ、今回は(も?)滞在中は贅沢三昧します。(笑)
マリオットホテルのキングベッドでヒトリで寝てると思います。(苦笑)
食事はカップラーメンかもしれないですけどね。
以前はレンタルサイクルでサイクリングに出かけたりしましたが、ハノイはとてもそんなことが出来そうに思えない街なので。
ホテルから出たくアリマセン。
あ!でもカメラが趣味なんだから…撮影にどこかに行かなくちゃいけないかなぁ?うーん??😖
まぁ、行ってから考えます!!

ハノイから戻ると1日だけ出社してすぐにまたもや沖縄へ飛びます。
実は12月からシーズンオフに入ると何度も沖縄に行くことになってるんですが殆どがダイビングとのんびりオフを楽しむために行くんですが、この3月の沖縄は違って「レースシーズンに向けての自主トレ」と言えるでしょう。
ランドヌ東京さん開催のブルベに出走予定です。
300km400km600kmを走る予定。
1週間で1300kmですわ。なかなか鍛えられそうです。

沖縄合宿が終わると戻ってきてこれまたすぐに「しまなみ縦走」で尾道へ。
予定としては土曜日の1日間だけ走るつもりです。
藤井先輩と。
二日目の日曜日は縦走には参加しません。
写真撮影で尾道の街と向島あたりをウロウロしていっぱい写真を撮るつもりです。☺
なんてったって「カメラが趣味」ですからねっ!📷
尾道から戻って4月になるとまたレースシーズン到来。
2017年はどんなレースが待っているでしょう?
日程もどんどん発表になってきて、楽しみです。
来年は違うレースにも出る予定なので!
応援よろしくお願いします。☺

南国を目指そう

午前7時起床。
あんまり眠れなかった。小心者だからだろう。
夜中に何度も雨の音で目が覚めた。
朝練へ行くこともないのに、いつの間にか雨の音に敏感になってしまった。
習性というのは恐ろしいもんだなぁ。
遠征の準備は昨夜のうちからゴソゴソとやっていた。
起きてから追加したのはカメラのバッテリの充電器と経口補水液パウダーだけ。
両方ともなくても構わないものだけど。
念のため、念のため、で荷物がどんどん増えてしまう。
そして肝心なのが入っていないってのがいつものパターンだけど今年はどうなることやら。

例年になく気温差が激しいようだ。
あっちはどうやらまだ夏のようだ。
こっちは数日前から本格的に冬に突入している。
間にあったはずの「秋」が感じられないよねぇ。
日本はいつの間にか四季がなくなって二季になってしまったかのようだ。
少なくとも寒がりのボクにはもう完全な冬だ。
この気温なら例年はもう練習の内容を落としているはずだ。
今週は寒くて御斎峠も青山高原も行かなかったもんな、もう寒くて登る気力が出ない。

昨夜、鍼灸院で最後の身体のメンテナンスをやった。
右脚大腿筋が相変わらずヒドい。
ここ2~3日は練習量も減らしているので身体はそれほど痛めつけた覚えがないのに。
これはもう老化なんだろうなぁ。
修復に時間がかかりすぎている。
でもこれからはこの老化現象を計算に入れてトレーニングしていかないと本番に力を出せずに終わってしまう可能性があるんで。
これはこれでデータとして自分の中に記録しておくべき現象なんだろう。