ずっと雨が続いてます。
雨と言うよりスコール。
まるで熱帯雨林。
豪雨災害に見舞われた方々には、大変な思いをされてるようで、言葉もありません。
テレビで繰り返される「数十年に一度の大災害」が毎年やってくる国になりましたね。😖
ウエットスーツを着てウロウロしたい気分ですわ。
時折、止むときもあったりもするんですが。
終始、路面ウエットで🚴💨できるわけがありません。
しかし。
前述の通り。
新しいシューズにしたおかげで右半身激痛に襲われてまして。
はやめにポジションを見直し。
普通に走れるようにしないと夏休みが近づいているわけです。
2020年7月8日水曜日
2020年7月7日火曜日
雨と掃除と右半身不調
先週末は梅雨まっただ中で雨ばっか。
正直、これ使い始めたら便利すぎてダメっすね。(笑)
「梅雨」という趣きなど全く無い「豪雨」で雨期のスコールみたいな季節感ですわ。
土曜日は寝室の大掃除をやる!という目標をたて。
必死に片付けました。😅
部屋の中を這っていたInternet用のケーブルを部屋の外で配線するように変更し。
その他、様々な電源ケーブルなど、、部屋中を這いずり回っていた「線」を片付けました。😊目的は「ルンバ」もどきのロボット掃除機で部屋を掃除するためですけどね。(笑)
現在、我が家では2台のロボ掃除機が活躍中です。💖
ルンバ 606 アイロボット ロボット掃除機 高速応答プロセスiAdapt搭載 ゴミ検知センサー 自動充電 ペットの毛 フローリング 畳にも ブラック R606060
posted with AmaQuick at 2020.07.07
アイロボット(IRobot)
アイロボット(IRobot) (2019-04-10T00:00:01Z)
¥28,314
アイロボット(IRobot) (2019-04-10T00:00:01Z)
¥28,314
たぶんもう普通の掃除機は使わないかも?な勢いでロボット化されてます。😅
2017年10月24日火曜日
SIDAS
去る10月21日に
まんま団長のはからいで「SIDAS」のインソールを創りました。😊
二度目です。
一度目はもう何年前になるのか?忘れたぐらい前です。
その際に創ったインソールは見事に、SIDIのシューズを処分したときに一緒に間違えて捨ててしまいました。(笑)
めんぼくない。
そういうわけで団長に「SIDAS、また欲しいねん」とリクエストしたのです。
まんま団長のはからいで「SIDAS」のインソールを創りました。😊
二度目です。
一度目はもう何年前になるのか?忘れたぐらい前です。
その際に創ったインソールは見事に、SIDIのシューズを処分したときに一緒に間違えて捨ててしまいました。(笑)
めんぼくない。
そういうわけで団長に「SIDAS、また欲しいねん」とリクエストしたのです。
SIDAS ロードバイク用インソール |
2016年11月11日金曜日
思いつくままに書いてみよう
つれづれに書こう
トランプ大統領はアメリカにとってどう影響するのか?
市場の反応を見てると、昨日までは概ね良い反応じゃないか?
不思議なもんだ。
一般市民は大騒ぎしているのに。
投資しているようなセレブたちは「いいじゃん」って思ってるようだ。
それだけアメリカ国民は両極になっていて、感覚が大きくズレた人たちが住んでいる国に変貌してたんだね。
2月に伊勢神宮に2017年のレースシーズンの無事を祈るためにお参りに行きます。
決して飲み歩いて喰って遊ぶためではありません。人聞きの悪い。
温泉に入って魚介類を食うためではありません。
3月の最初に久しぶりにサイクルモードだっけ?
大阪で開催されるそうなので観に行こうと思っています。
目的は来シーズンで使用予定のヘルメット等の試着です。
シューズも探す予定だったのですが、前述の通りもうシマノシューズを買ってしまったので(2足も)。
逆にシューズはまた買ってしまわないように探さないようにします。(笑)
少し前にプリンス号にインストールしているSRMパワーメータが動かなくなりました。😢
バッテリ切れだと思うんですけど。
シーズンオフにあっちに送り返してメンテナンスしてもらうかな。
プリンスでレースに出る予定もないんだけどね。
ブルベならもうパワーメータも要らない気がするし、心拍計さえ要らないと思ってます。(笑)
来シーズンはGarminもEtrexだけで走ろうかなぁ?と思うぐらいです。
Etrexはようやく慣れてきて信頼性が高くなってきました。
乾電池で動くのと、ちゃんと電源オフしてれば途中で電池入れ替えてもメモリが飛んだりしないし。
Edgeはバッテリ切れが怖すぎるんでもうイヤになってきました。😓
サイクルモード大阪で遊ぶのも目的なんですけど、その後、久しぶりに大阪のミナミ界隈をウロウロして遊ぼうと思ってます。
道頓堀から南側ね。
少し前に遊びに行ってすごく変化してたんで、さらに探索しようと思いました。☺
その後は仕事で海外出張です、ベトナムのハノイに行く予定です。
大嫌いな海外ですけど。
そろそろ慣れていかなくちゃいけないと思ってます。
いつもは中国だったんですけど、ベトナムに変わります、ちょっと遠くなったな。
飛行機に長時間乗るのは苦手なんです、時差も苦手。
でも大きな目標に向かってこれも試練の一つですから、頑張ろうと思ったりしてます。
ただ、今回は(も?)滞在中は贅沢三昧します。(笑)
マリオットホテルのキングベッドでヒトリで寝てると思います。(苦笑)
食事はカップラーメンかもしれないですけどね。
以前はレンタルサイクルでサイクリングに出かけたりしましたが、ハノイはとてもそんなことが出来そうに思えない街なので。
ホテルから出たくアリマセン。
あ!でもカメラが趣味なんだから…撮影にどこかに行かなくちゃいけないかなぁ?うーん??😖
まぁ、行ってから考えます!!
ハノイから戻ると1日だけ出社してすぐにまたもや沖縄へ飛びます。
実は12月からシーズンオフに入ると何度も沖縄に行くことになってるんですが殆どがダイビングとのんびりオフを楽しむために行くんですが、この3月の沖縄は違って「レースシーズンに向けての自主トレ」と言えるでしょう。
ランドヌ東京さん開催のブルベに出走予定です。
300km400km600kmを走る予定。
1週間で1300kmですわ。なかなか鍛えられそうです。
沖縄合宿が終わると戻ってきてこれまたすぐに「しまなみ縦走」で尾道へ。
予定としては土曜日の1日間だけ走るつもりです。
藤井先輩と。
二日目の日曜日は縦走には参加しません。
写真撮影で尾道の街と向島あたりをウロウロしていっぱい写真を撮るつもりです。☺
なんてったって「カメラが趣味」ですからねっ!📷
尾道から戻って4月になるとまたレースシーズン到来。
2017年はどんなレースが待っているでしょう?
日程もどんどん発表になってきて、楽しみです。
来年は違うレースにも出る予定なので!
応援よろしくお願いします。☺
トランプ大統領はアメリカにとってどう影響するのか?
市場の反応を見てると、昨日までは概ね良い反応じゃないか?
不思議なもんだ。
一般市民は大騒ぎしているのに。
投資しているようなセレブたちは「いいじゃん」って思ってるようだ。
それだけアメリカ国民は両極になっていて、感覚が大きくズレた人たちが住んでいる国に変貌してたんだね。
関空のモスドにて。 |
2月に伊勢神宮に2017年のレースシーズンの無事を祈るためにお参りに行きます。
決して飲み歩いて喰って遊ぶためではありません。人聞きの悪い。
温泉に入って魚介類を食うためではありません。
3月の最初に久しぶりにサイクルモードだっけ?
大阪で開催されるそうなので観に行こうと思っています。
目的は来シーズンで使用予定のヘルメット等の試着です。
シューズも探す予定だったのですが、前述の通りもうシマノシューズを買ってしまったので(2足も)。
逆にシューズはまた買ってしまわないように探さないようにします。(笑)
少し前にプリンス号にインストールしているSRMパワーメータが動かなくなりました。😢
バッテリ切れだと思うんですけど。
シーズンオフにあっちに送り返してメンテナンスしてもらうかな。
プリンスでレースに出る予定もないんだけどね。
ブルベならもうパワーメータも要らない気がするし、心拍計さえ要らないと思ってます。(笑)
来シーズンはGarminもEtrexだけで走ろうかなぁ?と思うぐらいです。
Etrexはようやく慣れてきて信頼性が高くなってきました。
乾電池で動くのと、ちゃんと電源オフしてれば途中で電池入れ替えてもメモリが飛んだりしないし。
Edgeはバッテリ切れが怖すぎるんでもうイヤになってきました。😓
サイクルモード大阪で遊ぶのも目的なんですけど、その後、久しぶりに大阪のミナミ界隈をウロウロして遊ぼうと思ってます。
道頓堀から南側ね。
少し前に遊びに行ってすごく変化してたんで、さらに探索しようと思いました。☺
その後は仕事で海外出張です、ベトナムのハノイに行く予定です。
大嫌いな海外ですけど。
そろそろ慣れていかなくちゃいけないと思ってます。
いつもは中国だったんですけど、ベトナムに変わります、ちょっと遠くなったな。
飛行機に長時間乗るのは苦手なんです、時差も苦手。
でも大きな目標に向かってこれも試練の一つですから、頑張ろうと思ったりしてます。
ただ、今回は(も?)滞在中は贅沢三昧します。(笑)
マリオットホテルのキングベッドでヒトリで寝てると思います。(苦笑)
食事はカップラーメンかもしれないですけどね。
以前はレンタルサイクルでサイクリングに出かけたりしましたが、ハノイはとてもそんなことが出来そうに思えない街なので。
ホテルから出たくアリマセン。
あ!でもカメラが趣味なんだから…撮影にどこかに行かなくちゃいけないかなぁ?うーん??😖
まぁ、行ってから考えます!!
ハノイから戻ると1日だけ出社してすぐにまたもや沖縄へ飛びます。
実は12月からシーズンオフに入ると何度も沖縄に行くことになってるんですが殆どがダイビングとのんびりオフを楽しむために行くんですが、この3月の沖縄は違って「レースシーズンに向けての自主トレ」と言えるでしょう。
ランドヌ東京さん開催のブルベに出走予定です。
300km400km600kmを走る予定。
1週間で1300kmですわ。なかなか鍛えられそうです。
沖縄合宿が終わると戻ってきてこれまたすぐに「しまなみ縦走」で尾道へ。
予定としては土曜日の1日間だけ走るつもりです。
藤井先輩と。
二日目の日曜日は縦走には参加しません。
写真撮影で尾道の街と向島あたりをウロウロしていっぱい写真を撮るつもりです。☺
なんてったって「カメラが趣味」ですからねっ!📷
尾道から戻って4月になるとまたレースシーズン到来。
2017年はどんなレースが待っているでしょう?
日程もどんどん発表になってきて、楽しみです。
来年は違うレースにも出る予定なので!
応援よろしくお願いします。☺
2016年11月9日水曜日
予想は全てハズレる
11月9日の日記。
朝は5時少し前に寒くて目が覚める。
外の様子を窺うと、雨は降ってないようだったけどもの凄い風の音。💦
路面がドライになってても暴風で危ないかもしれないと思い、朝練は距離を短くすることにした。
もっと寝てれば良かった。😕
朝は5時少し前に寒くて目が覚める。
外の様子を窺うと、雨は降ってないようだったけどもの凄い風の音。💦
路面がドライになってても暴風で危ないかもしれないと思い、朝練は距離を短くすることにした。
午前4時24分のツイートか。風が強くて荒れてるから朝練止め。— しんちゃん (@susamishin) 2016年11月8日
昼練からにしまーす。
おやすみなさい。😪
もっと寝てれば良かった。😕
SHIMANO RC9Y SH-RC900YE S-PHYRE
11月8日 休息日でした。
朝は午前7時半まで寝てました。
起きるつもりが全くなく、寝たいだけ寝てました。
起きたら予想通り脚が痛くて泣きそうになりましたねぇ。
階段の昇り降りが辛くて辛くて。
鍼の翌朝ってだいたいこうなってますね。
雨は降ってなかったけど予報では午後から雨。
しかもかなり降るらしいということで予定通り「完全休足日」。
まったくやる気が起きませんでした。
9時に出社してからもしんどくてなかなかの怠さ加減。
朝は午前7時半まで寝てました。
起きるつもりが全くなく、寝たいだけ寝てました。
起きたら予想通り脚が痛くて泣きそうになりましたねぇ。
階段の昇り降りが辛くて辛くて。
鍼の翌朝ってだいたいこうなってますね。
雨は降ってなかったけど予報では午後から雨。
しかもかなり降るらしいということで予定通り「完全休足日」。
まったくやる気が起きませんでした。
9時に出社してからもしんどくてなかなかの怠さ加減。
出来るだけ動かないようにするのは良いんですが、そうなるとすぐにカロリーオーバーしちゃうんで。(喰うからね)
仕方なく、夜はGYMにいくことを決意。
心肺機能だけアゲといてカロリー燃焼だけはやっとこうという事です。
仕事が終わって帰宅すると。
こないだ購入したSHIMANO RC9 SH-RC900 S-PHYREのイエロー版が届いてました。
はい、そうです、やはりブルーは我慢できず、イエローをもう1足買ってしまいました。😅
2016年11月5日土曜日
SHIMANO RC9 SH-RC900 S-PHYRE
今日は本来なら練習で走って大阪でヘアカットして140kmぐらい走る予定でしたが。
急遽、変更して電車で移動することにして沖縄で使用予定のSPD-SLシューズを買いにいってました。👞
でないと壊れたシューズでレースに出なくちゃイケないというアブノーマルな仕打ちを受けることになってしまうからです。😢
そんなわけで買い物と散髪で大阪駅へ向かいました。😀
だいたいのアイテムはAmazonで揃えちゃうボクなんですがシューズはサイズだけではわからない履き心地とか足形の違いとかあるんで。
試着して買っておきたかったのです。
試着して買ったのにこないだのMAVICは脚の爪を破壊したもんなぁ、そんなこともあるわけです。
(短距離では問題なかったんですよね。)
お昼頃にシルベスト梅田に到着。
すぐ試着開始。
と言っても最初から欲しいのは決まってたんで。
急遽、変更して電車で移動することにして沖縄で使用予定のSPD-SLシューズを買いにいってました。👞
でないと壊れたシューズでレースに出なくちゃイケないというアブノーマルな仕打ちを受けることになってしまうからです。😢
そんなわけで買い物と散髪で大阪駅へ向かいました。😀
だいたいのアイテムはAmazonで揃えちゃうボクなんですがシューズはサイズだけではわからない履き心地とか足形の違いとかあるんで。
試着して買っておきたかったのです。
試着して買ったのにこないだのMAVICは脚の爪を破壊したもんなぁ、そんなこともあるわけです。
(短距離では問題なかったんですよね。)
お昼頃にシルベスト梅田に到着。
相変わらず奥まっているので通り過ぎてしまいました。😅 |
と言っても最初から欲しいのは決まってたんで。
SHIMANO RC9 S-PHYRE SPD-SLでした。👞
お目当てはイエローだったんですが。
試着したところちょっとつま先がキツい感じがして断念。
もうワンサイズ大きくするととてもフィットしました。
でもそのサイズにイエローの在庫がないという不幸。
チームカラーのイエローがないなんて!どうしたもんだ?
と2分ぐらい考えましたが。
レースを間近にして選択肢は残されておらずあっさりとイエローではなく在庫のあるブルーで折れました。😖
どちらにせよ、ボクは遠征時に機材を早く現地に送り出すため、ヘルメットやシューズは2セット持っていなくちゃいけないんで。(機材を送り出した後、練習できなくなるから。)
予備で買わなくちゃいけないんで、ブルーを履いてみて問題なければすぐイエローもオーダーすることになると思いますからね。
今回、1000kmブルベで靴が合わずにもの凄く痛い目に遭ったんで、、ちょっと経験値を上げましたから。
300km超えたぐらいから足先が浮腫む習性があるみたいなんで、今回のシューズ選びもその辺を重視したつもりです。
(履いて、ワイヤーを締めてから、足の指が曲げられるぐらいつま先に余裕をもうけています。)
シマノシューズはサイズが海外のサイズ仕様?になってて。
細かいところで少しずつ日本と違うみたい。
廃盤になるとまた困るんで気に入ったら早めに2足ぐらいゲットしておかなくちゃな。
ボクは「最終的に迷ったらシマノ製にするべき」と思ってるシマノ党です。😀
なんと言っても日本でのレース会場でシマノのサポートが受けられないことはまず無いからです。
ショップでも在庫のある確率が一番高いですし。
品質も高いと思っています。
わからない?メーカーの機材を選ぶなら、少し高いぐらいならシマノを選びます。
確固たる確信のある機材は別ですけど。
拘りがなければシマノを選んでおけば間違いない、と思ってますから。
好き嫌いは別です。
レースにDNSするか?走れるか?の差は大きいです、天と地ほど違いますからね。
さすがに新品のまま沖縄に持っていく勇気は無いので。
明日の練習からさっそく「慣らし」で新シューズを履いて練習します。😀
またインプレは追記しようと思ってます。
少し履いただけならワイヤーの締め付け具合はSIDIのタイトさを感じましたが。
靴底ではない部分はSIDIのように固い生地ではなく柔らかいソフトなイメージ。
包み込む感じで足の甲をホールドする感覚は気に入りました。
あとはソールがどんな反発するのか?ですね。
それは明日、ライドしてみないとわからないんで、走ってから感想書きます。
楽しみだ。😀
試着したところちょっとつま先がキツい感じがして断念。
イエローの在庫あるのはサイズが合わなかった。😢 |
でもそのサイズにイエローの在庫がないという不幸。
チームカラーのイエローがないなんて!どうしたもんだ?
と2分ぐらい考えましたが。
あっさりと折れてブルーをお買い上げ |
どちらにせよ、ボクは遠征時に機材を早く現地に送り出すため、ヘルメットやシューズは2セット持っていなくちゃいけないんで。(機材を送り出した後、練習できなくなるから。)
予備で買わなくちゃいけないんで、ブルーを履いてみて問題なければすぐイエローもオーダーすることになると思いますからね。
気に入ったらすぐイエローをオーダーしマッスル |
300km超えたぐらいから足先が浮腫む習性があるみたいなんで、今回のシューズ選びもその辺を重視したつもりです。
(履いて、ワイヤーを締めてから、足の指が曲げられるぐらいつま先に余裕をもうけています。)
シマノシューズはサイズが海外のサイズ仕様?になってて。
細かいところで少しずつ日本と違うみたい。
廃盤になるとまた困るんで気に入ったら早めに2足ぐらいゲットしておかなくちゃな。
帰宅してクリート取り付けて…明日テストです。 |
なんと言っても日本でのレース会場でシマノのサポートが受けられないことはまず無いからです。
ショップでも在庫のある確率が一番高いですし。
品質も高いと思っています。
わからない?メーカーの機材を選ぶなら、少し高いぐらいならシマノを選びます。
確固たる確信のある機材は別ですけど。
拘りがなければシマノを選んでおけば間違いない、と思ってますから。
好き嫌いは別です。
レースにDNSするか?走れるか?の差は大きいです、天と地ほど違いますからね。
さすがに新品のまま沖縄に持っていく勇気は無いので。
明日の練習からさっそく「慣らし」で新シューズを履いて練習します。😀
またインプレは追記しようと思ってます。
少し履いただけならワイヤーの締め付け具合はSIDIのタイトさを感じましたが。
靴底ではない部分はSIDIのように固い生地ではなく柔らかいソフトなイメージ。
包み込む感じで足の甲をホールドする感覚は気に入りました。
あとはソールがどんな反発するのか?ですね。
それは明日、ライドしてみないとわからないんで、走ってから感想書きます。
楽しみだ。😀
2016年11月4日金曜日
to Okinawa
11月4日の出来事
朝は7時15分ぐらい起床。
特に早起きする必要もなかったんだけど寝たいだけ寝たつもりが7時頃に起きてしまった。
もう何もやる気が起きません。💀
朝は7時15分ぐらい起床。
特に早起きする必要もなかったんだけど寝たいだけ寝たつもりが7時頃に起きてしまった。
今日は昨日の宣言通り休足日に。おはざんす。— しんちゃん (@susamishin) 2016年11月3日
7時15分起床。早く寝たからこれ以上寝れんかった。👴
老化か。
今日は沖縄行きの荷造りする以外、身体を動かしません。(動かせません)
ほぼロボットの動きで階段を降りてます。😢... https://t.co/NjFUao5744
もう何もやる気が起きません。💀
9時から歯医者へ |
2016年9月27日火曜日
2015年12月24日木曜日
まだまだ風邪です。
23日の日記
日記と言っても風邪で、部屋でずっと寝てました。
あ、正確には寝たり起きたりしてました。
ずっと布団の中に潜り込んでいても眠くならないし。
たまに起き上がっては椅子に座ってボーッと液晶画面を見てましたネ。
日記と言っても風邪で、部屋でずっと寝てました。
あ、正確には寝たり起きたりしてました。
ずっと布団の中に潜り込んでいても眠くならないし。
たまに起き上がっては椅子に座ってボーッと液晶画面を見てましたネ。
来シーズン、ボクが履く靴が届きました。 MAVIC Cosmic Ultimate YELLOWです。 |
登録:
投稿 (Atom)