朝は7時15分ぐらい起床。
特に早起きする必要もなかったんだけど寝たいだけ寝たつもりが7時頃に起きてしまった。
今日は昨日の宣言通り休足日に。おはざんす。— しんちゃん (@susamishin) 2016年11月3日
7時15分起床。早く寝たからこれ以上寝れんかった。👴
老化か。
今日は沖縄行きの荷造りする以外、身体を動かしません。(動かせません)
ほぼロボットの動きで階段を降りてます。😢... https://t.co/NjFUao5744
もう何もやる気が起きません。💀
9時から歯医者へ |
長期化している加齢による歯茎の老化現象に苦しんでいます。👴
もうお爺ちゃんか。
歯医者が終わって帰宅したら10時。
それから大急ぎで「ツール・ド・おきなわ」行きの荷造り開始。
本当なら3日の夜にやる予定でしたが7峠の呪いのおかげで身体が動かなくなり今日に延期したのでした。

決戦用のタイヤはこれに決定。
コンチネンタルのゲータースキン・スプリンター。
太さは悩んだあげく25mmにしてみた。
(ツール・ド・北海道では後輪だけゲータースキン・スプリンターで前輪はビットリアでした。)
舗装を掴む感じが気に入ったのと25mmの安定感に期待します。😀
値段はそれほど高くないよ。
テープは愛用のTUFOで。
これはボクにとっての定番安心セットですね。
ビットリアはとうぶん使わない感じで。(北海道でパンクしたから。)
こういうのって半分ぐらい縁起物みたいなもんで。(笑)
コレだからパンクしないって法則はないんですけど。
ゲンカツギってやつですよ、きっと。
タイヤの張り替えを終えたらツアーケースにバイクを入れて、、あと着替えとかヘルメットとか詰め込んだ。
んで、昨日の7峠でおかしくなったSPD-SLシューズを点検したら、左のクリートを止めてるネジが一つなくなってる。💦
なんでやねん?と思ったけどクリートも新品に交換しようと取り替えたら、なんと!
ネジがなくなっていた箇所のネジ山が壊れていて、ネジが効かない状態になってた。💀
こりゃ、あかん。
仕方なく2つのネジを固く締めて体裁整えたけど、走ってるうちにクリートが動くだろうから、実用には耐えないなぁ。
諦めて明日、新品のシューズを買うことにしました。😢
予期せぬ出費ですわ、トホホ。
残っている予備のシューズは1000kmブルベ時に両足の親指の爪を破壊した「微妙に足形に合っていないMAVICシューズ」しかないのです。
こいつで走るのはちょっと怖い。
![]() |
バイク以外の荷物が多すぎ |
機材トラブル多し!なシーズンでしょう、過去最多ちゃうかな?
機材トラブルは「お金で解決」するしか手はないと思うんですよねー。😕
他に方法あったら教えてください。
そんなわけで午後2時頃、セイノー自転車配送便?だっけ?そんな名前のサービスで、ボクのレース用機材は「to Okinawa」しました。😀
いってらっしゃい。
あとからシューズを持ってボクが(本体が)行きます。🙌