ナイトエンデューロで時差ボケになってたんですが。
しっかり早寝早起きして日本時間に戻そうと努力しました。😪
おは!時差ボケ解消のため昨夜は早く寝ました。— しんちゃん (@susamishin) 2016年11月28日
そして今朝は7時起床。😪
ようやく日本時間に戻せたような気がします。😕
そして9時から歯医者でーす。
オトナやし。
いつまでもダラダラしていてはイケマセンね。
7時に起きて歯医者へ行きました。
ようやく痛みがひいてきていたので一安心。
しかし、以前も痛くなかったのに歯医者に来たら痛くなったんで。
緊張感は隠せません。
どきどきしてました。
治療はすぐ終わりまして。
今回も痛くなく、安全に終わりました。😀
終わったらすぐクルマに乗せてもらって出勤。
11時に来客あって、いっしょに松尾そばでランチ。🍜
いつまでもダラダラしていてはイケマセンね。
7時に起きて歯医者へ行きました。
ようやく痛みがひいてきていたので一安心。
しかし、以前も痛くなかったのに歯医者に来たら痛くなったんで。
緊張感は隠せません。
どきどきしてました。
治療はすぐ終わりまして。
今回も痛くなく、安全に終わりました。😀
終わったらすぐクルマに乗せてもらって出勤。
11時に来客あって、いっしょに松尾そばでランチ。🍜
相変わらず美味しかったです。繁盛してるしねー。I'm at そば 松尾 in 伊賀市, 三重県 https://t.co/SZfTcBHgR1— しんちゃん (@susamishin) 2016年11月29日
お仕事の商談をさせてもらって。
終了後はそのまま午後の勤務。
Zwift Day
仕事が終わってから帰宅して固定ローラーを回すことに。
最近、復帰したZwiftでした。🚲
ここ数日、ずっと天気が思わしくないんでね。
☔なの?☀なの?な感じです。
(GYMは機材メンテナンスで休館日)
最初にちょっとバトルして |
その後は人気の無いヒルクライムコースへ |
バーチャルでもヒルクライムは人気がないのか?7人しか登っていないありさま |
雪に埋まってますやん |
目標値は「距離」にしてたので20km走ったらお終い。😀
降りてからも下り坂だったので勝手に1kmも走ってました。(笑)
Training Peaks
引き続いて「Training Peaks」を来シーズンも使うことに決めました。
これまでと違うのはトレーニングの成果の確認に使うだけでなく「プランニング」に積極的に利用することにしました。
「ATP」を2017年は作成してトレーニングに使用しようと想ってます。
(ATP=Annual Training Plan 平たく言えば「年間計画書」?みたいなもんか。)
2016年(今シーズン)も記録してたんですけど、計画までは使わなかったんですよね。
2016年のATP |
今まではパワーデータで「TSS」ばかり見てたのですが、来シーズンは「CTL」(Chronic Training Load 直訳すると「慢性トレーニング負荷」)にも着目してます。
「2017の計画」…詳細は企業秘密なのでお見せできません。(笑) |
まだ細かな数値は修正してます。
だいたいの目標、、、ターゲットは見えてきたので、、あとはその通り実行していくだけやなー。
でもこの計画だと8月ぐらいから仕事、辞めなあかんなー。💀