2009年2月14日土曜日

Google Profileが地味に進化

地味に進化してました、Google Profile。(--;)

  • 写真が掲載可能になってました。FlickrかPicasaかを選んでマッシュアップ可能。
  • Google Contactとマッシュアップしてて、特定のコンタクトグループに自分の詳細な連絡先(個人情報)を閲覧可能にしたり不可能にしたりできるようになってました。
  • My PlaceがGoogle Mapとマッシュアップしてました。
  • Friend ConnectとかGoogle Contactとかの自分の顔写真とかマッシュアップされてます、あ、Google Talkもだ。


2009y02m14d_133109266.jpg
見事に四方八方からマッシュアップされたGoogle Profileのボクのページ
Profileってあんまり使われてないよね?
日本人のページってあんまり見かけないんだよなぁ。

認定された「モテナイくん」に

今日はバレンタインディ!   
普通に仕事してますが??
ダメですかね。(-_-メ)

ホットイデクダサイ(--;)
というわけで「モテナイくん」なボクなんですが。
「カルガモ一家」以降で一番、年末年始の世間を騒がせた「派遣村」の一件に似たムーブメントとして「Gyao」がチョコを貰えない男性諸君を救おうと「チョコ難民を救え!チョコ無し負けん村」というのを開村していたんですが。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/05/023/images/001l.jpg

ボクもしっかり入村させていただいて、日々、「負けないぞ!」と頑張ってきたわけです。
鈴木恵子ちゃん直筆の手紙と手作りスイーツデコをバレンタイン当日に貰える(1名のみ)かもしれない、という淡い期待を胸に生きてきたのです。
そしたら!な、なんと!!

!

ハズレました。(T_T)

しかし、代わりに、







300人分(最終的には300人以上)の熱い思いが書かれた嘆願書をネスレコンフェクショナリー株式会社に届けたところ、本当にチョコを頂くことができました。



みなさんのバレンタインに対する熱い思いが届き私もホッとしております。これでひとまずは安心してバレンタインデーを越すことができますね。
「バレンタインにきっと勝つ!」と目標を掲げましたが、この目標を実現することができてホント感無量です。

来年はこのような村を開村しなくて済むように頑張っていきましょう!

ということで、キットカット(きっと勝つ)のチョコが自宅に届いておりました。ハート
封筒の中にはキットカットが1個、同封されており。
村長からのメッセージも添えられていました。...
これで、アラフォーにして初めての「モテナイくん認定」となり。
自薦ではなく認証機関からも「あんたは女の娘にモテナイくんだよ。」と認証されました。
「来年はがんばれよ」との村長からの励ましのお言葉、胸に染みいります、ちくしょうめ。(--;)
1
1 by しんちゃん on Zooomr
あれだけ「リーマンショック不景気だし、13日の金曜日の翌日でしかも土曜日なんて絶対ダメだ、今年はバレンタインディを中止せよ!」と進言したのにも関わらず、こんな仕打ちですかい。
いまにみてろよ、こんちくしょう。
この熱い想いをトイレの落書きにでも認めてやろうかっ!(-_-メ)

links for 2009-02-13

2009年2月13日金曜日

エイリアン・ネイション

見事なB級SF映画でした。!
つまらないわけではないんですが、ところどころ「ギャグ」?「マジ」?の見分けがつかないシーンも盛りだくさん。(笑)
エイリアン・ネイション [DVD]エイリアン・ネイション [DVD]
ジェームズ・カーン, テレンス・スタンプ, グラハム・ベイカー

20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント 2002-10-04
売り上げランキング : 81580
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



ざっとしたストーリーは。
199X年のアメリカの砂漠に不時着したUFO。
その中には30万人の宇宙人が乗っていたっす。
そいつらは元々「奴隷」として生きていた異星人。
アメリカ合衆国政府はそんな宇宙人を「あっさり」受け入れ「新移民」として市民権を与え、共存する道を選んだ、、、ここからこの映画はスタートする!
もう導入部からして「B級の匂い」プンプンしますね!

そんなある日、主人公の刑事「サイクス」が相棒と「新移民」(つまり宇宙人)の居住区をパトロールしてると。
強盗に出くわす!
相棒を殺されてしまうサイクス!
復讐に燃えているところに新たな相棒が配属されてくる、んでその相棒がなんと「新移民」だった。
つまり「人間と宇宙人」のコンビ刑事だっ!(^^ゞ
もうこの辺からB級だぜベイビーって匂いしかしません。

新移民の特徴はと言うと。
  • 新移民は元々奴隷として品種改良された人々である。
  • 好物はビーバーの生肉、焼いた肉は栄養分を吸収できない。
  • 腐った牛乳を飲むと酔っぱらう。人間で言う酒だね。)
  • 海に溶ける(彼らにとって海水は硫酸と同じである)
  • 心臓が左右に二つある。
  • 急所は脇の下。
こういう個性的な宇宙人、見た目もなんかエレファントマンみたいだしな。
しかーし。
この作品の凄いところは、あんまり、宇宙人が出てるからってSFっぽくはなく。
普通の「刑事ドラマ」として物語が進んでいくのだ。(笑)
そして最期の方は「人間刑事と宇宙刑事の友情」?みたいなドラマに変貌する。
なんやねん、それ。

でもまあ、ユニークな作品だ。
アメリカではTVドラマシリーズだったらしい。(人気作だったそうだ。)
ボクは観ないぞ。(笑)

またひとつ壁を越えて

今朝は歯医者でしたので。
時間に余裕があるため60kmの布目ダムコースに行こうか?
いやいやいつもの御斉峠ヒルクライムコースで頑張るか?
悩んだんですが。

何も考えずに走り出し、どっちのコースも最初の5kmぐらいは同じなので、黙々とペダルを回してたら。
今朝は何か良い感じでペダルが回ります。(^。^)
んで布目ダムか御斉峠かの分岐点に来たときタイムを見たら(お!これ、タイムトライアルで記録でそうやん。)な時間だったので御斉峠を登ることにして、記録に挑戦しました。

ちなみにこれまでの記録は頂上まで48分でしたっ!☆今朝はそれほど寒いわけでもなく、路面も乾いていたし。
条件は良かったし。
狭い道で通勤のクルマがウインカーを出さずに右折してきて怖かったのを除けば信号や踏切で止まることもなく、ほどなく良い感じで御斉峠の入り口に入ることが出来たのです。(^。^)
御斉峠ヒルクライム at EveryTrail

Map created by EveryTrail:GPS Geotagging

(赤丸)のところでいつもの記念撮影やってます。(御斉峠頂上付近)

そして!残り2km地点でタイムを見ると、、(おお!いけそうや!)ってことで。
ホントはだいぶへたってたんですけど。
さらにspeedup!
ごーごー!いくぜ!新記録!
し・か・し...
のこり1km地点で無残にギアを落として最弱ヘッポコギアのインナーローに入れてしまいスピードダウン。(-_-)
それでもEdge705を見たら(おお!まだ記録狙える!!)とヘッポコギアのままケイデンスを上げる上げるっ!
ぬぉー!あの「御斉峠」の石碑まで...スプリントやっ!
ぐぉーーっ
スプリントなのにダンシングでけへん...(恥)
もう腰が上がらない、脚力もないから身体が持ち上がらない。(笑)
回せ回せ!えっさほいさっ!
ゴール!(._.)

なんと!一気に「45分台」を出してしまいました。
これで当分自己記録を破れそうになくなりました。(笑)

001003
早朝から全力を出し切って燃え尽きてしまった、ボク。(汗)
002
今朝の御斉峠から見下ろした下界。
曇り、風は無し。走りやすかったです。
午後から雨が降るかな?って風味です。

次は44分台を目指すわけですが、もうそんなに簡単にタイムが縮まるとは思えません。
頑張るしかないわけですが...
ひとつ、またひとつ、壁を越えていかねば...ライバル達に勝つために...

今朝の記録
走行距離  26.75km
走行時間  1:14:04
消費カロリー 1036キロカロリー

2月の総走行距離
336km (Garminの記録に沖縄1日目のスイッチ入れ忘れで+20kmしてます。)
2月の目標900kmまであと564km!残り15日!今月もやっぱりヤバイ!?