2009年5月14日木曜日

Daily Tweets



  • 04:06 Daily Tweets (tinyurl.com/pndjxx) #
  • 07:56 (;´ρ`)イマオキタヨ #
  • 09:54 出社した #
  • 09:55 体脂肪率が16%になってた。(死) #
  • 09:55 今日からまた絞り込み開始だだだだだっ #
  • 09:57 どうもビールを飲むとダメな気がする。 #
  • 10:03 @valvallow ボク「つぶやき1万7千」です。ぼやきすぎ?(笑) #
  • 10:24 リチャード・ギア、また来るのか。 #
  • 10:25 民主党代表選挙って呆れるね #
  • 10:27 ヴァルベルデもアウトらしい #
  • 10:30 L:三重県, Japan #
  • 11:09 だいぶイヤ (tinyurl.com/oqj4gn) #
  • 11:15 @murachan 今夜の例会欠席すんません、おかげでスケジュールに余裕ができて助かりました。(^^) 溜まりきってる仕事をやっつけ中! #
  • 11:36 18日、精密検査になったぞ!いやっほー心電図! #
  • 11:36 しかし17日に布目ダムレースだだだっ #
  • 11:36 雨っぽいなーちくしょー #
  • 11:45 東京と名古屋ではスポーツバーでジロの放送やってるんだよねー 大阪では一切無し!!どーゆーこと? pub-hub.com/b_schedule/ #
  • 12:00 ランチ! #
  • 12:03 ランチ終了!はやっ!1分だだだだっ #
  • 12:06 ボクは小沢さんは最初から総理大臣になんかなるつもりはなかったんだと思うなぁ。 #
  • 12:06 どう見たって「影の大物」っていうのが似合ってるようにしか見えぬ。 #
  • 12:10 昨夜はジロ観てよく眠れたので今日のランチタイムは眠くない!!いやっほい #
  • 12:11 Firefoxのアドオンのアップデートだだだっ Firefox再起動に時間がががががっ #
  • 12:20 シマノロード鈴鹿の申込は5月22日からダス。いつもすぐ定員で〆切になるのでダッシュで申し込めっ #
  • 12:21 んーなにわ文化サポーター倶楽部のグーカレが全然更新されないので。かえって間違えそうになるので非表示にしちゃいましたとさ。 #
  • 12:24 鴻池さん、モテ男だったのか。羨ましいやんけ。 #
  • 12:25 非モテ男からの攻撃は避けられぬだろう #
  • 12:31 Photo: 同感だ。 生き物を捨てるようなヤツは「死ね」だ。 tumblr.com/xm11rq53b #
  • 12:46 GMの株価がもうすぐ$1になるそうですね。 #
  • 13:07 @ajataop ボクもビッグマック派。(^^)/ #
  • 13:19 なにやらWindowsアップデートが動き出した。 #
  • 13:50 ツイッター検索のおかげでGoogleツールバーにツイッターを入れた。 #
  • 13:50 ツイッター検索おもろいかも? #
  • 13:51 Firefoxのアドオンに誰かしてないかな?>ツイッター検索 #
  • 13:52 あ、これでいいのか cheebow.info/chemt/archives/2008/07/firefoxtwitter.html #
  • 13:53 あーでもAPI変わってダメか #
  • 13:56 メンテナンスするそうだ。>ついったー #
  • 13:57 @hajime3333 フォローありがっつ!! #
  • 13:58 @shokotan_blog ショコタン!フォローありがっつ!愛してるヨ! #
  • 14:04 楽天ポイントを500もらった。誕生日だからそうだ。でもまだ先だけど。 #
  • 14:15 明日の出張に備えてEeePCを充電する。 #
  • 14:44 @kaz_piro_piro ボクも好きだよ、パフューム。タレントさんには興味がないけど。楽曲がスゴイと思って聴いてます。 #
  • 14:50 @komeou API所得制限を超えるとあかんぞ #
  • 14:50 最近、厳しい。 #
  • 14:53 @komeou よくわからんけど、1台のマシンにツイッタークライアントを複数入れてみたら、あっという間にアクセスできなくなった。しばらくすると戻る。そんな感じ。 #
  • 15:06 お世辞にもソニーのインターネット端末戦略は巧くないな。 #
  • 15:07 もうちょっとやりようもあるだろうに #
  • 15:12 @stuka_stuka CLIEはボクも愛用しましたねー、、(遠い目) ネットと融合させた機器で面白いと思った機種がないんですよ。>ソニー #
  • 15:12 でも基本的にソニーファンなんだけどなー #
  • 15:13 家電メーカーに成り下がってるなー>ソニー #
  • 15:13 ウォークマンブランドも消えそうだし。(汗) #
  • 15:14 TYPE Pも最初だけだったなぁ #
  • 15:17 eyeVioもダメだったけどLife-Xももう既にダメじゃん。地図サイトもアウトだね。>ソニー #
  • 15:20 @stuka_stuka ソニエリのAndroidマシンは「ちらっ」と見えたよね、たしか。期待はします。(^^) #
  • 15:26 eyeVioを譲渡された企業って元々、動画サイト運営やってるやん。(笑) なんで2つも? #
  • 15:49 新しいこと考え中♪ #
  • 15:53 見事に失敗。(笑) #
  • 15:57 SP1きたの? @iwappyon #
  • 15:58 @iwappyon あ、そうなの? #
  • 16:03 うちには300Mもアップデート来ないなー #
  • 16:03 気合いか。 #
  • 16:15 いやーYahoo! Daysの「足あと」を見たら100%女性ばっかりだった。モテモテだよ、ボク。いひひー #
  • 16:17 Photo: Lance Armstrong’s Trek Madone, May 13, 2009 シロートが観ても「高価だろうな」とわかる自転車ですな。(汗) tumblr.com/xm11rrnue #
  • 16:33 Photo: [拡大画像] - トリンプ、婚活を支援する“婚活ブラ” - 家電Watch なんなんだろ? tumblr.com/xm11rrrg5 #
  • 16:37 Photo: 9gag: tumblr.com/xm11rrs47 #
  • 16:39 すばらしい冷蔵庫発見「呪われた冷蔵庫」。なんと1000円だ! page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r52081347 #
  • 20:05 Photo: 千と千尋とマクドナルド tumblr.com/xm11rsq8j #
  • 20:22 Photo: PSPhone tumblr.com/xm11rstct #
  • 20:33 片思い削除開始 #
  • 20:33 @rumble103 レポートよろ! #


Follow Me! @susamishin

links for 2009-05-13

2009年5月13日水曜日

ディープ・ブルー

ディープ・ブルー -ブルーレイ・エディション-
アラステア・フォザーギル アンディ・バイヤット
B000IAZ9EY

ディープ・ブルー -スタンダード・エディション- [DVD]ディープ・ブルー -スタンダード・エディション- [DVD]
アラステア・フォザーギル アンディ・バイヤット

東北新社 2006-06-23
売り上げランキング : 1862
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ボクはHDDレコーダーの「お任せ留守録」の登録単語に「映画」や「自転車」だけでなく「ダイビング」というのも入れてます。
滅多にマッチして録画されてる番組って少ないんですが。
NHKなんかの番組で自然をテーマにしたヤツは結構好きなんですよ、観るの。

この「ディープ・ブルー」はそういうボクの趣味趣向にぴったりのドキュメント作品。
映画と言っても俳優は出てこない。
リアルな大自然を観るだけ。

考えてみると。
昨今ではスペースシャトルに日本人が乗り込んで宇宙になんか行ったりするので。
宇宙!宇宙!不思議な世界!なんて感じで人類はまるで「地球はもう隅から隅まで調べ尽くしちゃったよ。」ってな態度ですよね。
でも実は人間は海のことって殆ど知らないんだ。
魚の生態についても謎だらけ。
毎年、新種が発見されてるし。
なぜ、なぜ?が溢れている。

このディープ・ブルーは、魚類だけでなく、ほ乳類も出てきます。
シロクマくん、海鳥も。
鯨やイルカもそうだな。

その残酷なまでの「弱肉強食」な「食物連鎖」を見せてくれます。(汗)
「うへー残酷やなー」と目を背けてはいけません、これが現実なのだから。
人間だって、同じことやってるんだ、日常で目にしないようにシステムを構築しているだけで。
日々、何かの命を奪って、それを食らって生きている。
残酷でも何でもない、食わなきゃこっちが死ぬんだから。

深海の生き物を少し紹介している場面がありました。
こんな深い場所に?
マグマで温められた海水が噴き出している「海底温泉」みたいな場所では実に「けったいな」生き物が居た。
おもしろい。
ボクが潜って見に行けるような深さじゃない。
わかっちゃいるけど観てみたい。
海の中は実に神秘に溢れていてボクはダイスキ。
ダイビングで潜ったときはいつもビデオカメラを持って行く。
ガイドに「ここは流れが速いからカメラは危険です。」と言われても持って行く。(笑)
海の中を観てるのは飽きないし、海の中の生き物が繰り広げる「生きるぜ!」っていうドラマを見るのがダイスキだから。
深い場所には殆ど何も居ないから、せいぜい30mぐらいまでしか潜ったことがないけど。
潜ったことがない人のイメージは「深いところにいけば色んな魚が居るんでしょ?」って思ってるみたいだ。
太陽の光が届かない薄暗いところってもう殆ど何も居ないっすよ。
凄く透明度の高い海でもせいぜい20mぐらいまでが明るくて。
そこからはどんどん暗くなってきて。
生物は極端に減るんだよー。
日光はすごいのだ。

で、たぶんだけど。
人間って卵で言えば「殻」の部分ぐらいしか海を知らない。
そんなに深く潜れないから。
地球の表面の80%が海で。
そのうちの表面のせいぜい「殻」ぐらいしか知らなくて、もう「全部を知った」ような風味で「宇宙」に向かってる。
この辺が人間の愚かさと「滑稽さ」だよな、オモローだ。♪
ディープ・ブルーは、その「一部しか知らない」海を激しく静かに映してます。
大自然好きとアウトドアなヒトは観ておきましょうー♪
インドアで引き籠もりなヒトは観なくてイイデスー(^g^)
そこでそのまま朽ち果ててクダサイ。

エイリアン・レイダース





エイリアン・レイダース 特別版 [DVD]エイリアン・レイダース 特別版 [DVD]
ロックモンド・ダンバー, カルロス・バーナード, マシュー・セント・パトリック, ベン・ロック

ワーナー・ホーム・ビデオ 2008-12-17
売り上げランキング : 42013
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

テレビドラマなんじゃないかな?って感じの仕上がりなんですが。
やはり劇場未公開の作品。
つまりVシネマってことか。

ただ、日本のVシネマと比較しちゃイケナイけどね。

物語は唐突に。
田舎町のスーパーに武装集団が押し入ってくるところから始まる。
もういきなりクライマックスです。
この辺は好感が持てる。(笑)
まどろっこしいことは何もない、説明的なストーリーもない。


強盗さんなのですかい?いえいえ違います、だって主人公は、武装集団のリーダーだもの。
スーパーの店長、店員、お客さん、全員を人質にしちゃう。
普通の強盗なら金品を奪うんだけど。
この武装集団、ちょっとチガウアルヨ。
なにやら誰かを捜しているご様子。
でもなかなか見つからない。
こいつ?こいつ?
なんかヤク中のようなおっさんが人質のコメカミに指を当てて祈る。
「こいつじゃない!」
ヤク中のおっさんに何がわかるの?
実はこのスーパーの中にいる人間の中に「エイリアン」が紛れ込んでいたのであった!
武装集団はエイリアンを追ってこのスーパーにやってきたわけ。
エイリアンは完璧に人間に乗り移るので外見からでは判断できない。
見分けられる人間でしか...って、、、あーっ!ヤク中がサツに撃たれて死んじゃった。
もう誰がエイリアンなのかわからんようになってしもたーっ。
うーん...実はもう一つ見分け方があるのです...
ちょっと痛いんですが...って、、、そりゃアンタ、、痛すぎるやん!
ぎょえー
って指を切断しますのですか。
エイリアンはすぐ再生が始まり新しい指が生えてくるんだそうだ。
なんて便利。
店長!!
はい!
ぶちっ
あ、生えてこない。
あんた人間だね!
おー
つぎ、店員!
は、はい。
ぶちっ
あ、こいつも生えない。
人間ですねー
つぎ、買い物に来てたオバチャン。
いやーやめてー切らないでー
ぶちっ
いたーい
にょきにょき!
あら不思議?
すぐに指が生えてきたー
いやー手品じゃありませんぜ。
って、あんたエイリアンかーいっ!?

そうだよーーん!
あんぎゃーーーーっ!!

ものすごい大声を出しますな、エイリアン。
もう地面が震えるほどの。

で、ここまで観てて、割と退屈してた。(笑)
まあ、なんせB級な匂いがプンプンな作品で。
予算もかなり低予算で創られたっぽいね。
場面展開がほぼゼロ。(笑)
ずっとスーパーマーケットでロケやってた?感じ。(笑)
SFXも陳腐でねー(笑)
人形で創られた小さなエイリアンを主人公が自ら持って動かしてるのには笑った。(笑)
ストーリー的にも、簡単に「真のラスボスはこいつ」ってすぐわかっちゃうしね。

映画にしたら「なんじゃい、こりゃ」って思うけど。
たとえば土曜日の深夜にやるような「ワイド劇場」の特番ドラマだとしたら「良い出来映え」じゃないでしょうか?
つまり「お金を払って」観たら、腹立つけど。
CM入りで無料で観れたのなら「いいんじゃない?」っていう作品。
なので、深夜番組でやってたら観てみましょう-!♪

だいぶイヤ

生来、仕事に不真面目なボクは、あまり忙しくなりすぎるとイヤになります。(笑)
適度が良いんです。
暇すぎるのもイヤなんですが。

また40代という、俗に言う「働き盛り」などという幻想なのか妄想なのか?そういうワケのわからない慣習により、実にいろいろな仕事を頼まれます。
昨夜も嫌々ながら「とある会合」に参加させられておりましたが。
いちおう、異業種交流会?のような体裁を整えておりますが。
何のことはない「商店街組合の忘年会」のようなもんです。(-_-)
もう何年も前から「イヤだ行きたくない」と訴え続けているんですが。
一向に聞き入れて貰えず。
涙を飲んでの参加となりました。
もう「では最後に一本締めを...」という挨拶で「ポン!」と両手を打った途端、会場から飛び出ました。(笑)

猛烈な勢いで電車に飛び乗り、帰宅してテレビを観たらジロやってた。(^。^)
まだ中盤ぐらいだったので楽しめたなぁ。
ああ、、良かった...
頑張って三重まで戻って良かったなぁ。
(大阪ではJスポーツの契約をしていない。)

ツールの時は「天神祭」があるので、これまた、なかなか落ち着いて観戦できないですよね。(T_T)
ボクもぼやきまくってるんですが「仕事、映画、自転車、天神祭」の4つは無理っぽい。
まあ、この中で一番削りたいのが「仕事」ですがね。(笑)
これ削ると自動的に他のも全部出来なくなるので削れない。(-.-)

今年は我慢に我慢を重ね、なにわ文化サポーター倶楽部の陸軍部隊長を命ぜられ引き受けましたが。
来年は、早々に辞退を決め込み、シャバダバっと5月~7月は遊び回りたい。
時間が足りないんです、どうしても。
よくよく考えるとボクは「お祭り好き」ではないんですわ。
というのも理由があって、子供の頃に過ごした家に問題があり。
中学生まで住んでた家の真正面に「神社」があって、そこで毎年「お祭り」をやってたわけ。
お祭りシーズンになると、酔っぱらいは暴れるわ、暴走族はブンブンうるさいわ、自宅で寝てるのに、うるさくて眠れず、酷い目に遭ってました。
このことからうちの家族は全員「お祭り大嫌い」な人間に育ったわけです。(笑)

なので先輩達のお誘いで天神祭に関わるまでは「いっさい祭り会場には近づかない」人間だったのですわ。
その感情はいまだに大きな変化はなく、毎年、参加している天神祭でも他の人達とは違いある種「離れた場所から観てる」感がボクにはあります。
そろそろ天神祭にも幼少の頃の「ああ五月蠅いなぁ、どこがおもろいねん?」の感情が芽生えてきてるのも事実。
ただ、ガキの頃とは違い「好きな人は、ほんまに好きやねんねぇ、お祭りって。」っていうのは理解できるようになりましたが。(笑)

明日から東京へ行きます。
ホントはグルメっちゃいたいんですけど。
ここんとこ、体重増加傾向にあり、また絞り込んでいかないと来月早々のレースに酷い目に遭いそうな悪寒がしてきました。
実は沖縄の自主トレで「あかんなー」って感じの走りだったので、すっかり自信喪失して、ダイエットもサボり気味だったんですが。
一転して石見グランフォンドの前半100kmでの走りで(安易に)自信を取り戻し。(笑)
「やればできるやん。」という意味不明なモチベーションが復活したのでした。♪


健康診断で2年前から医者に言われ続けている「心電図に異常あるから精密検査受けろよ、ボケ」の件ですが。
今年の検査でも心電図で異常アリになり。
会社の総務やらなにやらが大声で「精密検査を受けろ、アホボケカス」と言うようになったので、受診することになりました。
心臓に問題があって200kmも自転車で走れるわけないやんけ、と小声でしか言えない環境下ですが、頑張ります。
ついでに貧血症も、かなり文句言われてますが。
好きで貧血なわけはないので、ボクに文句言われてもドウシヨウもありません。
ただ、貧血だから朝が弱い、とかいう迷信も「迷信だなぁ」というのは実感してます。
午前4時でも起きますし、ボク。(笑)
あれは単なる「だらしないヤツ」の言う決め台詞なんでしょう>貧血は朝が弱い
だいたい医者から「貧血症である」と診断されるヤツって男性では殆ど居ないそうですから。
(ボクはかなり珍しいらしい。)

オフクロからは、かなりしつこく「肉喰え!アホ!」と攻撃されますが。
そんなもん喰ったら太るやんけーと言うと。
「じゃ、わたしが喰う」とオフクロが太ったそうです。(笑)

不景気なので走り回る、ってのはイヤだったのでしたくないんだけど。
どうやら、ちょっと走ったぐらいじゃ追いつかない速度で落ちていってるようなので。
遅まきながら、いっしょに落ちていけるよう歩調を合わせる程度に走り回ろうか?と思い始めています。(笑)
ばかやろー