2009年9月17日木曜日

献血に行ってきた。

自転車に乗って献血に行ってきた。
健康オタクには献血ってのはすごい重要なのを最近理解したからです。(--;)
(実は7年前にも献血したんですがあのときはエイズ検査目的みたいなもんでした。(恥))

今回は完全に「健康チェック」です。♪

色んなヒトのブログやウエブをチェックしていると。
献血でチェックされるデータはほぼ完璧な「自分の健康チェック」に役立つデータばかり。
さらに最近ではウエブにより、そのデータを管理してくれたり。
フリーウエアによってデータを一元管理できたりと盛りだくさんなファンクションまで備えていたりします。
こりゃ、アスリートとしては活用しない手はない!わけです。

献血で得られるデータ
項目標準値備考説明
ALT

(GPT)
5~45 IU/L急性肝炎

慢性肝炎

脂肪肝

(肥満)
肝臓に最も多く含まれる酵素です。



肝細胞が破壊されると血液中に流れ出すので、急性肝炎で最も強く上昇し、慢性肝炎や脂肪肝(肥満)などでも上昇します。



激しい運動の後に一過性の上昇がみられることがあります。
AST

(GOT)
11~37 IU/L心筋梗塞

急性肝炎

アルコール性肝障害
心筋や肝臓に多く含まれ、骨格筋、肝臓、血球にも認められる酵素です。



心筋梗塞や急性肝炎、アルコール性肝障害などで上昇します。その他運動の後に一過性の上昇がみられることがあります。
γ-GTP10~65 IU/L閉塞性黄疸

肝炎

アルコール性肝障害
肝、胆道、膵、腎などに多く含まれる酵素です。



上昇する疾患は、閉塞性黄疸、肝炎、アルコール性肝障害などです。



病気がなくても、長期飲酒者では上昇することが多く、1ケ月位禁酒するとある程度正常化します。
総淡白

(TP)
6.5~8.2 g/dL生命維持血清中には80種類以上の蛋白が含まれ、種々の機能を持ち、生命維持に大きな役割を果たします。



その総量を総蛋白として測定しています。
アルブミン

(ALB)
3.9~5.0 g/dL病気で変化血清蛋白の50%以上を占めるアルブミンは、病気などで栄養が悪くなると減少するため、健康診断のスクリーニングとして大きな意味があります。
アルブミン対

グロブリン比

(A/G比)
1.2~2.0病気で変化血清蛋白はアルブミン(A)とグロブリン(G)に分けられ、その比率は健康な人では一定の範囲にありますが、病気によってはその比率が変化(主として減少)していきます。
コレステロール

(CHOL)
110~250 mg/dL肥満

動脈硬化
血清脂質の一つで、一般に脂肪の多い食事を続けていると上昇します。



また肝臓などで作られ、肝、胆道、腎、甲状腺の病気でその値が上下することがあります。



血清コレステロールが多くなると、動脈硬化を起こしやすいとされています。
赤血球数

(RBC)
男:425~570

女:375~500
貧血の有無赤血球は、血液の主な細胞成分で、酵素を肺から各組織へ運ぶ働きを持っています。
ヘモグロビン量

(Hb)
男:13.3~17.4 g dL

女:11.2~14.9g dL
貧血の有無血液の赤い色は、赤血球に含まれるヘモグロビン(血色素)によるもので、赤血球の働きの中心となっています。
ヘマトクリット

(Ht)

(赤血球容積率)
男:39.0~50.4%

女:34.0~44.0%
貧血の有無ヘマトクリット値は、一定の血液量に対する赤血球の割合(容積)をパーセントで表したものです。
平均赤血球容積

(MCV)
80.0~100.0 fL貧血の種類赤血球1個の平均的容積、すなわち赤血球の大きさの指標となるもので、赤血球数とヘマトクリット値から算出したものです。
平均赤血球
ヘモグロビン量

(MCH)
26.0~34.0 p/g貧血の種類赤血球1個に含まれるヘモグロビン量を平均的に表したもので、赤血球数とヘモグロビン量から算出したものです。
平均赤血球
ヘモグロビン濃度

(MCHC)
32.0~36.0 %貧血の種類赤血球の一定容積に対するヘモグロビン量の比をパーセントで表したもので、ヘモグロビン量とヘマトクリット値から算出したものです。
白血球数

(WBC)
35~100細菌感染症白血球は細菌などを貪食し、免疫情報を伝達しさらに免疫能を発現して生体防御にかかわっています。



細菌感染症があると、一般に白血球数は増加しますが、ウイルス感染症の場合はかえって減少することもあります。
血小板数

(PLT)
14.0~38.0出血し易さ血小板は出血を止めるための重要な働きを持ち、この値が極端に減少する出血を起こしやすくなります。
グリコアルブミン糖尿病検査2009年3月以降から、献血をすると糖尿病検査が無料で受けられます。



過去約2週間の平均血糖値を反映していると言われ、血糖値が高い状態だったかを知ることができます。
B・C型肝炎検査受付時に結果通知を希望した方には、異常を認めた場合にのみ、献血後1ヶ月以内に親展(書簡の郵便)にて通知されるようになっています。
梅毒検査
HTLV-I抗体検査
これらを一元的に管理できるフリーウエア
献血データ管理

これらのアイテムを駆使すれば無料で健康管理が出来ます。
引き替えに400mlの血液を奪われますが。(笑)
今日は粗品でハンドソープを貰えました。ハート
さらに定番の「フルーツジュース」も飲めました。

しかし献血後、自転車でいつもの登り坂を登ったらしんどかったです!
あたりまえかっ!(^^ゞ

データは2週間後に葉書で郵送されてきますので。
また、公表しまっせ。

あ、ちなみに今日知り得たデータは。

血圧 120~75
安静時脈拍数 47
でした。
脈拍数が異常に低いのは既知ですね。
特異体質です。(笑)
変態ですか。
ああ、そうですか。

Daily Tweets



  • 06:00 Daily Tweets ff.im/8aPk2 #
  • 07:20 61.4 14.8 #
  • 07:22 59 #
  • 07:26 おはん #
  • 09:54 @komeou @iwappyon Latitudeテストやってます!レポート宜しく #
  • 09:55 これから山岳に入るー #
  • 13:10 目的地到着、しばしGPSから離れてます。 #
  • 13:13 バッテリは50%残ってる、携帯電話。 #
  • 14:01 いまカレー食ってます。 #
  • 14:02 これから帰路の位置情報配信ですー #
  • 14:06 .@iwappyon さっきまで梅田にいたからなー #
  • 18:13 帰宅しましたー! #
  • 18:14 ありゃーLatitudeは南山城村で止まってたw #
  • 18:15 電波が弱い地域はきついみたいね #
  • 18:15 @xiaoyang_hk たでま!150kmぐらい走ってきた! #
  • 19:22 .@komeou @iwappyon レポートありがとう!やはり山岳だと電波が弱くなって途切れるみたいね。それと送ってもらった画像をみるとなんだか「しんちゃん台風が迫ってくる!」みたいな雰囲気だね。(笑) #
  • 19:24 .@komeou ありがとう!画像をブログで使わせてもらうね。 #
  • 19:29 麻生さんの「アニメ会館」はこれで中止だね #
  • 19:32 @yosoro 「ケツが出来てきた」と言われる現象ですね。(笑) #
  • 19:54 エコナのような脂肪が付きにくい食用油って日本以外ではほとんど販売禁止なのに、いまさらか。 #
  • 19:59 太ももと膨ら脛をコンペックス中 #
  • 20:00 #lastfm #love I've Just Seen a Face by The Beatles bit.ly/iYdZT #
  • 20:08 @twye ぶどう:350 #
  • 20:08 @twye ピザトースト:380 #
  • 20:09 @twye ミックスベジタブル:120 #
  • 20:12 @twye カツカレー:1200 #
  • 20:12 @twye あんパン:600 #
  • 20:13 @twye まんじゅう:600 #
  • 20:13 @twye パスタ;550 #
  • 20:13 @twye みたらしだんご:500 #
  • 20:14 @twye 偽ショッツ;400 #
  • 20:26 [flickr] ボクのLatitudeセット: susamishin posted a photo:


    このセットで現在位置を発信しています。 bit.ly/10lC6c #
  • 20:27 [flickr] 福島上等カレー: susamishin posted a photo:


    カツカレー! bit.ly/1N2otP #
  • 20:27 [flickr] 福島上等カレー: susamishin posted a photo: bit.ly/nLsdF #
  • 20:35 バカリズム、絵がうまいなー #
  • 21:30 Photo: ak47: tumblr.com/xm134pvq9 #
  • 21:49 @twye ミックスフルーツ缶詰:318 #
  • 22:38 @twye 一本満足シリアルホワイトバー:197 #
  • 22:51 距離151km 走行時間6時間 最高速度時速61km 平均時速24.8kmってとこだ。 #
  • 22:51 ケツが痛い。 #
  • 22:53 新人議員が夜中から並ぶのと、ドラクエの発売日に並ぶのと、似たようなもんだと思ったボクの負けか? #
  • 22:53 4700キロカロリー燃やして、5000キロカロリー以上喰ってるね。(笑) #
  • 22:58 @murachan ボクも今日はチャリショップに行ってたなー #
  • 23:00 ブエルタ!ST17! #
  • 23:01 そして録画して寝る!(笑) #
  • 23:01 もやすーみー #
  • 00:14 「ツールドのと」でLatitudeの位置情報&#303... ff.im/8dunO #


Follow Me! @susamishin

2009年9月16日水曜日

「ツールドのと」でLatitudeの位置情報発信します

そしたら疲れた。

今日は肥後橋で用事があったので、ここぞとばかりにサイクリングで行ってきました。
さらに、今回はGPSをバイクに取り付けてWindows Mobile PhoneでGoogle Latitudeを使って位置情報を発信しつつ、サイクリングをしてみました。(^^)
1mac_screenshot.pngPhoto By @komeou
ボクは自分で自分が移動してるところを観れないので。
@komeouが撮影してくれたんですが。
こんな感じで「しんちゃん台風接近中」みたいな感じで見えるそうです。

やはり、普通に携帯電話が圏外になるところでは使えませんし。
電波状態が良くないところも、突然ワープしたりするそうです。
でもまあ、こんな感じで移動しているんだね!ってのはわかるようなので。

ここで企画発表。
「ツールドのと」で位置情報を発信します!
シルバーウイークに「することないわ」とか「仕事やで」っていう人にピッタリ。
しんちゃんが能登半島を動いていく様をぼーっと見続けることが出来ます。(笑)

申し込み方。

(注:Google Latitudeはボクとの1対1での情報交換になってます。SNSのようなボクの他の友人との情報交換はされない仕様です。)

まず、http://m.google.com/latitude?dc=lati にアクセスします。
Googleアカウントが無い人はここでアカウントを作成して、iGoogleのページを開いてね。
そしたら左上に「Google Latitude」というセクションが出来ているはずです。
そしたらそのセクション内の左上のボタンをクリック。(下の画像の赤丸の部分
2009y09m16d_205521333.jpg
そしたらセクションが拡大されてメニューが表示されます。
「友人、友人を追加、プライバシー」の3つのリンクから「友人を追加」をクリックすると下の画像のような画面になります。
2009y09m16d_205916026.jpg
んで、「メールアドレスを入力してください」をクリックしてボクのGmailのメアドを入力して送信すればオッケーだ。
ボクのメールアドレスはこれ

ボクのところにあなたからの「位置情報をみせて!」のメールが来るのでボクがそれに「オッケー」を出せばボクのアイコンがさっきのiGoogleのページで観れるよ!



ってことで。

今日の成果。

往路
走行距離 75.83km
走行時間 3:03:36
消費カロリー 2268C

帰路
走行距離 75.74km
走行時間 3:19:57
消費カロリー 2443C

合計
走行距離 151.57km
走行時間 6:23:33
消費カロリー 4711C

ということでした。

今月の総走行距離 911kmでーす。 もう1000km超えちゃうね。今月も1800ぐらいいくかな?

Daily Tweets



  • 03:52 links for 2009-09-14 ff.im/86OJh #
  • 03:52 Daily Tweets ff.im/86OJg #
  • 07:35 624.132.54 #
  • 07:39 おはよーー雨だー #
  • 07:45 雨の日のブロックノイズは減少してるみたいだ。やったぜ!雨のブロックノイズ対策って、雨の日しか検証できんもんな。(笑) #
  • 07:47 今日は午後に来客だなー #
  • 10:59 来客終了。午後のアポだと思ってたら午前中だった。(汗) #
  • 11:26 ランチは外に食べに行くことにしたー #
  • 11:28 @iwappyon もう無理ですw #
  • 11:32 @iwappyon その代わり「登り」はけっこう速くなったぜ。 #
  • 11:35 @iwappyon 下りは重い方が確かに速いね!(笑) #
  • 11:40 @chaki151 @iwappyon Google Latitudeでボクの現在位置表示のテストをしたいからメアド教えてくれ。 #
  • 11:52 「ツールドのとをgoogle latitudeで見せる!作戦」ですが、現在所有しているGPSじゃバッテリが保たないので月曜日に新たに10時間使えるGPSを発注しました。間に合うかな?? #
  • 11:53 携帯電話がどのぐらいバッテリが保つんだろ?? #
  • 12:00 @iwappyon PCだね。Gmailでもいい。 #
  • 12:01 .@iwappyon ツールドのとで走ってるボクの現在地点をGoogleマップで見れるようにする実験。 #
  • 12:01 ランチ!! #
  • 12:41 @iwappyon hi-hoアテに招待状送付した。 #
  • 15:31 @iwappyon 外出してました。どううまくいった? #
  • 15:36 @iwappyon 山本?DoCoMoってのがいわっぴょんの? #
  • 15:37 @iwappyon いま承認だしたとこ! #
  • 15:38 @iwappyon おk、これで、後はGPSが届いたら携帯にリンクさせて、それで自転車にのって走り回れば、そのアイコンがアニメーションで動くはずなんですよ。 #
  • 15:39 @iwappyon 数ヶ月前までLatitudeは日本では使えなかったんだけど、いつの間にか使用可能になった。(笑) #
  • 15:40 @iwappyon まだGoogleは公式発表してないw #
  • 15:40 @iwappyon おそらく「個人情報」の最たるモノ=現在位置、なので日本ではビビってるんだと思う。 #
  • 15:41 @iwappyon ボクはいつだってフライング使用だ。w #
  • 15:43 @iwappyon それも常套だ。 #
  • 15:45 .@iwappyon シルバーウイークに「ツールドのと」を走るのでバイクにGPSを装備していこうと計画中なんだ。暇だったら観てみると面白いかもよ?ボクの走りが観れるかも?(笑) #
  • 15:45 .@iwappyon そのためにバッテリ10時間稼働のGPSを発注しました。 #
  • 15:47 .@iwappyon 連休の退屈凌ぎになるだろ?(笑)ケータイのバッテリがどうなのか?と電波の圏外がどうなのか?だけは現地にいかないとわからんが。(笑) #
  • 15:50 @iwappyon エネループのUSB外部バッテリを用意した。これが一番安く軽い。 #
  • 15:52 .@iwappyon エネループのUSBアウトのやつだと予備で電池を数本持って行けば少しは長寿になるかも。 #
  • 15:54 .@iwappyon 三日間走るからさ、充電できるエネループが良いんじゃない? #
  • 15:59 @iwappyon ペダル重くなるから(´・д・`)ヤダ。でもまもなくUSB充電できるバイクパーツが出るらしいよ。 #
  • 16:02 @iwappyon これ!今年の年末には日本上陸かも? wiredvision.jp/news/200909/2009090721.html #
  • 16:02 自転車で人力USB発電するキット(動画) | WIRED VISION ff.im/88zib #
  • 16:04 .@iwappyon 11月のサイクルモードが楽しみだなー #
  • 16:05 @iwappyon 100ドルってのもいいね。 #
  • 16:08 @iwappyon サイクルモードはインテックス大阪で開催だね。もう日程も決まってる。1万円ぐらいで買えるなら便利かもなー。とにかく実物が見たい。 #
  • 16:42 .@miyuta 詳細はまだ知らないんだけど、サイクルモードで出品されそうなので見てきますね! #
  • 17:00 よしー仕事おわりー #
  • 19:27 今日のトレーニング終了!!汗だく! #
  • 20:43 GPSが届いた!明日やってみる! #
  • 21:09 新しく購入したGPSは感度が良いぞ! #
  • 21:10 Google Latitudeが使えるようになった!明日、さっそく150kmほど走るのでサイクリング軌跡を観てみたい人は「d」でメアドください。Latitudeの招待状を送ります。 #
  • 21:13 .@iwappyon @komeou バイクにGPSを取り付けたよ!明日、テストで150kmほど走って見るのでGoogle Latitudeをチェックしてみて! #
  • 22:33 ボーネンもヴィノクロフもリタイアでブエルタって誰を観るんだ? #
  • 22:33 エヴァンス?もう過去の人!w #
  • 23:01 ブエルタ始まったけど、録画しといてもう寝ます!明日はがっつり走るぜー #
  • 23:06 .@komeou 朝の9時頃には走り出してると思いますーどんな風になるのか、レポートしてくらはいw。自分では見えん。w #
  • 00:58 今日の訓練とLatitude ff.im/89WEB #
  • 03:01 links for 2009-09-15 ff.im/8ajVw #


Follow Me! @susamishin

links for 2009-09-15