ラベル スポーツ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スポーツ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年10月3日火曜日

自転車考

10月2日

月初で早出。
6時起床。
7時半出勤。
8時から全体朝礼。
その後、8時半まで社内で。
そこから抜け出して、まんま団長ご推薦の「おがた治療院」へ。
スポーツを趣味とする人間のことを理解してくれる治療をしてもらえます。
インディバ治療は非常に興味深く、理論的に理解できる治療法なので安心できます。
(ボクは納得(理解)できない治療はNGです。非科学的なのとか嫌いです)
自転車競技のケアについても色々相談にのってもらえました。
右膝の癖の改善に努めます。😊
スマートウォッチも黄色ベルトに変えました

2017年3月22日水曜日

スポーツエントリーに寄稿しました

3月21日

練習もしなかったのでブログネタがないので。
少し前に「スポーツエントリーにイベントレポートを寄稿」しました。😀
ステッカーもろた

2016年10月27日木曜日

スポーツと健康

ボクは自他共に認める「健康オタク」でしょう。
でもよく勘違いされてるのが「健康のためにスポーツしてる」って思われてるんですよね。
残念なことですが「オオハズレ」ですね。
逆です。
「スポーツで良い成績を残すために、健康になろうとしてる。」
というのが正解です。😀
そういうことです。
頑張る51歳、健康が気になるお年頃
同じ世代のオサーンが集まると、昨今の話題って「健康」のことが多いんですよね。
そういう話題になると決まって「あんたは健康やもんな!あんだけ自転車乗り回してるしな!」って言われます。
確かにそうなんですけど。
「主体がどっちか?」という観点から見ると、ボクはやはり健康は二の次になるわけです。

2012年7月30日月曜日

違うな、そんなんじゃない。

今日は仕事で東京におります。

六本木ヒルズで講演会に参加しておりました。
講演はNHKのアナウンサーのお話でした。

プロ野球、相撲について詳しいようで。
熱弁でした。
スポーツとは!って感じの講演でした。

最初にイチローについて。
努力家であり、練習家であり、天才的スポーツマン。
誰を越える、誰かを負かすためでなく、己と戦い、自己を高め、記録に挑戦していく、という姿を誉め称えていました。

次は王選手。
世界のホームラン王ですな。
これまた凄い努力家であるのは有名な話。
756本だっけ?世界記録を打ち立てたときの逸話など、いろいろ聞かされました。

最後に相撲の話題。
相撲は勝っても喜びを表情に出さず、淡々と、いつものように勝利する、のが美しいとされていると。
それがスポーツマンであるのだと。
敗者の心情を察してガッツポーズなんかもってのほかだと。
イチローも王も相撲も誰も大袈裟に喜ばない、すばらしい。
イチローも王も相撲も誰も負かさない、誰も敗者にしない、自分とだけ戦い、記録の数字のみと戦うのが真のスポーツマンであると…

いや、ボクは違います。違うと思います。

勝者は勝者です。
何をやっても良いし、敗者の気持ちなんて気にする必要もないと思います。
「あいつには負けたくない。」という気持ちが「邪」なら「邪」で良いです。
ボクはそれでも勝ちたい。
自分以外の誰でも負かしたいし、力を誇示したいです。

自転車ロードレースは単純。
ヨーイドンで走り出し、ゴールに速く着いたものが勝ち。
遅いヤツは「敗者」です。
情け容赦なく「敗者」です。
それが悔しくて、腹がたって、「もうレースなんか走らない」というならそれで結構。
「永遠の敗者」になるだけですから。

悔しい思いをしたヤツだけが、またレースに来る、と思ってます。
もちろん、練習やキツいトレーニングは自分との戦いですけど。
レースは他人との戦いですぜ。
どんな「美辞麗句」を並べてみても、関係ない、勝つか負けるか、勝者と敗者しかおれへん。

勝ったのか?負けたのか?よくわからないスポーツである野球と相撲を日本人は大好きだ。
でも欧米人に人気がないのはそういう「どっちが勝ったの?」なとこじゃないかな?って今日はさんざん思った。
(たしか高校野球も派手なガッツポーズは禁止?とかきいたことある。)
こういうのって「スポーツ」ではなく「精神論に基づく文化」なんだろうな。
ボクにはあまり関係ないな。

一生懸命頑張る、のは自分を高め、能力を最大限にまで伸ばし、他人よりも優位に立ち、良い成績を出して、勝ちたいからです。
過去の自分に勝ち、ライバルと競い合い、トレーニングの成果を発揮して打ち負かしたい。
この気持ちにウソは無いし、他の誰かに「それは間違いだ」と言われてもかまわない。
みっともなくて、スマートじゃなく、「かっこわるい」と言われたって、勝ちたい。
今夜の講演を聞いて、ずっとそう考えてました。

2012年3月22日木曜日

数日間の出来事の巻

20日の休暇(春分の日)からの出来事を書きますよ。(日記)

20日朝
午前5時起床。
6時半出発で大阪までトレーニングで走る。
目的の中に「月ヶ瀬の梅をチェックする」も盛り込まれていたのである。

まだ二部咲きかな?

2012年2月1日水曜日

やっと30分

今日は月初なので早朝出勤日どす!!
6時に起きて7時半に出社。
8時まで会議。
8時から全体朝礼。
朝礼が終わってから製造部の会議に出て、営業会議に出て。
えらいさん会議に出て、終わったらランチ!(>_<)

2011年3月26日土曜日

ザ・ファイター

公開初日に観に行きました。

これも事前に情報を入れずに。
クリスチャン・ベイルが出てる、だけを知っていたのと助演男優賞獲ったこと、これだけ。

基本、ボクは「スポ根」にめっぽう弱い。
自分もアスリートの端くれだと思っているし。
スポーツの辛さ、とか、ああいうの、、解ってるつもりだし。
んなわけで、いつも「やられちゃいます」ね、スポ根は。

「ザ・ファイター」もスポ根でしょ?と思って観ましたが。
どちらかといえばボクシングのシーンは少ないです。
人間関係、、、とりわけ家族、、の人間関係というのを「これでもか!」っていうぐらい描いてます。
日本じゃ、ああいう家族ってそんなに居ないとは思うんだけど。
アメリカだとイパーイいそうだな…
ザ・ファイター
左が弟役、右が兄貴でジャンキー

2009年9月30日水曜日

一ヶ月で脂肪を3kg減らせ

ここんとこ、ダラダラと過ごしてしまい。
おまけに出張だ、飲み会だ、と暴飲暴食に走る始末。
ここいらで喝を入れなくちゃアキマヘン。(-_-) 以前から懸案だった「激しいダイエットをすると貧血になるんとちゃう?」という疑惑もこれで払拭され。
原因はカフェインであったことが判明されたわけで。
これで心おきなく減量に挑めるわけです。(--;)

これまでの「とにかく体重を減らせ」というダイエットから一歩進めて。
「体重はできるだけ落とさずに体脂肪だけ減らす」というのにチャレンジします。
難しいです。
けど、やらなくちゃイケナイ。

10月のレース「ツールドジャパン四日市ステージ」への参戦。
11月のレース「ツールド沖縄」への参戦。

この2つのレースともに「初参戦」ですし、良い成績で走り終えたいです。...
ダイエットだけしたら筋肉も減っちゃって遅くなってしまった経験があるし。
かといって怠けると脂肪がついちゃって重くなって遅くなるし。
コンチクショーッ!って思ったりもしますが。
今回はトレーニングメニューを一生懸命、自分なりに考え、「プラン・ドゥ」をしっかり、そして検証もしっかりするために
カラダカラ」というサイトも利用することにしました。

トレーニングメニューはこの本を読んで考えました。
ミラクルトレーニング―七週間完璧プログラム
ミラクルトレーニング―七週間完璧プログラムLance Armstrong

おすすめ平均
stars良いことを知った
stars実用書として、読み物として、一挙両得の自転車本
starsスポーツバイクに乗る人は...
stars実用半分、半分読みもの
stars自転車乗り

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あと30日間しかないので大変なんですが。
計算通りにいけばまだなんとか3kg減は可能範囲。
がんばりマッスル。

2009年9月29日火曜日

血液検査の結果報告

こないだ献血にいって400ミリリットルの血を献上した代わりに血液成分表が郵送されてきましたので。
ここに晒しておきます。
逃げも隠しもしません。
血液検査の結果
  • 採血日平成21年9月17日
    • 生化学検査
      • ALT(GPT)    16(5~45)
      • γ-GTP               12(10~65)
      • 総蛋白 TP         7.9(6.5~8.2)
      • アルブミン ALB  5.1(3.9~5.0)
      • アルブミン対グロブリン比 A/G  1.8(1.2~2.0)
      • コレステロール 174(110~250)
      • グリコアルブミン GA   14.6(16以下)
    • 血球計数検査
      • 赤血球数 RBC  435(425~570)
      • ヘモグロビン量 Hb  12.9(13.3~17.4)
      • ヘマトクリット値 Ht  39.3(39.0~50.4)
      • 平均赤血球容積 MCV 90.3(80.0~100.0)
      • 平均赤血球ヘモグロビン量 MCH  29.7(26.0~34.0)
      • 平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC 32.8(32.0~36.0)
      • 白血球数 WBC 34(35~100)
      • 血小板数 PLT 21.6(14.0~38.0)
( )内が標準値というやつです。参考までに。
特に貧血と言われたボクが気になる数値は「血球計数検査」です。
今回、カフェイン断ちをして、かなり改善がみれますね。
すごいぞ、ボクの身体!
もう元に戻しつつあるようだ。♪
赤血球数も多いとは言えないけど範囲内に入ったっ!
また3ヶ月後に献血して調査してやるっ!(^^)

2009年9月17日木曜日

献血に行ってきた。

自転車に乗って献血に行ってきた。
健康オタクには献血ってのはすごい重要なのを最近理解したからです。(--;)
(実は7年前にも献血したんですがあのときはエイズ検査目的みたいなもんでした。(恥))

今回は完全に「健康チェック」です。♪

色んなヒトのブログやウエブをチェックしていると。
献血でチェックされるデータはほぼ完璧な「自分の健康チェック」に役立つデータばかり。
さらに最近ではウエブにより、そのデータを管理してくれたり。
フリーウエアによってデータを一元管理できたりと盛りだくさんなファンクションまで備えていたりします。
こりゃ、アスリートとしては活用しない手はない!わけです。

献血で得られるデータ
項目標準値備考説明
ALT

(GPT)
5~45 IU/L急性肝炎

慢性肝炎

脂肪肝

(肥満)
肝臓に最も多く含まれる酵素です。



肝細胞が破壊されると血液中に流れ出すので、急性肝炎で最も強く上昇し、慢性肝炎や脂肪肝(肥満)などでも上昇します。



激しい運動の後に一過性の上昇がみられることがあります。
AST

(GOT)
11~37 IU/L心筋梗塞

急性肝炎

アルコール性肝障害
心筋や肝臓に多く含まれ、骨格筋、肝臓、血球にも認められる酵素です。



心筋梗塞や急性肝炎、アルコール性肝障害などで上昇します。その他運動の後に一過性の上昇がみられることがあります。
γ-GTP10~65 IU/L閉塞性黄疸

肝炎

アルコール性肝障害
肝、胆道、膵、腎などに多く含まれる酵素です。



上昇する疾患は、閉塞性黄疸、肝炎、アルコール性肝障害などです。



病気がなくても、長期飲酒者では上昇することが多く、1ケ月位禁酒するとある程度正常化します。
総淡白

(TP)
6.5~8.2 g/dL生命維持血清中には80種類以上の蛋白が含まれ、種々の機能を持ち、生命維持に大きな役割を果たします。



その総量を総蛋白として測定しています。
アルブミン

(ALB)
3.9~5.0 g/dL病気で変化血清蛋白の50%以上を占めるアルブミンは、病気などで栄養が悪くなると減少するため、健康診断のスクリーニングとして大きな意味があります。
アルブミン対

グロブリン比

(A/G比)
1.2~2.0病気で変化血清蛋白はアルブミン(A)とグロブリン(G)に分けられ、その比率は健康な人では一定の範囲にありますが、病気によってはその比率が変化(主として減少)していきます。
コレステロール

(CHOL)
110~250 mg/dL肥満

動脈硬化
血清脂質の一つで、一般に脂肪の多い食事を続けていると上昇します。



また肝臓などで作られ、肝、胆道、腎、甲状腺の病気でその値が上下することがあります。



血清コレステロールが多くなると、動脈硬化を起こしやすいとされています。
赤血球数

(RBC)
男:425~570

女:375~500
貧血の有無赤血球は、血液の主な細胞成分で、酵素を肺から各組織へ運ぶ働きを持っています。
ヘモグロビン量

(Hb)
男:13.3~17.4 g dL

女:11.2~14.9g dL
貧血の有無血液の赤い色は、赤血球に含まれるヘモグロビン(血色素)によるもので、赤血球の働きの中心となっています。
ヘマトクリット

(Ht)

(赤血球容積率)
男:39.0~50.4%

女:34.0~44.0%
貧血の有無ヘマトクリット値は、一定の血液量に対する赤血球の割合(容積)をパーセントで表したものです。
平均赤血球容積

(MCV)
80.0~100.0 fL貧血の種類赤血球1個の平均的容積、すなわち赤血球の大きさの指標となるもので、赤血球数とヘマトクリット値から算出したものです。
平均赤血球
ヘモグロビン量

(MCH)
26.0~34.0 p/g貧血の種類赤血球1個に含まれるヘモグロビン量を平均的に表したもので、赤血球数とヘモグロビン量から算出したものです。
平均赤血球
ヘモグロビン濃度

(MCHC)
32.0~36.0 %貧血の種類赤血球の一定容積に対するヘモグロビン量の比をパーセントで表したもので、ヘモグロビン量とヘマトクリット値から算出したものです。
白血球数

(WBC)
35~100細菌感染症白血球は細菌などを貪食し、免疫情報を伝達しさらに免疫能を発現して生体防御にかかわっています。



細菌感染症があると、一般に白血球数は増加しますが、ウイルス感染症の場合はかえって減少することもあります。
血小板数

(PLT)
14.0~38.0出血し易さ血小板は出血を止めるための重要な働きを持ち、この値が極端に減少する出血を起こしやすくなります。
グリコアルブミン糖尿病検査2009年3月以降から、献血をすると糖尿病検査が無料で受けられます。



過去約2週間の平均血糖値を反映していると言われ、血糖値が高い状態だったかを知ることができます。
B・C型肝炎検査受付時に結果通知を希望した方には、異常を認めた場合にのみ、献血後1ヶ月以内に親展(書簡の郵便)にて通知されるようになっています。
梅毒検査
HTLV-I抗体検査
これらを一元的に管理できるフリーウエア
献血データ管理

これらのアイテムを駆使すれば無料で健康管理が出来ます。
引き替えに400mlの血液を奪われますが。(笑)
今日は粗品でハンドソープを貰えました。ハート
さらに定番の「フルーツジュース」も飲めました。

しかし献血後、自転車でいつもの登り坂を登ったらしんどかったです!
あたりまえかっ!(^^ゞ

データは2週間後に葉書で郵送されてきますので。
また、公表しまっせ。

あ、ちなみに今日知り得たデータは。

血圧 120~75
安静時脈拍数 47
でした。
脈拍数が異常に低いのは既知ですね。
特異体質です。(笑)
変態ですか。
ああ、そうですか。

2009年9月11日金曜日

偽ショッツ

アスリートやってるヒトなら、大抵がお世話になっている「サプリメント食品」。
最近では色々販売されておりますな。
中でもトライアスロンやロードレーサーがお世話になるのが。
「できるだけ小さくて軽いんだけどエネルギーたっぷり」なヤツ。☆

以前よく使っていたのがこれ。


パワーバーです。

1つ、、重さが41g。
そしてカロリーが120kcal!
5つもっていけば600kcal!
なんと吉野家の牛丼(並盛り)が666kcalなので、その高カロリーぶりが理解出来るでしょう。

んで、最近はこれを使ってました。


カーボショッツです。!
1つ重さが45g。
1つのカロリーが117kcal

でも、、結局ですね。

どっちを使おうが「結構、高価なんですわ。(-.-)
なので「ここだっ!」って時ぐらいしか使えません。
最近では乗鞍のときにカーボショッツを3ショッツ飲んだぐらいですかね。
鈴鹿では使ってませんでした。(それで成績が悪かったのか?)

練習時はパワーバーもショッツも使ってません。
練習は「麦茶」「SOYJOY」「チョコレート」「あんパン」ばっかりです。
チョコもあんパンも高カロリーなんでいいんだけど、脂質も多く含んでるので太っちゃう。

そこで!!

自分でカーボショッツを創ることにしました。☆
頭(・∀・)イイ!!

カーボショッツのウエブサイトを見てみると原料は。
  • マルトデキストリン

  • 酸味料(V.C クエン酸)

  • 香料

  • ビタミンE

  • 保存料(安息香酸ナトリウム)
となってます。
マルトデキストリンは最近では結構有名になってますよね、アスリート界では。


マルトデキストリンは試しましたけど常温の水でもさっと溶けます。
500ccの水に100gぐらい溶かしましたけど、ほんのり甘いぐらい?
でも既にこの時点で400kcalの水になってるわけ。(笑)
すごい。
んでクエン酸はこれまた簡単に手に入る。



クエン酸
んで、ビタミンEだけど。
ボクは貧血症なのでEは要らんからCにしよう、ってんで。
勝手に成分を変えまして。(笑)
ビタミンCを追加してみました。



ビタミンC (L-アスコルビン酸)
この3つの粉末を用意して水に溶かしたんですが。
カーボショッツのような「どろり」とした感じにはなりません。
そりゃそうです。
んで何が違うのか考えると。
よく聞く「ダイエットシュガー」とか「ダイエットハチミツ」みたいなヤツの「オリゴ糖
」ってやつ...
これもよく見るとすごい成分表だ。


オリゴ糖
の成分表を見るとマルトデキストリンをほぼ変わらない。
100gあたり
  • エネルギー・・・300kcal
  • ナトリウム・・・0mg
  • たんぱく質・・・0g
  • 脂質・・・0g
  • 炭水化物・・・75g
である。
物自体はハチミツみたいにどろりとして甘い。

これでだいたいわかった!☆

まずお湯にオリゴ糖を溶かしていく。(そもそもコーヒーとかに入れて使うらしいので>オリゴ糖)
んでできたオリゴ糖溶液に、今度はマルトデキストリンを100g追加。
かき混ぜて溶かす。この時点でだいたい600kcalのお湯、という超ハイカロリーな溶液ができあがっている。(汗)
このままでは「甘い」だけなので。
クエン酸とビタミンCを追加して「酸味」を付け加える。(あまり多くなくていい。せいぜい20~30g程度?)

できあがり。(^。^)

ちーん。
簡単ぴょん。
あとはお好みでプロテインの粉末を使って味付けしたりすればいい。

ちなみにカーボショッツの材料で「保存料(安息香酸ナトリウム)」ってのは...
全然要らんし。
調べると「発がん性物質」らしいので。

いらね!って感じ。

【人体への影響】

ラットに対して、安息香酸Naをえさに2%および5%の
割合で混ぜて4週間食べさせたところ、5%群では
全てのラットが過敏状態、尿失禁、けいれんなどを
起して死亡した。

2%群では、体重が減少し、食欲も低下した。

安息香酸と安息香酸ナトリウムを含むエサで、
犬を250日間飼育したところ、投与量が体重当たり1g/kgを
越えると、運動失調、てんかん様けいれんを起して
死亡する例がありました。

黄色4号と一緒に摂取すると喘息やじんましんが起こりやすいので、
ぜんそくやじんましんの傾向のある人は絶対に取らないようにしましょう。

また、厚生省から発がん性テスト班では、
「変異原性」(細胞に突然変異が起こる)が有り、
「発がん性」が認められた食品添加物です。






その代わり、長期保存できないよ、ってことだと思う。
まあ、腐るんでしょ。そりゃそうだと思う。
でも自作の偽ショッツが長持ちするとは最初から思ってないので、必要な分しか作らんわい!(^g^)

ってことで。
脂質0gで600kcalなオリジナル補給食が完成したのでした。(^。^)
日曜日のグランフォンドで実戦投入してみますよー

2009年9月7日月曜日

今日は休足日なので読書してます

月曜日の今日はスーパーへの買い出しもあったので。
帰宅が遅くなるし、週末に走ったバイクのメンテ&洗浄のため休足日としました。(^g^)

土日で200km走ったし、今日はコンペックスと戯れましょう、ってことですね。 お休みしてる中でも、一応トレーニングのことを考えております。
最近は「トレーニング=食事」であることや。
我武者羅にハードワークするんじゃなく、もうちょい理論的にね、ってことも考えたりするようになりました。(進歩)

んで、最近、読み耽っている本はこれ。
ミラクルトレーニング―七週間完璧プログラム
Lance Armstrong

4896420594
未知谷 2002-09
売り上げランキング : 8185
おすすめ平均 star

これは良い本だねぇ、感動。
タイトルのような「ミラクル」なトレーニング、、つまり超人でないと「できない」ような訓練のことばかり書いてあるのかな?って思って買ったんだけど。
期待を良い方に裏切り、すごく初歩的なんだけど「へえ、そうなのか」的なことも多く書いてある。
サイクリング時に必要な持ち物、暑さ対策、寒さ対策、雨の準備などなど。
自転車乗りの基礎、そしてTipsを満載してあるよ。☆
確かに一部、超人的なランスのトレーニング法を紹介してる箇所もあるけど。
全体から見ればほんの一部。
殆どが一般的なライダーならこうするべきだ、的な書式になっている。
当然、ランスはどうしたのか?どうだったのか?も踏まえて書かれている。
読み物としても十分面白い。
自転車乗りなら読んでおこうって感じの教科書的存在じゃない?これ?