2009年10月12日月曜日

紀元前1万年

今日は休暇&休足日。(^。^)
こんなのは滅多にないね、普段の休足日は一週間で一番メンタル面では憂鬱な「月曜日」なんだもの。
お陰様で今朝は8時頃までゆっくり寝てまして。
起きてからもダラダラと生きてました。
お昼頃にスーパーへ買い物に行って一週間分の食材を買い込み、帰宅してから「がっつり」とランチを食べ。
食べ終えたらまた眠くなって布団に潜り込む、という「自堕落万歳」なライフスタイルでした、ああ自堕落って本当に気持ち良い、人間の基本形だなぁ、としみじみ感じました。

紀元前1万年 特別版 [DVD]
B001BWTVUQ

長い昼寝から目覚めると、もうすることがない。
本当は「洗車&メンテ」か「自室の掃除」をするぞ!なんていうことを「ほざいて」おったが。
昼寝から目覚めたらもう午後6時頃でした。
「休み、終わっとるやんけ!」

ああ、、、もう終わったのね...さみしー

で、映画だけは観ました。
タイトル通り「紀元前1万年」ってやつです。
今から1万年前ってこんな感じ?だったのね?っていう映画です。
似たようなシチュエーションの映画は過去にも何本か観た記憶があるんですが。
特撮の部分はやはり最新映画の方が良くできていますよね、それは仕方ないか。
でも特撮がショボイという点を除けば過去にあった同じシチュエーションの映画のほうが「どきどき」した感じがあるなぁ。
どうも、おかしいな、違和感を感じるね、って思ったっす。
やはり1万年前って、こんなんじゃないでしょ?って思うわけですよ。
リアリティっていう意味では「ちょっとねぇ」とも思えます。
女性は化粧してたり、男性でさえきっちりメイクしてたりするからねぇ。
1万年前にアイラインは無いやろ?(笑)

内容は単純。
絶世の美女が現れて、その女性をめぐって争いが起こる、ってパターンですよ。
やはり1万年前でも「ええオンナ」には弱いわけ。(笑)
まだ「貨幣交換制度経済」が誕生する前であっても「ええオンナ」には共通の価値観を男性は持ってるわけ。
この不変の価値観は1万年を経過した現代社会でも通じてるから凄いよね。
逆に言えば、1万年前から当時の人間がタイムスリップして現代にやってきても、大して驚かないかもしれない、だって「オトコ」は殆ど変わってないからだ。(笑)

ちょっとだけ現代と違うのが。
1万年前は経済力のある男性、というのはあまり価値がないようで。(当たり前か)
力が強く戦いに強いヤツが「ええオンナ」をゲットできるわけだ。
(ちなみに、途中から腹筋運動をしながら観た。(笑))
オトコは「力」やね!
主人公の槍の遠投力には驚いたよ。
オリンピック選手よりすごいやんか。(--;)

Daily Tweets



  • 07:02 Daily Tweets ff.im/9zUgA #
  • 07:09 おはー #
  • 08:07 9時スタート予定だからもう時間がないぞ!(汗) #
  • 11:45 琵琶湖まで ff.im/9Azlh #
  • 12:59 イマココ! L:奈良県奈良市山町 #
  • 13:17 .@kisakuna 今日か! #
  • 13:20 イマココ! L:奈良県奈良市高畑町479 #
  • 13:23 ランチタイムです。 #
  • 13:25 あと三時間で戻れるかな? #
  • 16:29 ただいまー #
  • 16:30 予定では140kmだったんですが、変更で120kmでかえってきました。 #
  • 16:49 昼寝しまーす #
  • 19:21 @S_Wataru 親父が行ったことあるんだ #
  • 19:32 @S_Wataru してないよ!親父いわく「マスゲームはすごいぞ」とのことでした。(笑) #
  • 20:56 @348 楽しみです! #
  • 20:57 昼寝したからパリ・トゥール観るぞ! #
  • 21:02 @S_Wataru 親父に訊くと殆どの場所や住民、マスゲームもビデオもカメラも撮影禁止だったそうです。なので、データが殆ど無いんですよ。 #
  • 21:04 @S_Wataru ちなみに親父が行ったのは拉致被害者が帰国する数ヶ月前でした。(笑) あれ以降は簡単に入国できないそうです。 #
  • 21:37 .@xiaoyang_hk 将軍!? #
  • 21:39 Apple #
  • 21:40 APPLE TVがおかしくなったー #
  • 22:07 [flickr] まんま亭ハンバーグカレー: susamishin posted a photo: bit.ly/EKRvD #
  • 22:07 [flickr] 今日のサイクリング: susamishin posted a photo:


    奈良市内。
    観光客でいっぱいだった。 bit.ly/K52X6 #
  • 22:07 [flickr] 今日のサイクリング: susamishin posted a photo:


    奈良市内 bit.ly/3HYM8q #
  • 22:07 [flickr] 今日のサイクリング: susamishin posted a photo:


    今日の月ヶ瀬海峡。
    水がまだ濁ってた bit.ly/ZQjuF #
  • 22:07 [flickr] 今日のサイクリング: susamishin posted a photo: bit.ly/hCplz #
  • 22:15 明日は休足日だけど筋トレはやりますよ。 #
  • 22:22 明日の休足日、、ヒルクライム一本いっとこかな?って思い始めてる、自分。(笑) #
  • 22:29 さあーパリ・トゥールやでー #
  • 22:33 @yosoro ツールド千葉はボクも走って見たいなー #
  • 22:34 ダレが逃げてる? #
  • 23:10 今年は逃げ切りはないかな?>パリ・トゥール #
  • 23:10 コンチネンタルチームはまだDura7800だな #
  • 23:13 フミ映った! #
  • 23:13 (・∀・)カコイイ!! #
  • 23:17 おおっ! #
  • 23:18 いけ!いけ! #
  • 23:18 だめか #
  • 23:19 フミ、まだきてる! #
  • 23:25 ボーネンは無いだろう、と思う。 #
  • 23:28 @Fumybeppu 観てるよ!がんばれ! #
  • 23:30 シマノ!勝てるぞ! #
  • 23:31 フミはいったん下がったのかな? #
  • 23:32 ボーネン? #
  • 23:37 プロトンは破壊されてるわけね #
  • 23:39 さあ、牽制合戦だ #
  • 23:47 面白かったなー>パリ・トゥール #
  • 23:56 さあ、寝ますー #
  • 01:22 食べ過ぎると走れません ff.im/9CnHO #


Follow Me! @susamishin

2009年10月11日日曜日

食べ過ぎると走れません

昨日に続いて今日も外を走りました。
当初、140kmぐらいのコースを想定し、峠を3つ越えて、けっこう山岳コースを攻める予定でしたが。

スタート9時を予定してたのに。
動き出したのが9時を過ぎてたし。
しかもいきなり最初のコンビニで「ハラヘッタ-」とがっつり朝食を貪り食ってしまった。

なぜか?今日は食欲が止まりません。
「食欲の秋」か?!
走りながらもコンビニで購入した補給食をもくもくと食い続け。
極めつけに「まんま亭」さんでハンバーグカレー。
まんま亭ハンバーグカレー
ハンバーグ!久しぶり!ハート
肉食も久しぶり!
ぺろりと食べちゃった...


明らかに食べ過ぎ。
3500kcal以上走って消費しましたが、喰ったのも4000kcalは喰ってるよなぁ、これ。
というわけで、喰ってからは身体が重く、とても峠越えできそうになかったので、最終の南山城の峠コースは割愛させていただきました、めんぼくない。

なので、140kmの予定が120kmで帰宅。
帰ってからもまだお腹いっぱいだったので、2時間半も昼寝。(笑)
起きたら腹が減ってましたヨ。(^^ゞ

10時半からパリ・トゥール観るぞー

ってことで。
今日の
走行距離  120.94km
走行時間  5:39:52
獲得標高  1702m
消費カロリー 3931C

今月の走行距離  695km  700kmには届かず!めんぼくない。(T_T)

明日は休足日。
ダラダラして何もしない日。ハート
おまけに休暇だしね。
もうサイコー。
映画でも観るか?
部屋の掃除するか?

琵琶湖まで

昨日は久しぶりに琵琶湖まで走ってきました。(^。^)

冬の間によく「チャリ&ムービー」で琵琶湖まで行ってたのですが、昨日は若干、気温が低く、風も強かった。
天気もまだ不安定でどうなるかわからなかったので、山深いルートは選ばず、比較的、緩やかなルート、という選択から琵琶湖を選んだわけです。

それと、時間がうまく合えば映画も観ようか?さらにカプリチョーザでパスタ喰って帰ろう、ってのも目的に入れて走りました。♪

今日のサイクリング
御斉峠を超えて行きました。
なにやらマラソン大会をやってたみたいで、ボクの走るルートの逆方向からランナーが走ってきて、行き交いました。
なんか御斉峠越えルートのマラソンって大変だろうなーと思いつつ走りました。
今日のサイクリング
天気はこんな感じ。
晴天っぽいんだけど。
時折、黒い変な雲がやってきて小雨を降らせてました。(T_T)
この雨がまた冷たくて、、帰路ではけっこう降られました。
山越えしたら止んでたけどね。
カプリチョーザ
カプリチョーザでは。
まずハーフサイズのシーザーサラダを食べて。
カプリチョーザ
いつもは乾麺パスタしか食えないので、せっかくなので生麺パスタの「フェットチーネ サーモンのトマトクリームソース」を食べました。♪
ああ、うまい。
食後に久しぶりにカフェイン入りコーヒー(普通は当たり前)を飲みました。
ああ、カフェインはうまいなぁ。(笑)
カフェイン中毒者には至極のひとときでしたね。(^。^)

今日は山岳地を主に走ります。
昨日とは打って変わってハードなコース、がんばろう。