2010年12月15日水曜日

Daily Tweets

  1. おはよう
  2. おふくろの愛猫「ゴンザ」が謎の怪我をして夜中に帰宅してきて、大騒ぎ。家に家族が集結してます。(汗) ボクは知らずに寝てたけど。
  3. 「びわ湖なう。だん。」の記事が一晩のうちにアクセスTOP2にランクイン!
  4. コーヒーなう。
  5. 今朝は自分でクルマを運転して出勤しろ、と命ぜられました。(泣)
  6. ChromeOSノートの配布条件が発表されてた。1と3がボクは適応外だな。(汗) http://bit.ly/eGu2kb
  7. 自分で運転するのがイヤだったので親父を呼び出して親父に送迎させたらコーヒー奢らされた。
  8. 今週は木曜日までは会社にいますが、木曜日の夜から巡業っすね。名古屋から大阪にいったん戻ってそれからすぐ東京へ。23日にいったん戻ってまた高松へ行きます。そのまま仕事納めな風味ですね。シャバダバ。
  9. クーラーあると死ぬでしょ。(笑) RT@koriba: クーラーないと死ぬわぁー
  10. なんでも24度とか?知人のダイバーもそう言ってた。年末年始に行きますのでそれまで暖かくあって欲しい! RT@koriba: 昨日、今日はメチャクチャ暑いんですー。汗 RT@susamishin: クーラーあると死ぬでしょ。(笑) RT@koriba: クーラーないと死ぬわぁ
  11. 今年の一文字は「流」ということで個人的には納得。尖閣諸島のvideoやWikiリークスとか。
  12. 社内でいくつか同時進行でプロジェクトを立ち上げたけどひとつは早くも暗礁に。(笑) 残るは二つ。3つぐらい同時進行させたいのでもうひとつ考えなくちゃなぁ。悩む…
  13. 携帯電話持ってくるの忘れたぜ!
  14. 今夜あたりから楽器を引っ張り出そうか。
  15. 気持ち的には「既に60%は沖縄に」心は飛んで行っています。(笑) はやく休暇にならないかなーーっ!!寒いの嫌い!!
  16. わっしょい!パイレーツ・オブ・カリビアンがかえってきた http://bit.ly/f1w60u
  17. 5月20日ね
  18. オモロー!YouTUBEを使ったゾンビ映画!動画の最後に選択肢が出て選択によってストーリーが変化するよっ! http://youtu.be/9p1yBlV7Ges
  19. 水中撮影用のマクロレンズを購入!!もう気分は海の中へー!♪
  20. マクロレンズでウミウシのビデオ撮るぞ!ってうまくいくかなー?
  21. 「大タコ」の行政代執行っていつだっけ?なんか暴れてるヤツが居るらしいね。
  22. こっちも晴れてるっ! RT@MiyuLinne: 気づいたら 晴れてた(*´∇`*) ゴミ出ししたときは 雨だったのに 嬉しいわ
  23. ジョニデのジャックはだんだん何かの中毒患者に見えてきたのはボクだけか。
  24. 昼休み、、ソファーで寝そべって#luvpad で映画観てた。(^^)/
  25. 当然昼休みだけでは全部観終えることは出来ないので続きは帰宅したらローラー回しながら観る!
  26. 自宅では続きはPS3で観るのだよ。
  27. Googleグループのインターフェイスが変更されていた。http://bit.ly/eAcYN7
  28. ブログ書いたよ!→ Daily Tweets → http://am6.jp/h3hTWx
  29. 67歳でリングに上がるのかぁ>猪木 こないだ観た映画「レスラー」そのものな生き方だ。
  30. 携帯電話の液晶画面から飛び出して見えてどうなるんだ?
  31. 朝マックのストラップが欲しいけど#X06HTII にはストラップをつける穴がない。
  32. 明日は晴れたらロングライドいくです。
  33. 旧社会党というだけでボクにしてみれば国賊なんですよ、仙石さん。
  34. これいいかも?! ハンドルにつけるデジカメスタンド http://bit.ly/gxVDhB
  35. 見附に出来たばかりのフーターズ、本国では身売りされそうなのね。 http://bit.ly/hqh0dx
  36. 薬師丸ひろ子は何をやっても「許す」。 http://bit.ly/i9DQ1g
  37. ほい、会議。
  38. I just voted for this photo http://plixi.com/p/62863118
  39. 会議おわーり。っていうかボクだけ離脱。
  40. イーグルスが来日するのか、、、ちょっと観に行きたい気分。
  41. どこかで大掃除せねばなるまい…
  42. Googleの新ネットブック『Cr-48』:実機レビュー http://wiredvision.jp/news/201012/2010121321.html (#wiredvision)
  43. ウィキリークスの次はオープンリークスだって。「オープン」ってつけば良しとするのか?
  44. スマフォ使うようになって「カーナビは要らんなぁ」としみじみ思う。
  45. キック・アスのオンライン試写会に外れた。(>_<) http://bit.ly/e40FHJ
  46. さて、今夜も回らない脚でローラーを回そう、ぶんぶんぶん!
  47. ゾンビにやられた風パーカー $59.99 欲しかったけどサイズなし。(TдT) http://bit.ly/hw1aU5
  48. これは恐ろしい兵器。「HDDに記録されたポルノ画像などを全て検索してレポートするシステム」。USBメモリになっていてPCに差し込むだけで作動する。(汗)これで全てが終わる! http://bit.ly/fWrTz7
  49. トレーニングだん。30分でギブアップ。(恥)
  50. 映画観終えた!
  51. 明日は雨でなければ午後から大阪までロングライド!
  52. さあ、もう眠いぞ
  53. 2012をまた観たくなった
  54. さてさて、熱いコーヒーをもう一杯飲んでパジャマに着替えるか。
  55. ブログ書いたよ!→ バッドボーイズ → http://am6.jp/gHAxqQ

Powered by t2b

2010年12月14日火曜日

バッドボーイズ

普段はあんまり刑事物の映画とか観ないです、これも自転車レース・シーズンオフのおかげ?でしょう。
ハリウッド版「あぶない刑事」みたいな感じ?(1995年の作品)
バッドボーイズ
すぐ撃つよ!
バッドボーイズ コレクターズ・エディション [DVD]
B0022F6LRWマイアミ警察の刑事、マーカス(マーティン・ローレンスとマイク(ウィル・スミスのコンビの物語。
監督は後にトランスフォーマーを撮影するマイケル・ベイ監督

15年前、、ってことで。
作品中に携帯電話は出てこずに、、自動車電話でしたね。(汗)
それだけでも「なんだか、昔の映画だなぁ」と感じさせました。

ストーリーは。
警察内部に情報提供者がいて、市警に保管されていた押収物の1億ドル分のヘロインが強奪される。
極秘に捜査することを命じられたマーカスとマイク。
たった一人の目撃者の女性を保護。
しかし、マーカスとマイクを入れ違えて紹介することに。(この辺の件は、観てても「そんなん特に必要ないやん」と思って観てましたが。)
まあ、この入れ違えて、、、ってことで発生する色々な珍事件?を面白可笑しくサイドストーリーとして挟みつつ、犯人グループを追い詰めて、戦う、、って感じだな。

マーカスは平凡な黒人警官なんだけどマイクの方は遺産相続でお金持ちで独身、っていう設定ですじゃ。
既婚者のマーカスが、愛妻家であり恐妻家でもあったり。
家族思いなんだけど、、、っていう設定もプラスされてます。

カーチェイスあり。
銃撃戦あり。
爆破シーンあり。
ちょっとお色気?あり。
色恋沙汰のドタバタ劇あり。
監督も「おいしい」創りは外さずに、しっかり作り込んでますな。
(逆にその辺が鼻についてしまってる感も拭えませんが。)

刑事物にはつきものの「犯人とか一味とか全部殺しちゃう」ってのは、、、いい加減、如何なものか?とは思うんですよね。(まあ、15年前の作品だからなぁ。)
リアリティを追求するならすぐ殺しちゃイケナイと思うんだよねぇ。
ハリウッドでは悪党は死ななきゃイケナイって感じか。
「2」もコレクションしてあるのでいずれ観ますヨ!!

Daily Tweets

  1. おはよう
  2. 雨ですね!(TдT)
  3. 「元リーダー」って呼び名が面白い。
  4. ブログ書いたよ!→ 宇都宮ブリッツェンとびわ湖なう。だん。 → http://am6.jp/fQ5CMc
  5. ブログ書いたよ!→ Daily Tweets → http://am6.jp/fqFrZB
  6. ブログ書いたよ!→ Daily Tweets → http://am6.jp/fjstGw
  7. 雨がまた降ってきた。
  8. ふう、やっとブログ書き上げたよー 「宇都宮ブリッツェンとびわ湖なう。だん。」 http://bit.ly/hoMOuS
  9. 昼休みは昼寝する所存で
  10. ChromeもAndroidも黙々と自動的にアップデートされていくのがキモチイイ。使っていないアプリや機能拡張も含めて…
  11. ホイールをメンテに出そうかなー
  12. ブログ書いたよ!→ ホワイトアウト → http://am6.jp/g3YwJ6
  13. 映画が観たい。今夜の夜トレは映画観ながら固定ローラーだ!
  14. 菅総理大臣も仮免だったのか。ボクも仮免時代が長かったぞ。
  15. 栗村監督のブログに「びわ湖なう。」登場。 http://bit.ly/gJdZ4I
  16. 3時の定例会議終了。今日は殆ど喋らず。
  17. スーパーに買い物に行かなくてはいけない。食料がない。(TдT)
  18. Gmailの「アーカイブ」ってよくわからん存在。どう使うんだろ?
  19. 今年はオフシーズンの体重管理を失敗してるので。来年は失敗しないぞ!と言ってみたものの全く自信がない。なぜ忘年会と新年会は切れ目無く続くのだろう?
  20. 今年はおせち料理を買わないぞ。去年買ったら怒られたから。
  21. おせち料理を買って怒られた記録はこちら→ http://bit.ly/gGTVcQ
  22. okinawa、、まだ24度なのかー!
  23. 買い物終了
  24. 帰宅!これからローラー回すわ
  25. 固定ローラーなう。
  26. 全然回らん
  27. gizmodojapan【最新記事】スティーブ・ジョブズのメール14万通をウィキリークスが公開! http://bit.ly/hAieIj#gizjp
  28. ダメトレーニングだな
  29. 水がなくなった
  30. 水なし、きつい
  31. エビアン発見
  32. ローラーだん。1時間やった。恥ずかしくなるぐらい回らなかった。
  33. よく政治家さんが言う「国民目線」ってのはいったいどれぐらいの目線なんだろう?膝をつき合わせて話してみたいよ。
  34. そしてお試しか、なう。
  35. 今日のトレーニング報告。固定ローラーで60分。ダラダラと。 http://bit.ly/fUh6BP
  36. 録画で観てるんじゃないのにCMになると早送りボタンを押してしまうヤツ。
  37. 小沢が「政倫審に出る意味がない」と最初から「出ても何も言わない」と宣言してるわけだから、たしかに政倫審に出席させる意味がない。
  38. ちなみに「琵琶湖グランドホテル」さんでは、うちの会社の製品を使用されていたので、ちょっと嬉しかったりもしました。(笑) @Team_maNma
  39. 残念だけどクリスマスとかイヴとか、まったく普通の日ですから、日本は。なので普通に仕事して終わりですヨ。
  40. 今年の映画トップ10ってのを見てるんだけどインセプションしか観た映画がないよ。(笑) 日本じゃ公開されてないのか?それともまだ未公開なのか?
  41. もうすぐ作曲活動しなくちゃなぁ。今夜もずっと音楽鑑賞。構想を練りつつ、、、眠気と戦う。(笑)
  42. YelloのTo Seaみたいな曲を書きたいとか、ものすごい歌謡曲?っぽいのにしたいとか10分おきに考えが変わる。忍法移り気の術ってやつね。
  43. ヒューマン・リーグ、聴いてるなう。
  44. 今日だけで80PV以上のアクセスでしたねー「宇都宮ブリッツェンとびわ湖なう。だん。」明日にはアクセス第3位まであがりそうな気配。 http://bit.ly/h20h5S
  45. 次回は一緒に遊びましょう! RT@hiro90210:@susamishin 羨ましくて、羨ましくて(泣
  46. おお、スーパーブログの人気記事第3位に浮上した。(笑)「宇都宮ブリッツェンとびわ湖なう。だん。」
  47. そしてもう寝ようと決断。明日も雨かな?
  48. 10cc の Cry を聴きながらパジャマに着替えるなう。
  49. 布団イン
  50. おやすみ

Powered by t2b

2010年12月13日月曜日

ホワイトアウト

自転車シーズンが終わって今年もゆっくりと「映画シーズン」がボクに訪れました。(^^)
これはこれで幸せです、はい。
映画館で観るのもいいですが、自宅で熱いコーヒーを片手にテレビで観る映画も大好きです。
(途中で止めてトイレも行けるし!)
んで昨夜観たのがこれ「ホワイトアウト」。
同名で邦画の作品もあるそうですが全く別物だし観てません。)

ホワイトアウト [DVD]
B0043BOQJSええ、、、基本ボクは「寒がり」です。
冬にはめっぽう弱いです。
ウインタースポーツなんか大嫌いなのでスキーもスケートも出来ません、しません。
そもそも人間は寒いところで生きていくようには出来ていないはず。
暖かいところで生きていたらバカになった!って冗談はよく聞きますが。
寒いところで生きていたら天才になったよ!っていうのはまったく聞かないのです。
よって寒いところで生きる利点なんて存在しないわけです。

この作品はそんな「何の利点もない」極寒の地「南極」での物語。
考えただけで「恐ろしい」です。(TдT)

氷と雪に閉ざされた世界で何ヶ月も生活するわけですよ。
南極基地の中ではけっこう「はっちゃけ」た感じもあるんですが、ひとたび外に出ると「とんでもない」世界が待っていて。
ふざけていると「即死んじゃうよ」ってわけです。orz
ヒロインのキャリーケイト・ベッキンセイル)はそんな南極基地内に赴任してきた女性警察官。
まもなく任務終了で基地を去る予定。
いやぁーもうこんな場所、懲り懲りですわーなんて話してると、基地の外で死体発見という情報。
なんやねん、もうすぐおさらばなのになーちくしょうめー、とボヤキながらも、事故死でしょ?と思って死体を検死すると、どうやら他殺。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
この地では、この基地に住むヤツ以外にヒトはいない、、よって基地の人間の誰かが犯人。(汗)
誰やねん?
殺された人間と一緒に行動をともにしていた残りの2人が真っ先に容疑者になるも、この2人も殺されてしまう。ションボリ。
ホワイトアウト
何すんねん!犯人と極寒の地でバトル

簡単、と思われていた事件がどんどん難解に。
FBIの刑事も捜査に加わって犯人捜し。
殺された3人は、、偶然に氷の下で眠っていた戦時中に遭難したロシアの軍用機を発見して…
50年前に遭難したロシア軍の軍用機…軍用機に隠されていた秘密のモノをめぐって殺された?


事態を重く見た基地の責任者が安全のために「基地を封鎖」することを決意。
全員、基地から立ち去ることに。
キャリーも「外」で犯人に襲われ、凍傷により指を切断する、という災難に。(TдT)


殆どの人間が基地から立ち去った後も犯人を捜すキャリー。
(…とボクはこの辺で犯人がわかっちゃった…)
基地に残された人間はわずか。


美人な刑事?警察官のヒロインとハンサムなFBI捜査官が登場しますが。
ホワイトアウトホワイトアウト
まったくラブロマンス無し!ですので期待して観てもダメです。
そしてこのFBI捜査官と犯人とヒロインでの3人での「超寒い外での戦い」が凄いです。
もう観てるだけで寒いです。(TдT)
真犯人も最後は「寒さ」の中に消えていくし。
もう最初から最後まで「寒いよ、タスケテ」な風味です。(>_<)
サスペンスという作品ということで観たんですが。
もう途中で犯人は解ります。(汗)
(消去法というやつで簡単に…)
その辺に関してはさしたる「どんでん返し」も用意されておらず。
エンディングは「あっけらかん」としたものです。(笑)
ロシア軍の「秘密のモノ」ってのが「あんなもの」だとは想像できませんでしたが…
(もうちょっと兵器とか、細菌とかそういうのかなぁ?って思ってましたが…)
わりと「俗っぽい」ものが「秘密」だったんですねぇ。

スリル&サスペンス!ってな風味はよく出てたと思います。
これにヒロインとFBI捜査官のロマンスが加わると、アメリカ人や日本のオバサーンとかにはもうちょっとウケたんじゃないでしょうか?
(冒頭のヒロインの入浴シーンはオサーンには嬉しかったです。)

観終わっての感想は
「やっぱり、おいらはグァムとかでパッパラパーになって死にたい。」
と思ったのでした。\(^o^)/

宇都宮ブリッツェンとびわ湖なう。だん。


宇都宮ブリッツェンロゴ

ボクが所属するTeam Manma主催の「宇都宮ブリッツェンとびわ湖なう。」が無事終了いたしました。
多くのライダーに参加いただき、大盛況で終わったことをTeamの一員としてうれしく思います。
間近で見たプロレーサーの走りに驚きの連続でしたなぁ。
人間業じゃないなぁ、と思いつつ、ぽかぁんと見ちゃってました。(汗)
自分も切磋琢磨せねばなぁ。

11日 午前5時起床。
6時出発でびわ湖競輪場へ。
8時に到着。
しばらく駐車場門前で案内係をやって、着替え、バイクを用意して場内へ。
初めてのバンク体験でした。
あんなとこ素人が走れるの?って思ってましたが。
何の何の、逆に一般道を走るより安全。
落車リスクもほぼナッシングじゃないですかね?走りやすいったらありゃしない。
ギア1枚か2枚は重くしても負荷を感じず回せるような気がしました。
宇都宮ブリッツェンとびわ湖なう。
びわ湖競輪場
バンクを駆け上がるのも最初は恐る恐るだったけど、2周目からは楽しくて、もりもり上がった!
試走会が終わると、タイムトライアル大会。
競輪で使われる「発車台」っての、、これも生まれて初めて使ってバンク1周を計測して楽しみました。
宇都宮ブリッツェンとびわ湖なう。
タイムトライアルのコツを教えてくれた辻選手

雨が降りそうで降らない微妙な天候ながら、みんな目一杯バンクを疾走。
ボクもやってみましたがタイムはイマイチ。(恥)
タイムトライアルって苦手やわぁ、最初から全開ってのがどうも難しい。(>_<)
ゆっくりしかヒートアップしない身体だからなぁ。
非スプリンターであることは間違いないっすね、ボク。
たしか、1周で45秒弱?程度だったと思います。
(クライマーのガンジーくんには勝てたヨ。(笑))
まあ、この日はまさか「マジ走りする?」と思っていたので。
もっと「ほのぼのとしたサイクリング大会」だと思っていたのですが。
なんのなんの、皆さん、自転車に乗ると熱い。(汗)
ボクだけ「ほのぼの」してて、あとの皆さんは「熱いぜ!」って感じでした、いかんな!

宇都宮ブリッツェンとびわ湖なう。
ブリッツェン揃い踏み
タイムトライアルが終わる頃、宇都宮ブリッツェンの選手がやってきてくれました。(^^)/
憧れのプロレーサー。
みんなケツが小さいっ!(;゚Д゚)
栗村監督もチームジャージだっ!
午後からはブリッツェン選手を交えての「自転車大運動会」。
最初にプロの走りを見せて貰いました。
タイムトライアル200mをやったり。
「ケイリン」競技をやってみたり。(ケイリンも頑張ったけど、ボクは2位でした。イマイチだねー)
最後にはなぜかブリッツェンの選手がタンデムバイクに夢中になりタンデムでタイムトライアル大会に。
最後は紅白2チームに分かれてのリレー形式の大運動会。
これも大変盛り上がって楽しかった!

びわ湖競輪場での「自転車大運動会」が終わると。
場所を「琵琶湖グランドホテル」に移して「パーティー&トークショー」。
宇都宮ブリッツェンとびわ湖なう。
話術が巧みです。
栗村監督はさすが喋りが上手いですね。
会場を盛り上げる話術を会得されております。
宇都宮ブリッツェンとびわ湖なう。
終始和やかな雰囲気
パーティーの時間もあっという間に過ぎ…
殆どのヒトは酒も飲まずに素面で盛り上がってるんだけど。
ボクは、開始から終了までずっとビール飲んでました…orz
すんません、酒飲みで…

パーティーの後半は「栗村監督とジャンケン大会」で大いに盛り上がりました。
勝つとジャパンカップなどで選手がバイクにつけていたゼッケンなどが貰える、ということでロードレースファンにはたまらない逸品。
しかし、ボクはまったく勝てずに…全敗。
ここでも「ボクだけほのぼの気分してたら…」に。。゚(゚´Д`゚)゚。
多くの景品が用意されていたのですが、見事にボクは最後まで負け続け、何も貰えませんでした。
よって景品の写真はナシ!
この夜は酔っ払ってジャンケンに弱い自分を恨みつつ就寝。

12日、翌朝!
目が覚めたらもう7時半。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
10時には寝たはずなのに、なんという惰眠。(汗)
必死の朝風呂&朝飯。
身支度を調え、琵琶湖グランドホテルさんの駐車場へ!!
そこではプロによる「ライディング・クリニック」が開催されていたのでしたっ!

これも参加する前は「ほのぼの自転車教室かな?」と思って参加したのですが。(ダラシナス)
なんのなんの。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
シリアスで高度な技術、そして「なるほど」と思わせるような…自転車教室でありました。(^_^)ゞ
どうにもマジになるまでに時間がかかるオサーンなのですが。
途中からはムキになって挑戦するしまつ。(汗)
(まあ、みんな似たようなもんか。)
さあ、ここまでで終わりっす。
正直、ボクも初参加だったので、(どんなイベントなんだろう?)と思ってました。
(当然、初開催だから、みんな手探りだったわけですが。)
幾人かのヒトは「そんなん、プロレーサーと一緒に練習?無理に決まってるやん。」って尻込みして不参加、、ってヒトもいるんじゃない?
また「競輪場のバンクで走る?んなもんできるわけないやんけ。」と不参加だったヒトもいるでしょう。
しかーし。
そんなヒトは「残念でした」と言わざるをえませんな!
実によく考えられたプログラムで初心者から上級者まで楽しめ、かつ安全に気を配られた内容の濃いものでしたよ。
2日間は「みっちり」と自転車漬けに浸れるし。
イベント終了後は、琵琶湖マイアミで開催されていた「全日本シクロクロス」のレースまで観戦できる!というオマケつき。
(これは超興奮した!シクロを生で観たのは初めてだったから!!)
全日本シクロクロス
「お父さん」の方です。
今回は尻込みしてた「あなた」、、次回はぜひ参加しよう!
ぜんぜん問題ないよ、楽しいよっ!\(^o^)/
YouTUBEにアップロードした「宇都宮ブリッツェンとびわ湖なう。」の動画はここ