2021年9月4日土曜日

Cervélo C3で旅に出よう

最近、ずっとCervélo R3に乗ってたのですが。
理由があって。
C3のヘッドパーツにガタがきてたのでオーバーホールしてたのです。
オーバーホールついでにいろいろパーツ交換もお願いしていました。
ステムを元のFSAに戻し。
ハンドルをカーボンのFSAからアルミのシマノプロに交換しました。 

ハンドルはコレ。
写真のとおり、Tailfinも久しぶりに設置しました。😊
旅に出るなら必要ですしねー。
最近までR3に着けて走ってましたが、その利便性を再認識しました。
3ボトル仕様にして1つのボトルの中身は修理工具です。
このためDi2のバッテリは外装から内装に変えています。
テールライトも
ひとつ、これに変えました。
ブルベでは定番の…


…よりはスタイリッシュに見えたので。💦
しかしTL-LR570Rもシートポストに着けてますけどね。😊
(こないだヒトツ、落としてしまって紛失したのです。)
もちろんOMNI3もブルベ必須の「点灯モード有」です。✨

さらに今回はDHバーを取り付けました。
かなり短くして設置してます。
バーを最終的には切断する予定。
長くすると輪行袋に入らないからです。
設置した理由はボクのライドポジションがレース系なので前傾姿勢が深くて体重の多くが手にかかる姿勢だからです。
ステムをFSAに戻したのでさらに前傾姿勢が深くなるのですわ。
そして加齢により(恥)。
体幹の筋肉の衰えから、上半身の重さを体幹でカバーできず、掌にかかり。
長時間のライドになると手が痺れてどうしようもなくなるのです。
ひどくなるとブレーキすら握れないほどになるので。
DHバーで「掌の延命措置」をするわけです。💦
これは過去に何度もやってるので経験済みです。
だいたい600kmブルベ以上だと、必ず掌が死んでます。(笑)
1,200kmのときは1週間ぐらい握力が戻りませんでした。💦
さらにハンドルテープ内には…
今回、初採用の「ジェル状のクッション」を装着してみました。
商品はこれ。

どの程度、効果があるのか?
まだ乗ってないのでわかりませんが。
これまではバーテープを2重巻きにしてました。💦


今回はこのクッション?があるのでこの「極厚」を1枚だけ巻いています。
(前回は極厚1枚、極薄1枚の計2枚巻いてました。)

DHバーを装着して良かった点がもうひとつ、、、
Tailfinを装着した状態だと前後の重量バランスが取れていること!(笑)
すげー重いバイクになりました。😂

ハンドルが変わったのでポジションも変わってくると思います。
「ハの字」にエンドに向かって広がる?形状のハンドルは初めて使います。
これまではレース用?のハンドルばかり使用してきましたから。
加齢とCOVID-19のせいでもうあまりレースも出ることはないでしょうから、じっくりライドを楽しめるように少しずつバイクも変えていってます。😊🚴💨

10月にこのC3で九州へライドする予定なのでーす!!
緊急事態宣言、、終わってねーーー!🙏

0 件のコメント: