2009年7月18日土曜日

周辺を走り回るグランフォンド

今日は3連休初日。
そして曇り。
トレーニングに出るのは2日ぶり。
脚はちょっと重い。
7時半起床。
朝食はシリアルクッキーのみ。
走りながらがんがん補給することにして、あまり喰わずに出発することにした。☆ Training at EveryTrail

Map created by EveryTrail: Travel Community
ルートは以前も走ったことがあるコースで。
前半50kmは平坦で後半は奈良の山中を走る感じ。
伊賀→信楽→木津→和束→加茂→月ヶ瀬→伊賀
こんな感じ。
都道府県で言えば、三重→滋賀→京都→奈良→三重という派手に県境をウロウロしちゃうルートなのだー
今日はクルマも多く、また他のサイクリストも多く、色んなライダーたちとすれ違った。
クルマは休日らしく危ない運転の奴らが多く、3台ぐらいボクの「フロントガラスにツバを吐きかける攻撃」を喰らいましたね?(笑)
もう、来ないでください、そんな運転じゃいつか誰かを殺しますヨ。
今日、一番非道かったのは「大阪ナンバー」の乗用車を運転するおじいちゃん。
交差点の真ん中でUターンしてました。(笑)
ボクは下り坂でその交差点に入ったのでかなり速度が出ていたので、もうちょっとでそのクルマと衝突するところでした。
爽やかに怒鳴り散らしてあげてフロントガラスにツバを吐きかけておいてあげましたとさ。
ぺっぺっ。
何が腹立つって携帯電話で話しながら交差点の真ん中でUターンするか?(怒)
あれ、道に迷って電話で聞きながら運転してたっぽいな。
いくら通行量が少ない田舎道だからといって、そりゃないだろ?
常識知らずか?その年齢になって?(怒)
まあ、だいたいこっちもむっちゃくちゃな人間だからロードレーサーなんか乗ってるわけで。(笑)
爽やかスポーツ青年だと思ったら大間違いだぜっ!
他人を風除けにして最後まで騙しあってラスト10mでスパートかけるようなスポーツやってんだぜっ!(笑)
指さされたぐらいじゃ、痛くも痒くもないな、へん。

今日は前半の50kmはあんまり脚が回らなかったなー
後半になってやっとって感じ。
和束を走ってた頃は良い感じで速度を上げることが出来たです。
スプリントの練習では時速50kmぐらいはイケた。
風が強くて向かい風になったらシオシオに萎れたけど。(笑)

明日は三輪山行くかな?!

今日の
走行距離  97.80km
走行時間  4:08:14
総登坂高  1151m
消費カロリー 3184キロカロリー

今月の総走行距離  約538km (やっと半分。)

追記
Edge705のマウントホルダーの爪が折れた!(T_T)
走ってる途中で本体を落としたよっ!(汗)
しばらく気づかずに走っていて、途中で気がついて慌てて引き返して探したら道路の真ん中で落ちてた...
良かったークルマなんかに踏まれて無くて...
壊されてたり盗まれてたら、めっちゃ凹んでますぜー(-_-)

2009年7月17日金曜日

橋下知事

ってことで。
先日、お邪魔した京阪ホテルさんのロビーで。
大阪府橋本知事のこんなポスターを見ました。(--;) 水都大阪2009のポスター
おお!すごい!もう捨て身の戦法ですかな?
そういや「水都祭」ってなんだかイメージ薄くね?
府知事だけか?と思ったら?
GIGAZINEさんによると

平松大阪市市長さんのバージョンもあるそうです。(^^ゞ
このシュールな笑いの感覚こそが「大阪人」「なにわ人」なんでしょうか?
もしそうならボクは既に大阪人では無いようです。(汗)
そして極めつけは...





「水都大阪2009」オリジナル壁紙が完成-開催機運盛り上げる
もはや、ゴジラの登場シーンのようですな。
大阪はこの二人によって「浮上」するのか?
はたまたっ!?
水の奥深く「沈没」するのか??
このポスターが10年後、、どういう価値を持ってるか?
ダーツの的になってるか?(笑)
明日はドッチだ?!

ハリー・ポッターと謎のプリンス

原題は「HARRY POTTER AND THE HALF-BLOOD PRINCE」

いや、もう面目ない。
最初に告白します、ちょっと寝ちゃいました。(^^ゞ
やっぱね、前作、前々作と観てないんですよ、ボク。(-.-)
んなわけで、今作を観ても(おい?こいつ誰や?)なわけ。
しまったなぁー、最近のシリーズモノって連続で観なくても「いけるぜ!」っていう作品が多かったので油断してました。(--;)
ハッキリ断言しましょう、このハリポタはそんなに甘くない、しっかり予習復習してから観に行け!
エマ・ワトソンそんなわけで。
興味の60%ぐらいが「成長したエマ・ワトソンのオトナの色気」を鑑賞したかったってのがあるんですが。
作品の中では中学生レベルの役所。
残念無念。
んで、意外だったのがハリーより3枚目役のロンのほうが「女子にモテモテ」なんだね!
主人公どうした!?ガンバレ!って思ったぜ。
ボクは原作を読んでないので解らないけど。
どうやら「もっと奥行きのある深いストーリー」らしいが、かなり端折られて出来上がっているらしい。
その割りにはロンの惚れ薬事件とかは多くの時間を割いて創られているんだけど??
本筋のストーリー以外に時間を割きすぎ?っていうことなんだそうだ。
まあ、確かに、狙いである「おーオトナになったねーみんな!」っていうのは凄く感じる作品だけど。
その結果、観る対象年齢を引き上げているだけで。
ストーリー展開は対象年齢は低いまま、、って感じ。
つまり難しくない、一本調子なまま。
校長先生は炎の渦巻き?みたいなスゲー魔法まで使えるのに、殺される前はなんであんなに無抵抗で殺されちゃったの?とか訊いちゃイケナイらしい。(^g^)
154分という長丁場。
なんとか2時間に納めて欲しかったが?
途中、10分ぐらい寝ちゃいました、スマソ。
(ツール・ド・フランス疲れです、カヴェンディッシュのバカ!)

2009年7月16日木曜日

HUBで第2回ツール観戦会

昨夜はなにわ文化サポーター倶楽部の決起例会ということで。
京阪ホテルでお寿司食べてました。(^。^)
011
ゑんどう寿司さん、いつもお世話になります、美味かったです。ハート


午後9時で例会終了。
その後、いそいそとHUBへ移動。

HUBに着いてからは、もう全開でツール観戦。♪
やったるでー!
昨夜は密かに「日本人レーサーの逃げがあるんじゃないか?」と期待しておりました。
と、、ところが。
まったく、奇をてらった展開がなく。
想定通りにレースが展開。
(おいおい、こりゃまたカヴェかい?)なんていう進捗。
んで、気がついたら、、、
なーんと。言ってたとおりの展開でカヴェが突っ込んでこじ開けて勝っちゃった。
なんとHUBの店内もカヴェが勝った瞬間「あーあ」っていう溜息がもれてました。(笑)
HUB第2回ツール観戦会
いつの間にやら、カヴェはヒール役になっとるなー。(笑)

第2回ツール観戦会に参列してくれたのは
ボク、@murachan、@yongih、藤井さんの4人。
それと今回は前回と違い店内のお客さんも結構、ツール観てましたねっ!(^。^)
新城君がテレビに大写しになり、ちょっと微笑んでカメラに向かって手を振った瞬間、店内も「おおーっ」という響めきが聞こえましたヨ!ガンバレ!ガンバレ!
残念ながら終電前になると殆ど店内にお客さん居なくなっちゃうんだけどネ!(^g^)

来週もヤルでっ!よろしくーっ!
たぶん来週ぐらいだとカヴェは「もうしんどい。」とか言い出してツールをリタイアしてる気がするヨ!(^g^)

2009年7月15日水曜日

Twitter ログ保管所(日々の呟き保管所)

LoudTwitterがダウンしてから。
なんか、様々な方法で自分の「呟き」(ボヤキ?)をコピペしてブログに保存することに青春の貴重な時間を割いてきたのですが。
なにやら色々試行錯誤している間に、出来てしまった。(^^) Twitterログ保管所(日々の呟き保管所)です。
右サイドメニューの「日々の呟き保管所」カレンダーで日付をクリックするとその日のボヤキ一覧が出ます。(^^)

ここで間違ってはイケナイのは。
決して「誰かの役に立つツブヤキ」が記録されているわけではありません。
むしろ他人にはどうでもいいことばかりです。
おもに@havingは自分の摂取カロリー管理のツブヤキですしね。
ボクがTwitterのログを保存したいと思った理由はこのカロリー管理が大きなウエイトを占めていますし。
他人が見てもドウシヨウもないとは思いますが。
(それでも楽しんでみてる人が居るそうなので。)

「しんちゃんウォッチャー」の方のために。(^g^)
これまでのように「ひとつ単位のブログ記事」をして表記されないので注意ね。
あくまで右サイドメニューの「日々の呟き保管所」カレンダー日付クリックからでないと表記されません。
だって、興味ない人は興味ないでしょ?(笑)