2010年12月1日水曜日

ラーメンガール

今は亡きブリタニー・マーフィがわざわざアジアの片隅の街までやってきてロケした作品。
独特の雰囲気があって好きな女優さんだったんだけど。
32歳でこの世を去ってしまった…

brita_ramen_poster.jpg
ハリウッド女優が「あんまりよくわからない国、、とーきょー」で撮影した、というだけでもボクは興味があったんだけど。
2006年に撮影されてていつまでたっても公開されなくて。


(日本でのロケ現場)



ストーリーとしては。
そんなにたいしたわけでもなく。


ラーメンガール [DVD]
B003EVW5QE
アメリカから彼氏を追いかけて日本にやってきたアビー。
あっさり彼氏に捨てられます。
「なんだよ!わざわざこんなアジアの片隅まで追いかけてきたのかよっ!?重いんだよ!」って言われてしまうわけです。
んで住んでたマンションの斜め前にあった「ラーメン屋」さんに、なぜか弟子入りしてしまう。
そこの師匠がマエズミさん。(西田敏行)
マエズミさんに厳しく?指導されるわけですが。
この辺のくだりは「いかにも!」な日本的なストーリーになってまして。(笑)
ちょっと日本って誤解されてるよね?って匂いもしますが。
まあ、ラーメン屋とか、ほんとうにああいうヒトっているんで、、あながちウソでもないわけで。
(じっさい、ボクの前で「命かけてますから」とかいう痛いヤツも見たことありますし。)
まあ、アメリカ的感覚と日本的「魂だよ!根性だよ!」みたいな対立?をよくあるやり方で描かれてます。
最終的には、まあアビーにも美味いラーメンが作れるようになって「はい、めでたし」でエンディングを迎えるんですが。


あれだけ、ストーリーを「黄金パターン」で進めていった割には「あれよ、あれよ」という間に終わってしまいます。(?)
尺を間違えたんですか?と言いたくなるぐらい「あっさり」とした終わり方でした。
ここまできたなら「とんこつ」でこってりとした脚本が欲しかった。


しかし、好きな(好きだった)女優なので「許す!」
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
残念ながらこの映画を撮り終えてすぐ2009年の12月20日に心不全という「曖昧」な死に方をしちゃいます。アーメン。

グレッチェンという女友達(お色気担当?)が良い味出してたのに。
中途半端でその役目を終えちゃうし。
もうちょいサイドストーリー的なのがあってグレッチェンが活躍してくるのかな?と思ったんだけどなぁ、残念。


元気だったブリちゃんを久しぶりに観れてHappyだったぜー!な風味でしたっ! 合掌。




過去に書いた記事




今日は休足日

今朝、起きてみると、超大腿筋が痛い。(TдT)
階段を下りるのさえ辛いわ。

こんなんじゃ長良川を走ることが出来ないので、今日は完全休足日として、ジテツウさえも取りやめました。
もう、一日中、何にもしてません。

今朝はおまけに月初。
月初はいつも早朝会議に参加することにしてるので。
7時半には出社。
8時からの会議に出席。
会議の冒頭で少し話す。
話すネタに困った、今朝は40点ってとこかなぁ。
そういや、もう師走なのでして。
次、話すときは、、年頭の御挨拶ってやつかぁ。(汗)
あれは10分から15分ぐらい話さなくちゃいけないので毎年ネタに苦労するのだぁ。
いまからネタ集めしといた方が良いのか。

午後1時から来客の予定だったので。
昼休みもずっと社内にいた。
椅子に座ったまま寝てたけどね!昼休みだからいいじゃないか!

1時半頃、来客。
あんま喋らず終わり。
3時半頃、また来客。
今度は30分ぐらい喋る。

終わったら即帰宅。
まだ脚が痛いし。
なあんもやる気せず。
早く寝る所存です、はい。

あ、そうそう。
来年の出場レースについてあれこれ妄想してました。
伊吹山が初っぱなの「重要レース」になるわけですが。
その他にも去年よりもましてレース志向になりサイクリングイベントへの参加は減少傾向になりそうです。
まあ、まだまだやれる間はレース志向でいこうと思ってます。
遅くなったらサイクリングイベントに出ます。(笑)

んじゃ、明日。
(明日は雨らしいのでローラーだけかも?)