12月1日
冬の長良川へ。
いつもはエンデューロかCriteriumに出走してましたが、今年はチーム戦の「仁義なき競争」に参戦。😊
チームメイト4人で頑張りました。
クルマで木曽三河公園へ。
2018年12月1日土曜日
2018年11月30日金曜日
サボり
11月29日
朝、起きれず。(笑)
練習サボりました、すんません。
朝、起きれず。(笑)
練習サボりました、すんません。
代わりに金曜日は休足日の予定でしたが練習します。😓おは。睡眠10時間2分。94点。心拍63BPM。イビキ24分。酒呑んで寝たら爆睡した。(笑)朝も起きられず朝練なし。😅 シーズンオフらしい堕落したヤツです。すんません。— しんちゃん® (@susamishin) 2018年11月28日
2018年11月15日木曜日
2016年12月4日日曜日
冬の長良川クリテ - チャレンジリーグ16
毎年、参戦してる「チャレンジリーグ」。
短めのレースをたくさん楽しめるお得感たっぷり?のレースイベントでしょう。😀
今年も参戦してきました。(二日間とも)
過去の参戦記は
短めのレースをたくさん楽しめるお得感たっぷり?のレースイベントでしょう。😀
今年も参戦してきました。(二日間とも)
過去の参戦記は
こんな感じです。
近年では「ツール・ド・おきなわ」がボクのピークなので沖縄以後にきついことはしたくないという思いもあって奄美大島へ行かなくなって、代わりに近所で開催されるチャレンジリーグに出るようになりました。🚲
「安近短」が一番でしょう。
初日のエンデューロのセッティング |
2016年11月28日月曜日
買ってしまったのでした
ナイトレースでカメラ撮影もしたんですが。
外部ストロボまで購入して張り切ってたんですけど。
結果としては「夜のロードレース撮影は難しすぎる」という結果でした。😓
今のボクには無理でしたね。
シャッター速度が遅くて止められない。
三脚使えば良かったけど撮影地点を頻繁に変更したので三脚使えず。
外部ストロボまで購入して張り切ってたんですけど。
結果としては「夜のロードレース撮影は難しすぎる」という結果でした。😓
今のボクには無理でしたね。
f/3.5-5.6 USMのレンズ使用 ƒ/5.6 80.0 mm 1/20 ISO6400 |
同じ設定でシャッター速度を 1/60にする |
ようやく止められたけど光量不足。
同じ設定 今度は明るかったけどブレブレ |
ロードバイクに取り付けられているヘッドライトのLEDが点滅するのでその光にピントが持って行かれるし、明るさもLEDのせいで頻繁に明暗が変わってしまう、という悪条件でした。
連写に継ぐ連写で「数打ちゃ当たる」戦法で挑むしか手がなかったですね、めんぼくない。
2016年4月25日月曜日
チャレンジリーグ'16 春の長良川クリテ
4月23日24日の2日間、「チャレンジリーグ '16 春の長良川クリテ」に出走してきました。
2016から春も2日間の開催になり、自宅から1時間の開催で便利なので「全参加」しました。(^^)
23日
朝はゆっくり起床。
レースは午後からなので。
起きてから支度開始。
洗車して整備して車に積み込んで。
11時頃、支度完了。
まだ時間が有るのでトルタロッソでパンを買って、オフクロ様の病室へ届けてからレース会場へ行きました。(親孝行だ)
土曜日はロードバイクしか使わないんだけど、面倒なのでもう日曜日に使うTTバイクも積んで走ってます。(いつもそうしてます。)
2時少し前に会場到着。
2016から春も2日間の開催になり、自宅から1時間の開催で便利なので「全参加」しました。(^^)
23日
朝はゆっくり起床。
レースは午後からなので。
起きてから支度開始。
洗車して整備して車に積み込んで。
11時頃、支度完了。
まだ時間が有るのでトルタロッソでパンを買って、オフクロ様の病室へ届けてからレース会場へ行きました。(親孝行だ)
オハス。— とにかく明るいしんちゃん (@susamishin) 2016年4月22日
今朝は6時半起床。
ダラダラとしてます。
10時頃から洗車と整備して午後3時からのエンデューロレースに出走です。
降らないといいなぁ。願ってます。
明日は早朝からレースなので今夜は早く戻って寝ようっと!
I'm at トルタロッソ in 伊賀市, 三重県 https://t.co/kLQHq6Qax5— とにかく明るいしんちゃん (@susamishin) 2016年4月23日
病室を12時半ぐらいに出て長良川へ。パン🍞買ってお見舞い行ってレース— とにかく明るいしんちゃん (@susamishin) 2016年4月23日
土曜日はロードバイクしか使わないんだけど、面倒なのでもう日曜日に使うTTバイクも積んで走ってます。(いつもそうしてます。)
2時少し前に会場到着。
2015年12月6日日曜日
2015年12月2日水曜日
師走
12月ですか。
世間では「師走」というヤツですか。
そうですか。
12月1日の日記。
月初なので恒例の早出。
そろそろ何かやらんとなぁ…と考えてます。(汗)
世間では「師走」というヤツですか。
そうですか。
12月1日の日記。
月初なので恒例の早出。
おはようっすー。
今朝は月初で早出でゴザンス。
朝から会議と全体朝礼でヤンス。
まもなく出勤しマッスル!!マッスル!
今日はトレーニング出来るかなぁ??
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 11月 30
なんだか無理にハイテンション。そろそろ何かやらんとなぁ…と考えてます。(汗)
2015年11月30日月曜日
久しぶりに「まんま亭」へ
29日の日記
3時間エンデューロが終わってホテルに戻ったのがもう午前1時ぐらいで。
(J GREEN SAKAI 3Hナイターエンデューロの参戦記は現在執筆中書き終えました。)
普段のボクの生活では考えられない夜更かし。
部屋に入ってすぐにバタンキュー。
3時間エンデューロが終わってホテルに戻ったのがもう午前1時ぐらいで。
(J GREEN SAKAI 3Hナイターエンデューロの参戦記は
普段のボクの生活では考えられない夜更かし。
部屋に入ってすぐにバタンキュー。
2014年12月7日日曜日
冬の長良川クリテ in 国営木曽三川公園 2014
前日の「冬の長良川クリテ 60分 エンデューロ」が終わりメインのCriteriumレースが行われる7日。
去年は2周目で引きちぎられて散々だったんで今年は頑張る所存。
去年は桑名のホテルに宿泊したんですけど、今年は帰宅して「通い」にしましたんで。
早寝早起きでした。
連戦!二日目の朝! |
2014年12月6日土曜日
冬の長良川クリテ 60分 エンデューロ
12月6日
チャレンジリーグの「冬の長良川クリテ 1日目」の60分エンデューロに参加してきました。
1時間というちょうどいい加減の強度でのレースなので気に入ったのでした、よって今年も参加。
午後3時スタートという時間なので、朝起きてからすることがないので。
最近始めたIngressのためにPortalHackRidesからスタート。
Ingressは本当にアクティブ派のゲームだなぁ、ととことん感じました。
朝からふぅふぅ言いながら走り回ってますもの。(笑)
朝からふぅふぅ言いながら走り回ってますもの。(笑)
2014年11月18日火曜日
2014年4月28日月曜日
2013年12月2日月曜日
2013年11月12日火曜日
オキナワ後遺症
オキナワから戻ってます。
さて。
昨日の午後6時頃、無事に帰宅したボクですが。
仕事で重要な案件で、すぐ東京に飛ぶことになっていたのをオキナワの暑い?熱いレースのおかげで1ミリも覚えてませんでした。(恥)
帰宅してメール未読155通をチェックして思い出しました。
昨日の午後6時頃、無事に帰宅したボクですが。
仕事で重要な案件で、すぐ東京に飛ぶことになっていたのをオキナワの暑い?熱いレースのおかげで1ミリも覚えてませんでした。(恥)
帰宅してメール未読155通をチェックして思い出しました。
帰宅したら、自宅に色々届いていたんですけど。
ぜんぶ未開封のまま放置。
数通のメールの返信だけを書いて午後10時頃には就寝。
翌朝、、つまり今朝、、7時に起きて東京へやって来ました。
めまぐるしいです…
2日前まで暑さに耐えて走り、脱水症に悩んでいたというのに。
今朝はコートを着て、寒さに震えながら新幹線に乗ってましたから…
同じ日本にいたのに…
体調を崩しそうですわー。
ぜんぶ未開封のまま放置。
数通のメールの返信だけを書いて午後10時頃には就寝。
翌朝、、つまり今朝、、7時に起きて東京へやって来ました。
めまぐるしいです…
2日前まで暑さに耐えて走り、脱水症に悩んでいたというのに。
今朝はコートを着て、寒さに震えながら新幹線に乗ってましたから…
同じ日本にいたのに…
体調を崩しそうですわー。
写真はいつもの赤坂のホテルの部屋で撮影。
ムンクの「叫び」風にしてみました。(笑)
ムンクの「叫び」風にしてみました。(笑)
レースが終わってから、ラマダン終了で、酒は飲むわ、肉は食うわ。
まったく乱れた食生活になってます。(恥)
まだレースは残ってますけどー!!(汗)
まったく乱れた食生活になってます。(恥)
まだレースは残ってますけどー!!(汗)
次のレースは2ディです。
11月30日土曜日に1時間エンデューロ。
12月1日日曜日にタイムトライアル(初めて)とクリテリウム、の2ディズで3レースに出ます。
とくにタイムトライアルは初体験なので楽しみです。
どんな珍プレーが飛び出るかなぁ??
11月30日土曜日に1時間エンデューロ。
12月1日日曜日にタイムトライアル(初めて)とクリテリウム、の2ディズで3レースに出ます。
とくにタイムトライアルは初体験なので楽しみです。
どんな珍プレーが飛び出るかなぁ??
このレースが終わるとボクはオフシーズンになります。(*^^)v
オフでもやることはいっぱいだけどね!!
オフでもやることはいっぱいだけどね!!
2012年4月23日月曜日
春の長良川クリテ - チャレンジリーグ2012
白浜、舞洲と続いて「クリテ三連戦」の最終戦「春の長良川クリテ - チャレンジリーグ2012」でした。
前夜からもう雨は諦めていたのですが。
雨だけでなく次第に強くなってくる風も…ちょっと恐怖でした!(>_<)
このため白浜や舞洲とは違う緊張感?そんなのを感じてました。
順位よりも安全やね!こうなるとー。
2012年4月21日土曜日
2012年4月18日水曜日
調子はどうだい?の巻
今朝も起きたら「ずばっ」と良い天気。
久しぶりにジテツウの決意を固め、サイクルジャージに身を包み、職場へ。
久しぶりに通勤往路の丘を登ると、ものすごく登れなかった。(笑)
これだけ長期にわたって登りの練習をしていないとこうも変わるモノなのか。(汗)
5月後半からはヒルクライムレースが続くのに…
大丈夫かいな?
と思いつつ…出社!(^^)
久しぶりにジテツウの決意を固め、サイクルジャージに身を包み、職場へ。
久しぶりに通勤往路の丘を登ると、ものすごく登れなかった。(笑)
これだけ長期にわたって登りの練習をしていないとこうも変わるモノなのか。(汗)
5月後半からはヒルクライムレースが続くのに…
大丈夫かいな?
と思いつつ…出社!(^^)
2012年2月21日火曜日
2011年12月6日火曜日
2011 チャレンジリーグ 冬の長良川クリテリウム
春の死闘についてはこちら。
9月に舞洲で散って以来、とにかくクリテリウムが大嫌いになっていたボク。
(大阪から舞洲が無くなれば良いんじゃないか?)とかかなりネガティブな思考に陥っていたんですが。
多くの人々からの叱咤激励のおかげでなんとか平静を取り戻し。
(おし、もういっかいやってみよー)とまで思えるように人間らしさを取り戻したのでした。
練習の最初はこの本を熟読した。(笑)
ミラクルトレーニング―七週間完璧プログラム
ランス アームストロング クリス カーマイケル Lance Armstrong
浜松への出張の際、持参しまして。
台風で帰れなくなってホテルでずっと読んでました。(笑)
出張から戻ってまず取り組んだのが「平地を高速で長く走る練習」でした。
普段の練習ってボクの場合、長く走るのは「移動を兼ねて」のサイクリングになるので。
どうしたって信号やら交差点やらですぐに停まってしまいます。
レースになると時速40kmを超えた速度で延々と走らなくちゃならない。
これってサイクリングじゃできない練習…
9月に舞洲で散って以来、とにかくクリテリウムが大嫌いになっていたボク。
(大阪から舞洲が無くなれば良いんじゃないか?)とかかなりネガティブな思考に陥っていたんですが。
多くの人々からの叱咤激励のおかげでなんとか平静を取り戻し。
(おし、もういっかいやってみよー)とまで思えるように人間らしさを取り戻したのでした。
練習の最初はこの本を熟読した。(笑)
ミラクルトレーニング―七週間完璧プログラム
ランス アームストロング クリス カーマイケル Lance Armstrong
浜松への出張の際、持参しまして。
台風で帰れなくなってホテルでずっと読んでました。(笑)
出張から戻ってまず取り組んだのが「平地を高速で長く走る練習」でした。
普段の練習ってボクの場合、長く走るのは「移動を兼ねて」のサイクリングになるので。
どうしたって信号やら交差点やらですぐに停まってしまいます。
レースになると時速40kmを超えた速度で延々と走らなくちゃならない。
これってサイクリングじゃできない練習…
Location:
日本, 岐阜県海津市海津町福江
登録:
投稿 (Atom)