2019年9月18日水曜日
2019年9月8日日曜日
ツール・ド・北海道 Stage 2 ロードレース
午前3時起床。
前の夜はたぶん午後8時ぐらいには寝たと思うので睡眠は十分だ。
4時頃までゴソゴソ部屋で準備してた。おは。ツール・ド・北海道 2日目です。😊— しんちゃん® (@susamishin) September 7, 2019
8時就寝。3時起床。
これから支度して集合場所へ。
バスでスタート地点まで運ばれて7時ぐらいスタートの予定です。🚴💨
応援よろ。
朝になってなんとシマノのパワメがバッテリー切れと表示される。(笑)
なんでまたこんな時に。💦
モバイルバッテリーで充電しながらレンタカーに搭載。
集合場所へ急ぐ。
2018年12月1日土曜日
2018年4月14日土曜日
BRM414丸岡200km 福井の川を巡る旅
2017年4月3日月曜日
ゼーカーと歯が欠けた
休足日。
そして風邪気味。😖
安定的に病弱です。
おそらく金曜日に雨に降られて寒かったのが影響したんだと思われ。
発病タイミングで200kmも走ったから完璧にゼーカー。
2016年12月2日金曜日
アカンタレ
月初なので早出。
6時に起きて7時過ぎには出社。
そんなわけで8時から朝礼やって、なんだか溜まってた雑用をもりもりやってました。おはマックス。— しんちゃん (@susamishin) 2016年11月30日
今朝は6時起床。
月初なので早出です。😪
あんまり寒くない、天気は良くないっぽい。
月初は1日が長いなぁーって感じ。
やることも多いけど。
2015年3月31日火曜日
2015年3月25日水曜日
2014年12月13日土曜日
手術しました
二重まぶたにしたかった、ワケではありません。してみたいけど。(笑)
30分ぐらいで済みました。
途中でライトのバッテリ切れと寒さでギブアップ。
加茂から電車です。
なんて言われたか?忘れたよ?!
まーいいか。
2014年6月17日火曜日
宮古島滞在3日目
午前7時起床。
レースの後遺症で左半身が痛くて寝返り打てない状態だったのでよく眠れず。
ホテルのレストランで朝食。
外を見ると天気予報は見事に外れていていい天気。
ただし強風。
さてどうする?
本来の予定は海へ行くつもりだった。
宮古島でスキューバダイビングをしてみたかった。
しかし、落車の擦過傷だらけの身体では潜ることは無理だろう、と判断したんで海は諦めた。
風が強くて海も荒れてそうだしね。
おはよう。
ホントは今日はダイビングするつもりでした。
でもこの怪我じゃ無理だし。
海もシケてる感じだから、もうイイです。😖
おとなしく、、、、、しませんけど!😤
— しんちゃん (@susamishin) 2014, 6月 15
2013年10月30日水曜日
2012年11月26日月曜日
始末書
また後日書きますが。
ご心配をおかけしております。
すんませんすんません。
レース開始直後、25分で集団落車に巻き込まれて吹っ飛びました。
右肩から道路に叩きつけられ右鎖骨を骨折。
全身擦過傷。
頭も叩きつけたので脳震盪もオマケでついてきました。
アイウエアはぶっ飛んでヘルメット割れ、バイクは3回転ぐらい飛びました。(T_T)
救急車に担架で運ばれ、救急病院へ。
しばらくは動けず車椅子。
あちこちレントゲン撮影。
精密検査を受けました。
不幸中の幸いで骨折以外に異常箇所は見当たらず、お昼過ぎ退院。
チームメイトのナッカンに助けてもらい、ホテルまで戻れました。
その後、ベッドに倒れ込み気を失うように眠り、目が覚めたらもう夜。
携帯電話にはたくさんの着信履歴。
おふくろをはじめ色々な方々に生存確認の電話をしました。(いろんなヒトにたっぷり怒られました。)
その後、30分でできるバイクの分解と梱包を3時間もかけて汗だくになってやりました。
左手しか動かせないので何をするにも時間がかかります。
沖縄で入院するわけにもいかず、折れた骨はブラブラにしたまま固定しただけです。
動くたびに激痛です。
痛み止めで誤魔化してますがボクは痛み止めで血圧異常を起こすので、飲むとフラフラになります。
団長に紹介してもらった病院にいきたいのですが。
明日がボクが企画してきた業界団体の50周年記念式典なのです。
明日のその式典が終わるまでは手術も入院もできません。
必死で誤魔化します。
たくさんのヒトに「だいじょぶか?」とご心配をおかけしました。
とりあえず「生きてます。」
またこんなことで今シーズンを終えてしまい、チームメイトに迷惑かけました、すんません。
よりいっそう精進します。
片手しか使えないのはものすごく大変です。
クルマの運転も大変でした。
トイレに行くのも憂鬱だし、靴を履くのにだって一苦労や!
そんなわけでいろいろ反省しつつ、いま空港です、これから帰ります。
2012年10月14日日曜日
2011年8月9日火曜日
2011年8月8日月曜日
2011年6月20日月曜日
第4回ツール・ド・宮古島 2011
なんとか体重調整は間に合いましたが、右膝を悪くしていてこいつの治療は間に合わなかった。
往生際悪く、ぎりぎりまで鍼治療に通い旅立つ前日まで鍼を打ちまくって宮古島へ。
金曜日、夕方にホテルへ到着。
届いていたバイクケースを開け、黙々と支度。
テストを兼ねてサイクルショップ「くるくる」(@shopkurukuru)さんまでCo2ボンベレンタルへ走る。
シフトのタイミングも良かったしクリートの位置も自分の考えの中ではベストマッチングだと。
サドルの高さだけは何度も何度も上げたり下げたり試行錯誤した。
土曜日、サイクリングイベント。
ボクは別にエントリーもしてないので部外者だったんだけど。
レースと同じコースを走るので「たまたま試走してたらイベントと同じになっちゃった風」で走ることにした。(笑)
何人かのヒトに「あ、しんちゃんですね。」とまた声をかけられたり、ジロジロ視線光線を浴びせかけられたりしました、ありがとう。(笑)
別にタレントではないので何もできませんけどね!