- 大引け乙カレー🍛 総資産 -0.6%
- マイ株PF -0.22%
- 仮想通貨PF -0.05%
- 投資信託 -0.90%
- eMAXIS Slim米国株式(S&P500) -0.82%
- eMAXIS NASDAQ100インデックス -0.92%
- eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) -1.00%
- 野村 インデックスF・日経225 -0.73%
- ダイワ・インデックスセレクトJPX日経400 -1.31%
- トヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンド -3.59%
- 楽天・S&P500インデックス・ファンド -0.82%
- 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド -0.91%
- 市況
12/15 前引
日経平均 33,080.37(+394.12)
TOPIX 2,338.99(+17.64)
東証プライム出来高 8億1817万株
東証プライム売買代金(概算) 2兆0526億円
東証REIT指数 1,810.35(+0.62)
米ドル/円(12:10) 142.07
ユーロ/円(12:10) 156.23
豪ドル/円(12:10) 95.38
12/15 大引
日経平均 32,970.55(+284.30)
TOPIX 2,332.28(+10.93)
東証プライム出来高 20億4405万株
東証プライム売買代金(概算) 4兆9574億円
東証REIT指数 1,810.83(+1.10)
米ドル/円(16:10) 141.92
ユーロ/円(16:10) 155.93
豪ドル/円(16:10) 95.11 - 騰落レシオ 97.44⤵
- 空売り比率 39.9⤵
- 日経平均 PER PBR 14.52 1.29 ⤴ EPS 2270.70⤴
- 信用評価損益率
- 投資主体別売買動向
- 先物取引量(日経先物+TOPIX先物)
外国証券会社 取引量 268,316枚⤵
国内証券会社 取引量 53,959枚⤵ - FEAR&GREED 67
『所感』
ザラ場ほとんど見てませんけど。マイ株PFは一進一退。
ヒドいときはガンガンマイナスに下げてました。
と思ったらプラ転したり。
そして後場は地獄のマイナスへ。
そこからはもう二度と浮上することなく大引け。
今週は自分の保有銘柄はまったく調子良くなかったです。😖
こんな時もあるのでしょう、我慢か。
円高の影響だけではないような気がします。
恐らく年末特有の投げ売りと。
信用買いの期限で売りに来てるのとか。
(違いました)
- 総資産 -0.6%
- 株式資産 -0.22%
- 仮想通貨 -0.05%
- 投資信託 -0.90%
所有資産はすべてマイナスでした。😢
良いとこなし。
『明日の戦略』
一気に為替が円高に進み(すぎ)
様子が一変したようです。
これまで比較的強かった個別株銘柄が極端に弱くなってしまった。
為す術が無いですね。
含み益が減少しているだけで含み損に陥ったわけではないので保有継続ですし。
買い増しするほど下げてもいないので宙ぶらりん。
これがキツいわけですが。(笑)
騰落レシオ 過熱感なし。売られすぎ感、出てきてますね。👀
短期はニュートラルまで買い戻されてます。🤔
空売り比率 いったん減らしてきましたね。
ただし、再攻撃できる範囲で減らしてますね、40ぐらいなので「減った」と言えるほどでもない。
出来高などもそこそこあったので、活況のようです。
(実弾が飛び交ってますね…)
妄想するに14日の下げの「巻き戻し」だった感じか。
「為替の影響を受けない銘柄まで下げたので、それは買い戻しておこう」ということか。
それにしてはトヨタ(7203)騰げてるしね…違うか…🤔
あとは6月の「日経最高値」付近で信用買いして捕まってる奴らからの信用期日切れ投げ売りor税制通算(俗に言う損出し)で投げ売られてるかも。(特定銘柄の下げはこれがイチバン可能性高い)
なので狙ってる銘柄はバーゲン価格だと思って買い向かう必要があるなぁ…
お金ないけど。😅
『日記』
昨夜は久しぶりに自宅で寝ました。😪
帰宅してすぐ昼寝?してしまい。
また起きてゲームしたりして。
んでまた寝ました。
晩飯喰ったかな?(笑)
そして起きて朝から今度はクルマで移動開始です。
移動範囲が広いのでクルマです。
商談を終えて高松滞在時間は2時間程度。
すぐに移動しています。
夜は久しぶりにゆっくり呑みました。
が呑みすぎていま気持ち悪いです。
週末はホテルで過ごします。
月曜日、最終目的地広島で年内のツアーは終了です。
0 件のコメント:
コメントを投稿