- 大引け乙カレー🍛 総資産 +0.1%
- マイ株PF -0.17%
- 仮想通貨PF -1.36%
- 投資信託 +0.52%
- eMAXIS Slim米国株式(S&P500) +0.51%
- eMAXIS NASDAQ100インデックス +0.80%
- eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) +0.27%
- 野村 インデックスF・日経225 +0.66%
- ダイワ・インデックスセレクトJPX日経400 +0.85%
- トヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンド +1.15%
- 楽天・S&P500インデックス・ファンド +0.51%
- 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド +0.38%
- 市況
5/28 前引
日経平均 38,783.27(-116.75)
TOPIX 2,762.22(-4.14)
東証プライム出来高 7億5407万株
東証プライム売買代金(概算) 1兆9148億円
東証REIT指数 1,761.70(+6.24)
米ドル/円(12:10) 156.76
ユーロ/円(12:10) 170.46
豪ドル/円(12:10) 104.53
5/28 大引
日経平均 38,855.37(-44.65)
TOPIX 2,768.50(+2.14)
東証プライム出来高 15億0047万株
東証プライム売買代金(概算) 3兆7244億円
東証REIT指数 1,765.28(+9.82)
米ドル/円(16:10) 156.91
ユーロ/円(16:10) 170.64
豪ドル/円(16:10) 104.50 - 騰落レシオ
- 空売り比率
- 日経平均 PER PBR
- 信用評価損益率
- 投資主体別売買動向
- FEAR&GREED
『所感』
株PFはマイナスで終わり。
NTT(9432)、よわー。
泣けるわー。
トヨタ(7203)もよわー。
資産は株はダメだったけど投信が増えてなんとかプラスで #MH 更新です。
今年はIndex投信(新NISA)へマネーを集中させているんで、こういうときに違いが出ますな。😊
チリツモがいちばん強いよね。
チリツモがいちばん強いよね。
『明日の戦略』
- 騰落レシオ ぼちぼち売られすぎに?青ざめてきてる。
- 空売り比率 40ぐらいと多くない。ショートはお休み中?
- 日経PER 16倍キープ。もはや日経15倍は過去の話か。
- 信用評価率 うわー。また信用買いが増加。⤴ ショートはもっと増えてる。信用増えてるなー。みんな、借金してまで株に投資するタイミングじゃないぞ、いまは。🤔
- F&G 53。ニュートラルゾーン。
全体的にはまだまだニュートラル継続。
上とも下ともハッキリしない。
だけど、ざっくりとこの信用データみてると「ちょっとあぶない」と思います。
個人が借金してまで株に投資してるんだけど、そんな過熱するような相場じゃないのに。
おそらくこのあと発表される投資主体別売買動向で証券会社はショートしてると妄想。
そしてその通りショートなら、まもなく個人を潰しにかかる気がしてます。
アメリカみたいに「機関VS個人で個人が勝つ」なんてことは日本じゃ起こらないでしょ?(笑)
なのでー。
しばらく日経はボックス相場だろうから、その範囲内で楽天ブルorベアをちょこちょこ短期トレードでもしておこう、と目論んでます。🤔
ってぐらい、全体的に「変な動き」だと思っております。
『日記』
今夜はピアノ教室でした。😊
一生懸命、弾いてきましたが、Not Clearで終わり。(恥)
アカンなー、下手くそ。
師匠から「先週からかなり上手くなったけど」って言ってもらえましたけどね。(笑)
いよいよピアノ教室も丸2年が終了。来月から3年目に入ります。😀
楽しくてあっという間の2年間でした。
こりゃ10年とかあっという間に経過するやろなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿