9月9日
相変わらず低調な日々ですが。😅
10月から一応毎週末Brevetにエントリーしてあります。
毎週末、出席できるかどうか?怪しいですが?😅
なにせ身内が入院したままなんでね…
でもそれを理由に参戦をやめてしまうと退屈な日々になってしまうので。
とにかくエントリーだけしておきました。😊
んで。
いつもの通り。
できる限り自走で参加、をモットーにしてますので。
それにしても脚力がンコなので。
かなりの長距離を走るのに若干の不安を感じ。
愛車C3をUpdateすることにしました。
ちょうどブレーキパッドがキーキー鳴きだしたしねー。😅
現在の変速は
フロント 50-34T
リア 11-28T
なのですが。
フロント 50-34T
リア 11-32T
にしようと思い立ちました。
理由は沖縄600のときに一緒に走った選手が32Tで楽そうだったので。(笑)
それだけです。
だいたい感じとしては獲得標高3000mを越えてくると足にキマスねー。
まぁ、登れないことはないですが。
フラフラして危ないので。😅
沖縄のように交通量が少なければ良いのですが、そんな場所ばかりではないでしょうし。
オーダーしたのはこちら。
シマノ(SHIMANO) RD-RX805 (Di2) 11S スタビライザー付 IRDRX805GS
posted with AmaQuick at 2020.09.09
シマノ(SHIMANO)
シマノ(SHIMANO) ()
¥22,800
シマノ(SHIMANO) ()
¥22,800
たぶん34Tまで動かせると思いますけど。
スタビライザーってのはよくわかりません。(恥)
シマノ CS-R8000 11S 11-32T 12346802582 ICSR800011132
posted with AmaQuick at 2020.09.09
シマノ(SHIMANO)
シマノ(SHIMANO) ()

¥7,299
シマノ(SHIMANO) ()

¥7,299
34Tも考えましたが。
ギアって楽なのがあるとあるだけ使っちゃうんで。(恥)
あとバッテリを内装化することとしました。
既にR3は内装化してて、まぁ、トラブル無くうまくいってる?ので。
既にR3は内装化してて、まぁ、トラブル無くうまくいってる?ので。
(ただ、出かけるときにバッテリがゼロ(放電)のときは外装バッテリのほうが交換するだけで走れるので絶対便利。)
シマノ(SHIMANO) BT-DN110-A ・全長152mm ビルトイン(内蔵式)タイプバッテリー Bluetooth対応 IBTDN110A1
posted with AmaQuick at 2020.09.09
シマノ(SHIMANO)
シマノ(SHIMANO) ()

¥12,300
シマノ(SHIMANO) ()

¥12,300
時間があれば自分でやりたいけど。
あと、ディスクブレーキのブレーキパッドも寿命なので交換します。
シマノ(SHIMANO) ディスクブレーキパッド L03A レジン フィン付 Y8PU98040
posted with AmaQuick at 2020.09.09
シマノ(SHIMANO)
シマノ(SHIMANO) ()

¥1,551
シマノ(SHIMANO) ()

¥1,551
殆どの作業は自分でやれると思われるのですが…
在庫切れはどうしようもないな。
パッドは以前はL02Aという型番でしたがマイナーチェンジしたようでした。
シマノの得意技「いつの間にか変わってる」ってヤツでしょう。😊
いまはレースがないので。
普段はずっとロングライド用のグラベルバイク「Cervélo C3」に乗ってます。😀
普段はずっとロングライド用のグラベルバイク「Cervélo C3」に乗ってます。😀
Update中は「Cervélo R3」に乗ろうと思ったりしてます。😊🚴💨
0 件のコメント:
コメントを投稿