クリテだけでなく最近はTTやエンデューロ(冬のみ)もあったりして、頑張って出走してます。
んで2015年も出ようと決めてました。(^^)
早くからね。
ただーし。
今年は藤井パイセンから「25日にビワイチ行こうや。」と「接待サイクリング」を命ぜられていたのと、プラスしてお通夜に出席という、タイムスケジュールぱんぱん!な状態でした。
アヒャー!しんどいわー! |
(なんとか寝なアカン)と25日のビワイチが終わったら必死で帰宅して、軽く飯食ったら「即寝」しました、たぶん午後9時前。
眠いので寝ます。準備は早朝にやる。
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 4月 25
でもオフクロたちが午後11時頃にスーパー銭湯から帰ってきて騒がしかったりして目が醒めて焦ったり。レースの準備を何もせずに寝たんで気になったりとかで。
熟睡には至らず起床時間の午前4時に。(泣)
4時から5時まで朝食喰ったりしようと思ってたんだけど、なんと前夜から調子悪かった胃が起きてから猛烈に調子悪く食欲ナッシングに。
おはようごじゃります。眠い。
4時おきっす。
昨夜は9時前には寝ちゃいました。
これから今日のレースの準備しマッスル。(汗)
金曜日から寝不足続き…走れるかな??(泣)
どちらかと言うとレースより家で寝ていたい…(恥)
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 4月 25
(もう朝食いらんわ)になってそのまま機材のセッティングに。
TTバイクは去年の12月から一度も乗ってないし。(恥)
ホコリだらけで(こんなん乗ってたら恥ずかしいなぁ。)と思うぐらい埃被ってた。
せめて拭き取ろうということで朝の4時半からバイク拭き。(汗)
その後、レース用ホイールの選択。
いつもは長良川なら迷わずカーボンエアロ。
でもこの日は面倒くさくなってビワイチで使ったEASTON EA90 SLXで走ることにした。(笑)
グダグダしてるとあっという間に時間が過ぎて、試走時間が終わろうとしてた。
TTバイクにパワメ付けたり色々してたら時間足りなくなった。(汗)
(もう実走でウォーミングアップやな。)
とコースに出て走ってみる。
相変わらずDHポジションになると走行が安定しない。
要は下手くそってことやなー。(恥)
練習不足の何者でもない。
少し踏んで走ってみただけで試走時間終了。
そのまま本番に突入。
コースを3周しただけだ。
しかし、ボクが頑張れたのもココまで。
疲れきってました。
TTバイクは去年の12月から一度も乗ってないし。(恥)
ホコリだらけで(こんなん乗ってたら恥ずかしいなぁ。)と思うぐらい埃被ってた。
せめて拭き取ろうということで朝の4時半からバイク拭き。(汗)
その後、レース用ホイールの選択。
いつもは長良川なら迷わずカーボンエアロ。
でもこの日は面倒くさくなってビワイチで使ったEASTON EA90 SLXで走ることにした。(笑)
カーボンホイールの設定するのんめんどくさいからクリンチャーで走りますわ。
やる気だせ、自分。(;^ω^)
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 4月 25
これならシューも変えなくていいし、スプロケだけ平坦用に変えればええやろ、と勝手に納得してスプロケだけ23T-11Tにスイッチ。(ビワイチは28T付けて行った。)
セッティングを変えて積み込み終わったのが午前6時ぐらい。
そこでやっと食欲がわいてきて朝飯に。
その後、午前6時半に自宅を出発。
7時40分ぐらいに会場到着。
黙々と準備開始。
やる気なしなオッサン |
もう、朝から頻繁に「やる気でないなー」を連発してたボク。
とにかく眠くて仕方ない。
「食べない辛抱」は出来ても「寝ない辛抱」はまったく出来ないのである。
TTバイクにパワメ付けたり色々してたら時間足りなくなった。(汗)
(もう実走でウォーミングアップやな。)
とコースに出て走ってみる。
相変わらずDHポジションになると走行が安定しない。
要は下手くそってことやなー。(恥)
練習不足の何者でもない。
少し踏んで走ってみただけで試走時間終了。
そのまま本番に突入。
コースを3周しただけだ。
スタート。
クリートキャッチにもたついて、ちょっとよろける。(恥)
すぐに立てなおして踏む。
バックストレートは約2~3mぐらいの逆風。
ここでは踏むつもりなし。
踏んでも速度でないっしょ?溜めていこ。(消極的)
目安は250w前後で。
折り返してホームストレートでは追い風になるんで目一杯いった。(つもり)
しかし速度は伸びずイマイチ。
途中で苦しくなってくるし。
心臓痛いし!
完全なアップ不足。
やる気なしだったのがひどい目に…
ゴール後、しばらく咳が止まらなくなり、朝ごはんで食べた高菜のオニギリをリバース。(泣)
(そういや、前に吐いたのもタイムトライアルレースやったなぁ…)と思い出しながら、長良川に高菜を散布。(恥)
合計で2回ほど吐いてから駐車場に戻り、TTバイクを片付け、休憩。
やる気出ねぇ! |
なんかもう逃げて帰りたい気分だった。
タイムトライアルは19位。(出走39名)
タイムは去年より10秒悪くなって4分10秒427。
もう最悪や。
遅ればせながら、次のクリテには万全で出たいんでウォーミングアップを始める。
固定ローラー回しながらあれこれレースのイメージも浮かべてみる。
いろいろ考えながら回してると突然嫌になってきて、またもやアップ不完全で終了。
(それでもTTのときよりはマシ)
ダラダラとスタート地点にいくと、殆どの選手がカーボンエアロホイールだし。(汗)
(BORA One多いなー、みんな金持ちやなー)とか思いながら待っていると、突然、フロントからチェーンが落ちて、ひどいことに。(T_T)
素手でチェーンを掴んだので手が真っ黒に。(泣)
これでますますテンション下がる。
(ああ、もう早く終わって帰りたい。)
頭のなかはこんな調子でした。
それではレースの全体をビデオでどうぞ。(全編ノーカット)
- 1周目
前方からスタート。(ローリング)
折り返してリアルスタート。
前のレースで落車が激しかったので、僕らのレースから前方をマトリックスの若手と筧五郎選手がコントロールしてくれることになったみたい。
おかげで牽きが強くて一列棒状で試合開始。
試合開始直後に米俵さんとこのY野さんが飛んできたんで前に入ってもらう。 - 2周目
10番以内をキープしたかったんだけど、左右からガンガン上がられて為す術もなく番手を下げる。(恥)
Y野さんも前に上がっていって見えなくなる。気がついたら集団後方か? - 3周目
前の方でY野さんがアタック。逃げたみたい。
それに呼応してイナーメ?の選手が追随。
集団は無視。(笑)
逃げより、集団内のピリピリ感がすごかった。なんか一触即発な雰囲気だ。あちこちで罵声が飛び交う。(あぶねーな、こりゃ。)みんなそう思ってたと思う。
何とか前に上がりたかったけど、どこをどう探してもそんなスペースが見つからず、集団後方でジリジリしてた。 - 4周目
Y野さんが落ちてきた。乙カレー。(笑)
集団の速度は45km/hぐらい。ボクには速い、着いて行くのがやっとだ。
集団の中にいると怖い。かなり窮屈な感じ。スペースを作れない。下がるか?上がるか?しないと居場所がない。前に行こうにも囲まれてて行けない。仕方ないから下がる。番手が下がる。折り返しでインターバルかかってシンドイ。この悪循環の繰り返し。
かなり凹んできた。
(このまま位置取りできなかったら何もしないままレース終わるなぁ…)とちょっと腹がたってきた。(笑) - 5周目最終周回
ジャン聴いてから、コーナー曲がって加速する。
ふと前を見るとプロトンは最終のスプリントに備えて「溜め」に入ったみたいで速度がそれほど出てない、に加えて左側ががら空き!
(これ、ラストチャンスやん?)
これ見逃したらアフォでしょ?ってことで、心のなかで十字を切って(アーメン)と祈ってから「通るよーーーっ!ヘイヘイヘイー」と叫びながら時速50km/h超で左ラインを突っ走る。
(おらーー!このまま先頭まで躍り出たれ!)と踏み続けるも、途中で赤青黄ジャージの選手に遮られてチーン。(泣)
(なんやねん!前まで行けたのに!)と憤慨するも、この時、奇跡の30人抜きで10番手以内にまで躍進。ヽ(^。^)ノ
折り返してホームストレートに。
(よっしゃ、このままもう一度こじ開けて前に出たるっ!)と位置取りでガシガシ踏むも、前がなかなか空かない。そうこうしてるうちに左右からまた「どわー」っと取り囲まれて身動き取れない。
(右か?左か?に位置取りを変えて打開するぞ。)
先頭は左に流れるはず。右から抜く。
そう決めた。ハズレたらソコマデ。
ゆっくり躱しながら右へ。
右に位置取りしてから空くのを待つ。
空いた!駆ける!
あれ?前がそれほど速くない!
おーい、速くないならどいてくれー!どいてくれー!
もうちょいもうちょい、どいてくれー!
空いた!
さらに右へ。
よし、ゴールまで見えた!
最終スプリント開始!!
チーン
3位でした…
【速報】しんちゃん三位!表彰台上がります!🙌🙌
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 4月 26
およそ3年ぶりの表彰台に上がれました。
ちゃんといつもどおり「まんま亭のカレーを食べて練習したら速くなるよ!」って挨拶したらガラパさんにもちゃんと伝わって良いスポンサーアピールができました。(笑)
![]() |
Photo by @hodaka77777 Thanks! |
N迫さんの表彰式を見届けたら、急激にしんどくなって次のレースはDNSを決めて帰路へ。
疲れきってました。
前日にビワイチで170km以上走ってるし。
寝不足だし。
やる気でなかったし。
最悪の状態でしたけどいい結果をつかめました。(^^)
理由はよくわからへんけど、まあ良いでしょう、そんなもんです。
3年ぶり?の表彰台でした。(^^)
嬉しかったです。
ネックス杯はDNSして帰りました。遅くなると渋滞ひどいから。(笑)
オサーンだけどまだまだ頑張ります、応援よろしくお願いします。
http://t.co/C9NzpdUMy0
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 4月 26
久しぶりの集団走行でのレースだったので怖かったです、いつも怪我してるし。このレースもあとで知ったんですが後方で大落車があったようです。
レース前に見たBORA Oneとか壊れてましたし…(-_-)
怪我人も多くて救急車が忙しそうでした。(汗)
前に居たおかげで助かりましたけど、高速レースだったんで「コケたらやばいなー」とはずっと思ってました。(恐怖)
まぁ、怖がってちゃ勝てないんでそれはわかっちゃいるんですけどね。
無理にこじ開けて走るのは止めて欲しいです、無理ですよ、スペースないんだもん。
空くときは一瞬なんでそのチャンスを掴めなかったら諦めるべきですねぇ、それでも無理にこじ開けようとするのは怖いよね。
ボクも焦って危険なことして大失態した経験があるんで、、、気をつけたいです。
表彰式には米俵さんにいろいろお世話になりました、感謝。
終わったら、そそくさと帰宅しました。(^^)
無事帰宅しました。昼寝しますわ。😪
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 4月 26
ようやく気の済むまで眠ることができました!ヽ(^。^)ノ楽しかったです!
次は冬の長良川!
応援よろしくお願いします!!
0 件のコメント:
コメントを投稿