今年は少し前からFacebookで色々打ち合わせして藤井パイセンが音頭とって企画してくれました。
んで、栗栖パイセンのチームも参加することになり大所帯に。
前日の24日から天気予報みてても問題なさそうなんで安心してたら。
なーんと。
仕事関連のお葬式の案内がががが!(*_*)
ビワイチ当日の午後1時からだとっ!
なんとか回避せねば。
しかし友人でもあり仕事先でもある会社の葬儀だから出ないわけにもいかないし!
悩みまくった挙句、前日のお通夜に出席し、本葬はオヤジに代理出席してもらうことに。
大慌てで仕事を終えたら支度してクルマでお通夜の会場へ!
御焼香を終えて会場を後にし、急いで帰宅。
それからビワイチの用意開始!!ひゃー忙しす!!
準備ができて布団に潜り込んだのはもう真夜中でござった!
そしてビワイチ当日。
4時半起床!(*_*)
ネムス!!
なんとか起きました。5時過ぎには出ます。(汗)
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 4月 24
必死でした。パイセン、二人も居るし。
遅刻でけへんなーと思いつつクルマを運転。
眠すぎる |
必死の形相で琵琶湖の駐車場へ。
あれ?藤井パイセンまだ来てない?いつも張り切って一番に来るのに?
もうひとつ奥の駐車場に停めたかな?と思い、急いで準備して待ち合わせ場所に出発。
しかし藤井パイセンは珍しく遅かったらしく。(笑)
ボクが早過ぎた、という結果に。
程なくして予定通り7時に米プラザを元気にスタート。
![]() |
見事なオサーンズ |
後は、要所で自分のための練習で心肺をアゲておくのと、登りである程度は出力だすこと。
こんだけ。
他はもう「鴨そば」ですかね。(笑)
ビワイチは強風になるとウンザリなんです、春は強風多いし。
ところがなんとまあこの日はほぼ無風。
多少、吹いてもすべて「追い風」で吹くという奇跡。(笑)
琵琶湖の神様(白鬚神社の神?)はアラフィフには優しいのかもしれない。
非常に快適なCyclingを楽しめました、白髭さんアリガッツ。
遅咲き桜を愛でてみる |
![]() |
栗栖パイセンと桜とボク |
快適なライドでした |
ランチにはいつもの「鴨そば」を食べ。(ランチと言っても10時ぐらいに食べた。(汗))
鴨そば650円 |
食べたらオナカイッパイでしんどくなったんで、しばらく登りで消化活動。
I'm at 奥琵琶湖パークウェイ つづら尾展望台 in 伊香郡, 滋賀県 https://t.co/mdgSXnBYVC
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 4月 25
その後はまた平坦路でスプリントやって終了。
あとは先輩方のシンガリを努めました。(^^)
パンクもしてみたりした。 |
こうして彦根のスタバで2度目の本格休止後は予想より速く走れて。(風の神様のおかげ)
想定時間の5時にちゃんと戻れました、ゴイスー。
正直言うと、途中で(ありゃ?こりゃ日没に間に合わないかな?)って諦めかけてました。(恥)
先輩方を信じなかったボクの間違いでした。m(_ _)m
パイセンパワーは底力あるわー。(ヨイショ)
サイクリング終わってから、いつもの「みずほの湯」でひとっ風呂浴びて御機嫌で帰宅。
シャバダバ言いながら運転して帰りましたとさー!
先輩方を信じなかったボクの間違いでした。m(_ _)m
パイセンパワーは底力あるわー。(ヨイショ)
サイクリング終わってから、いつもの「みずほの湯」でひとっ風呂浴びて御機嫌で帰宅。
シャバダバ言いながら運転して帰りましたとさー!
0 件のコメント:
コメントを投稿