謀らずもE2に昇格してしまったボク。
しかも鎖骨骨折という満身創痍の状態だ。
しかも鎖骨骨折という満身創痍の状態だ。
しかし我がチームとしては堺で行われる「堺クリテリウム」にはひとりでも多くの選手を出走させたいわけである。
出走権があるE2レーサーとしては出ないわけにはいかない。
出走権があるE2レーサーとしては出ないわけにはいかない。
レース前夜から堺市に乗り込む。(ボクだけ東海地方在住やしね。)
堺市駅周辺の居酒屋で酔っ払いながらもレースの不安は拭い去れない。
堺市駅周辺の居酒屋で酔っ払いながらもレースの不安は拭い去れない。
天気予報も微妙だ。
出走時間あたりに雨の予報。
荒れたレース展開になると走り切る自信がない。
レース翌日に手術の予定だしなぁ…
出走時間あたりに雨の予報。
荒れたレース展開になると走り切る自信がない。
レース翌日に手術の予定だしなぁ…
そんな様々なことで頭の中をいっぱいにして午後10時半ぐらい就寝。
起きたのは午前6時。
ダラダラと準備。
呑気に朝飯をホテルで食う。
ダラダラと準備。
呑気に朝飯をホテルで食う。
7時半出発。8時現地到着。
チームメイトは既に到着してた、早い。
駐車場所を確保してくれていたので助かった。
出走を午後1時だと思っていたらコンT選手に12時やで!と教えてもらう。
あら?12時ならあんまり時間ないな、と思い直し。
今回から導入したヨガマットでストレッチから開始。
あら?12時ならあんまり時間ないな、と思い直し。
今回から導入したヨガマットでストレッチから開始。
(ストレッチ運動をタップリしてからの方が調子いいことを発見したから。)
ストレッチ30分後、ローラー開始。
前回の白浜からアップは固定にしたんで今回も固定。
ストレッチ30分後、ローラー開始。
前回の白浜からアップは固定にしたんで今回も固定。
11時半ぐらいにコンT選手から「いくでー」と言われアップ終了してスタート集合場所へ。
移動途中で道に迷いボクだけチームメイトと離れた場所でスタートを待つことに。(泣)
まあ、ボクの使命は「完走」だ、無理に攻めても勝ち目ないし危ないだけやし。
しかもスタート数分前から雨が降り出した。
一気にヤバい雰囲気。
荒れたレースになるぞーと覚悟を決めた。
まあ、ボクの使命は「完走」だ、無理に攻めても勝ち目ないし危ないだけやし。
しかもスタート数分前から雨が降り出した。
一気にヤバい雰囲気。
荒れたレースになるぞーと覚悟を決めた。
出走3分前にスタート位置に移動。
後方からのスタート。
すごい観客の数、嫌でも興奮するなぁ、これ。
こんな体験は初めてだ。
鈴鹿も多いけどアレとは違う雰囲気。
ボルテージはマックス。
後方からのスタート。
すごい観客の数、嫌でも興奮するなぁ、これ。
こんな体験は初めてだ。
鈴鹿も多いけどアレとは違う雰囲気。
ボルテージはマックス。
雨はシトシトと…
号砲で一斉スタート。ローリングじゃないのね。
まあ、落ち着いたいいスタートだったと思う。
駆け出しは問題なく走って、1周目は様子見で終わり。
まあ、落ち着いたいいスタートだったと思う。
駆け出しは問題なく走って、1周目は様子見で終わり。
2周目からアタックが始まり、駆け引き開始。
そして、いきなり第3コーナー終えて落車発生。
横目にチームのジャージが見えた!誰だかわからないけど、仲間が事故った!
心拍数が跳ね上がった。
そして、いきなり第3コーナー終えて落車発生。
横目にチームのジャージが見えた!誰だかわからないけど、仲間が事故った!
心拍数が跳ね上がった。
余裕がない。
そして最初の落車から数秒後に今度は大きな落車が目の前で発生。
10人ぐらい?が転けてた。
ボクもフルブレーキ。
この落車集団にはチームメイトは居なかった、良かった。
この時点でレースは先頭集団に引き離されていた。
そして最初の落車から数秒後に今度は大きな落車が目の前で発生。
10人ぐらい?が転けてた。
ボクもフルブレーキ。
この落車集団にはチームメイトは居なかった、良かった。
この時点でレースは先頭集団に引き離されていた。
ボクにしてみれば最初から目標は完走だったので気持ちが切れないように走り続けるだけだった。
(実際、切れそうになってた。)
しかし、ボクの集団の中には落車に巻き込まれて再スタートの選手も数人いたみたいで。
必死でローテーション回して戻そうというジェスチャー。
数人がこのローテに加わったみたいだけどボクはパス。
ツキイチで休ませてもらいながら「足切り失格。」だけをクリアできるように頑張った。
(実際、切れそうになってた。)
しかし、ボクの集団の中には落車に巻き込まれて再スタートの選手も数人いたみたいで。
必死でローテーション回して戻そうというジェスチャー。
数人がこのローテに加わったみたいだけどボクはパス。
ツキイチで休ませてもらいながら「足切り失格。」だけをクリアできるように頑張った。
![]() |
必死の形相 |
そして第3コーナーでまた落車発生。(汗)
今度は単独。しかも自転車がスピンしてた…こわい…
この落車がきっかけで幾人かが抜け出して前へ。
ボクは相変わらず同じペースで。
最終周回でも無理はせず安全に。(笑)
最終コーナー曲がって少しの登りの所で、さんざん牽いてくれた選手を交わして順位をひとつ上げた。(せこい)
(エントリーは80人だったかな。)
ボクの脚力なら今回の結果は「オーライ」です。
そもそも怪我がなくてもE2で完走できるの?ってぐらいしか脚がないですから。
走り終えてからは安堵の方が強く、強烈に疲れてました。
たぶん集中でパワー使いまくりなんだろうなー。
![]() |
レース直後。グッタリ…です… |
雨がひどくて観戦もままならぬ…
プロのタイムトライアルが終わると、そそくさと退散。
来年はいい天気だといいなー。
来年は、グルペットではなく集団内で仕事して終えられるよう走れるようになりたい。
遠い目標ではない、届く範囲の目標だな。
さらに頑張ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿