27日も怪しい天気だったんだけど。
日曜日も怪しかった。
この日はダラダラとロング200km走るつもりだった。
6時起床で空を見ると真っ暗。
(ありゃー?やばいかな?)
8時まで出発を遅らせ様子見。
風は強かったけど降らないので意を決して出発。
朝ごはんにいつものMcDonaldへ。
ところが店舗改装でイートインやってなくてテイクアウトのみ。(泣)
諦めてコースを変更して三田峠へ。
ここから信楽まで行くか?!ってことで登り始めたところで…
パラパラッと小雨。
しかも寒い。
鳥肌がびよーんって。
(こりゃヤバイんちゃうん?)
と諦めて引き返す。
200kmの予定がなんと20km以下で終了。(恥)
心折られました。
帰宅してしばらくするとポタポタと降雨。
でも1時間もせずにやんじゃった。(笑)
(あかんやん。)
でも相変わらず微妙な天気だったんで、まあ今日はもういいか、と休養日にすることに。
ならばたまには親孝行を。
ということでオフクロを連れて寿司屋にランチ。
大好きな鈴鹿の鈴木水産へ。(回転寿司やけどね。(笑))
ふたりでめっちゃ喰って8000円。(苦)
まあ、オフクロ喜んでたからいいか…
ショッピングにも付き合って夕方帰宅。
そのまま昼寝。(夕寝?)
6時頃起き出してきて。
念願だった「PCのアップグレード」に取り掛かる。
今回の目標は
作業はそれほど難しいとは思わなかった。
難易度は中ってとこですか。
2時間弱?で完了。
![]() |
取り付け完了 |
![]() |
うまく冷えるかな? |
クーラーが青く光ってカッコいい。
ZALMAN Reserator3 MAX 水冷一体型CPUクーラー 日本正規代理店品 HS1050 Reserator3 MAX![]() |
使用したのはコレ。青く光るよ。 |
音はけっこう大きい。
これは残念。
殆ど無音だと思ってたけどそうはいかず、水冷と言っても熱せられた水を冷やすのはファンなのか。
なのでファンの音は相変わらずか?でも前のクーラーはフル稼働させるととてつもなくうるさかったし、熱かったんで。(暖房機みたいだった。)
夏になって部屋の快適さを考えても水冷がいいんだろうなぁ、と。
さて、通電を確認したんでモニタやキーボードをつないでフィニッシュへ。
ところが!Σ(゚д゚lll)ガーン
BIOSの画面まで出ない。
っていうかビデオカードから信号でてないっぽい。
再度、マザーボードを外しケーブル類のチェック。
ビデオカードも2枚持ってるんで他のに変えてみるも映らない。
こうなるともう大変。(泣)
どこが悪いのかわからない。
1つずつ、外して、チェック、外してチェック、、の繰り返し。(泣)
どこにも不審点がない。
最終的に「クーラーを交換するときにCPUを壊したか?」に行き着きました…(*_*)
このときもう深夜。
もうボクには「オネム」限界点を超えていたので布団に入って寝ましたが。
ボクの部屋での生活は90%がコンピュータで生きてますので。
コンピュータがないと生活できません…
- テレビや映画のメディア
一般テレビ放送もすべてPCで観てますし、録画もPCで管理。 - 音楽
PCから光ケーブルでAVアンプに繋がっていてJBLのスピーカーで聴いてますのでPCないと音楽聴けない。 - 普段、友人のコミュニケはHangoutやFacebookのSMSなんで誰とも会話できません。
- アドレス帳やスケジュールも。これはなんとかタブレットやスマホで見れるけど…
- トレーニング予定、管理もPCでやってるんで…
- 食料品や飲料水までPCで購入してるので食えない、飲めない…
PCが無いと2~3日で死ぬと思われます。(泣)
そんなわけで昨夜から「Chromebook」を部屋で使ってまして。
まぁ、あって良かった予備機Chromebook!みたいなもんです。(^^)
でも録り貯めた映画や音楽は使えないんでちょっと退屈ですけど。
【日本正規品】 ASUS ノートブック Chromebook ハニー イエロー ( Chrome OS / 13.3inch / Celeron N2830 / 2G / 16G EMMC / 英語キーボード ) C300MA-YELLOW![]() |
突如、メインに躍進した愛機Chromebook、ハニーイエローはこれ |
久しぶりにPCケースを開けたらホコリで死にそうになったんで。(恥)
いい機会なんで徹底的に掃除します。(苦笑)
そんなわけでしばらく寝不足かも?!
0 件のコメント:
コメントを投稿