まあ、自分の脚力を数値に表示する、ってことですが。
もっと単純に言うなら「自分を発電所だとしたら何ワットの電力を何分間供給できるの?」ってことなのかもしれない。

でもさーレースだと、それだけじゃないなぁって思い始めまして。
外を走ってるときなら空気抵抗とか色々あるしさ。
瞬発力なのか?登坂力なのか?そういうのもあるし。
駆け引きの旨い下手もあるしなー
し、か、し

せっかくGarmin Edge705を持ってるなら「W」も表示したいやん。(←これが一番の理由かも)
ってことで。
半月ほど前から考えて。
先週、購入に踏み切りました。

やっぱり安い英国の「Wiggle」で。

んで、先ほど到着。
買ったのはElite+でホイールのみセットというやつです。(シマノ)
ちなみにこれが一番安いセットです。(624g:ホイール別)

プラス3万円出せば466gになりますが。
3万円で158g軽くなるだけ。(汗)
それならいつも安いタイヤを使ってるのでちょっと高いタイヤにすればいいし。
頑張って体重を減らせばいいし。
ましてやパワーメーター取り付けてレースを走るつもりはないので。(プロはつけてるけどね)
練習時にしかこのホイールを履かないわけで。
練習時に重いのは別に問題ないんじゃない?そのほうが練習にもなるしね。
ってことで安いのにした。

んでタイヤはAmazonに発注。
シュワルベ(SCHWALBE) アルトレモアール(Ultremo R) 700×23C RED Ultremo R RED

SCHWALBE(シュワルベ)
売り上げランキング : 18766
Amazonで詳しく見る by G-Tools
いつも買うヤツよりちょっと良いヤツにしてみた。

70gぐらいこれで減量?(笑)

取りあえず、週末まではじっくり試す時間がないので、また後日レポートを書きますね。

8日に練習会に出る予定なので、それに履いていきます。

ちなみにこれから買おうとする人にアドバイス

- ほんとにホイールのみです、クイックも付属してません。
- リムテープも付属してません。
- 発注して届くまでに10日間程度でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿