ラベル 泉佐野 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 泉佐野 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年10月25日月曜日

BRM1023(旧BRM124)近畿200km泉佐野 榛原往復

BRM1023(旧BRM124)近畿200km泉佐野 榛原往復に出走してきました。
考えてみればエントリーしたのは去年でしたか。💦
一気に9ヶ月も延期されたので、実はもうほぼ忘れてました…(恥)
思い出したのは沖縄に行ってたときですかね。💦

もう何度も走ったことの有るコースで。
勝手知ったる、、、ルートでございました。
変わったのは折り返し地点のコンビニぐらいですかね。
今回のゴール地点は初めての場所でした。

いつも通り。
前泊後泊で。
大浴場が嬉しいハタゴイン宿泊でした。😀♨
ハタゴインは以前から「サイクリスト仕様」なホテルで。
今回は初めて「部屋にバイクを入れる仕様の部屋」に泊まってみました。😀
部屋のほぼ3分の1の床がコンクリートで土足仕様でした。
汚れたバイクでも気兼ねなく部屋に持ち込めるようになってましたね。

2020年10月25日日曜日

BRM1024近畿200km泉佐野 Let’sBeginBrevet

BRM1024近畿200km泉佐野 Let’sBeginBrevet に出走してきました。

タイトルから察するに初めてヒト用なBrevetだったようですが。
だからといって「簡単に走破できる」とは限らないのはアルアルです。
なので「楽に終えられる」という期待はしてませんでした。
んでその通りでした。(笑)

まずいつものように前泊で。
雨がヒドかったので自走で行くことは断念し輪行で。


2017年4月23日日曜日

BRM422 泉佐野400km 和歌山一周

BRM422 泉佐野400km 和歌山一周」に行ってきました。🚲

4月21日

前日の21日に「輪行」で泉佐野りんくうタウンへ。
去年は自動車で行って帰路が眠くて死にそうになったので学習しました。

出発前に洗車と整備。
洗車は適当にやったんですが。(チェーンとスプロケぐらい)
整備チェックでなんとスポーク折れを発見。💦

2017年2月5日日曜日

BRM204 泉佐野200km 榛原往復

2月4日

しっかりと前泊して万全の準備で挑んだBrevetでした。😀
しかし体力的にはなんの準備も出来てませんでした。😝

前夜は馬刺しとか鶏肉を食べてビール一杯だけ飲んで就寝。
昨年の長良川クリテが終わってから100kmでさえ乗ってないですから。
200kmも走れるのか?不安を感じてました。
でもまぁ、ビール飲んだらすぐ寝ちゃいました。
この辺がボククオリティ。

2016年4月30日土曜日

BRM429 泉佐野400km 和歌山一周

BRM429 泉佐野400km 和歌山一周」に参加してきました。

4月29日に初挑戦で400kmのBrevetに参加してきました。
参戦記です。

まず、最初にボクは睡魔に弱いです。
普段、寝たいだけ寝る生活ですし。
そもそももう何年も徹夜なんてしたことないですし。
20代の頃でも数えるほどしか徹夜なんてしてないですしね。
ボクがこれまで300kmまでしか走ってこなかったのも「眠いのはイヤだ」という理由だけです。
そのボクが挑戦しようと思い立ったのは「沖縄でのブルベ」で先輩方に「走れるよ」と背中を押され。
松阪で300km走ったときの時間で「徹夜まで走らなくても深夜には完走できそう」と思ったからです。
いろいろ考えが甘かったです

2016年1月30日土曜日

2015年2月22日日曜日

BRM221 近畿300km 泉佐野

BRM221 近畿300km 泉佐野に参加してきました。ヽ(^o^)丿

2015年、4度目のブルベです。(うち1回はDNS)
今年は2回も忘れ物してるんで(致命的なモノを忘れる。)今回は準備にかなり時間をかけました。



こんな感じで準備ばっかりしてました。