今回は生まれて初めてLCCを使用して格安で沖縄にイキマシタ。
関空第二ターミナル LCC専用 |
往路が「ピーチ」を使用。
帰路は「スカイマーク」で羽田、という行程でした。
10日に那覇に行って。
夕方に到着。
ロードバイクを組み立てて、ひといき。
必死で早寝。
翌朝は4時起き。
自堕落な生活を過ごしてきたので4時起きはキツかった。
ホテルを出て、スタート地点まで流す。おはようおんじゃります。— とにかく明るいしんちゃん (@susamishin) 2016, 2月 10
今日は沖縄で200kmブルベに出ます。(^^)
暖かいです。こんな場所で走れるなら来年はもっと沖縄でブルベしたいです。
今年はその予備練習ですかね、ウキウキです。... https://t.co/Zz5dLweV6x
途中で明らかにブルベライダーな人たちを出会う。
「ちわーっす」と挨拶して、コンビニで補給して、R東京な方々と久しぶりに会う。
ブリーフィング受けて、車検して、程なくスタート。
ちょっとモタモタしてたんで、後方スタートで。(笑)
たぶん、、、、7人の出走だったんで、一団で走るのか?と思ってたのに、自分がしっかり遅れてた。
スタートして30km?ぐらいまでは薄暗かったんで、ゆっくりと。
そうこうしてたら先頭グループに追いついたんで、しばらく一緒に。
明るくなってきて、集団が散り散りに。
ひとり、飛び出したんで、しばらく様子見してたけど、誰も追走しないので。
(ほな行こか?)とボクが追走。
追いつけない速度でもないなぁ、と思ったんで。
でも回したらけっこうキツかった。
前に出て初めて気づく「向かい風」(笑)
うーん。
暴風だな、こりゃ。
気温が上がってくるとますます強風になる。
できるだけ前に出ないように。(笑)
いつもの
PC1で休憩後、単独走に。
単独で羽地ダムの登りへ。
ツール・ド・おきなわと逆のルートで羽地ダムを登る、初体験やね。
ここで、ずっと先頭を走ってた選手に抜かれる。
登りは完全に負けてた、追いつけない。
さっさと諦めてマイペースに。
平地だとそこそこ走れるけど、この体重じゃ、まともな登りはできません。(*_*)
160kmぐらい走ってから、噂には聞いてた「恐怖の登り坂」登場。
こいつには閉口した。(*_*)
推定平均勾配24%。
最大勾配はおそらく30%超の登り坂1km区間。
こいつはまいった。
途中で笑ってしまうぐらいキツイ。(笑)
記念撮影のため残り300m手前で降りて写真撮ったら、、、次に乗るのが大変でした。
脇道?待避所みたいな場所から反動つけて乗ったから乗れたけどねー。
ってことで。
当初、「いつもの200kmなんで軽く走りましょう」とか思ってたのに。
想像以上に、身体がガタガタになってゴールしました。(恥)
(こんなはずじゃなかった)と想いましたトサ。
でも暖かくてすごくよかったなー。
例年はこの時期、練習らしい練習ができないのに。
沖縄はやっぱり良いわ、暖かいから気持ちよくトレーニングできる!!
来年も来たい!っていうか来る!
そう想いました。
珍しく「打ち上げ」にも参加しました。
元気、、が残ってたんですねー。
お世話になりました。到着。 (@ 小料理 小桜 in 那覇市, 沖縄県) https://t.co/VhUWZ9l4mA— とにかく明るいしんちゃん (@susamishin) 2016, 2月 11
また来年よろしくお願いします。ヽ(^。^)ノ