先週が神坂峠で今週は乗鞍に行ってきました。(^^)
7月12日~14日まで飛騨高山に居ました。
![]() |
クルマで4時間ぐらい |
とってもハッピーな3日間でした。
去年も高山には何度も行ったのですが、何度行っても素敵な街ですね。
大好きです。
京都のような風情があり、人混みがひどくなくクルマも比較的少ないですし。
良い感じです。情緒たっぷりですね。
12日は到着後、前日受付をチームメイトの分も済ませて、ミッション終了。
![]() |
3人分ゲット |
ディナーは旬亭なか川というお店で飛騨牛でフレンチ料理をいただきました、デラウマ。
あまり深く考えずに「カジュアルフレンチな感じのお店」で選んだんですが美味しかったです、満足。
お酒はビール2杯にワインを1杯だけ飲んだ。
朝が早いので午後10時には就寝。
13日
午前4時起床。
もそもそ身支度して午前5時にホテルを出発。
午前6時に朴の木平に到着。
車中泊だったMURAさんと遭遇。
藤田くんも駐車場で寝てた!(笑)
想定してた天気と全然違って寒くて今にも降り出しそうな天気でした!
うーん…まいった。
去年もこんな感じでスタートまでに本降りになって中止になったんだなぁ…
大丈夫か??
と思いつつ身支度を整え、ウォーミングアップに。
7時半トイレ前集合ね、と言ったけど、アナウンスを聞いてると7時40分で荷物受付終了とか。
んじゃ7時半集合やと間に合えへんなぁー、と思い直し7時15分集合に変更。
変更したにもかかわらずかわっちんぐが集合時間になっても来ないのであっさりと置いていく。(笑)
しかしながらスタート地点にはなんとか間に合ってかわっちんぐ登場、おもろない。
この辺から雨が本格的に降り出して寒くなる。
いやもうこれ普通に寒いっすよ。
![]() |
スタートまだかなー |
ローリングスタートだというのでちっとも焦らずにダラダラ待っていたら、急に動き出した。
スタートしたみたい?(笑)
のそのそと着いて行く。
登りだしてすぐ最後尾に。
ガンジーもすぐ側にいた。
早くもメイン集団から千切れてグルペットに。(笑)
早過ぎるやろ。
まだリアルスタートしてへんのに。(苦笑)
しばらく走るとリアルスタートに。
一気に上げる集団。
ボクも少しアゲた。
ガンジーが前に出た。
着いてみた。
250wぐらいで着けたのでそのまま着いて行ってみた。
5人ぐらい抜いた。
いけそう?
パワーメーター見たら280wぐらいを踏み続けていた。
(アカン、こりゃ続かへん。)
ガンジーになにか言われた。
ペースが速い?とか何か言われた気がした。
「(着いて行くの)やめるわ!先行って!」とガンジーに告げて、離れた。
その後は「良い感じで着いていける相手を探す」旅に突入。
なかなか脚が揃う選手が居ない。
圧倒的にボクより速い選手ばかりだと着いて行けないし、無理して着いて行ったら大変なことになるし。
遅いとタイム悪くなるし。
仕方ないんで、殆ど単独で走ってました、今回は。
ゴール地点がいつもと違う場所になっていて、距離が少し短くなってました。
(知らんかった、ぜんぜん説明を聞いてない。(笑))
「残り10km」の看板が見えたぐらいでE3のきったん選手とMURAさん選手に抜かれたんで。
ペース的には悪くないはずだなーと思いつつ。
当初の目標だった240wペースなんてとても無理で。(恥)
200wも踏めればいい方でしたね。
まったく情けない。
坂が辛いのより後半は時折吹く「突風」に悩まされました。
ゴール手前では自転車に乗ってるのがやっと?のような強風。
大自然ってすごいなー、と思いつつ。
これでも「自己最高記録更新」でゴールイン。ヽ(^o^)丿
まだまだアラフィフでもやればできるでー。
![]() |
Photo by きったん |
この日の標高2800mは雲より高く、気温は6度、突風は風速18mまで吹いていたようです。
30分もこの場所にいれば凍えて動けなくなりますね。
急いで下山しました。
滞在時間10分ぐらいでしたー。
下山時にも自転車に乗っていられない強風が吹き、危険回避で地面に這いつくばって風が止むのを待ったり。
無理やり途中で止められたりして凍えて大変でした。(*_*)
下山であんだけ苦労したのは初めてやな!!
大自然はすごいな!
レース終了後は高山の街で風呂に入って!
蕎麦食べに行ったり、朝市にいったり。
![]() |
宮川朝市 |
また行きたいな!!
![]() |
ポストまでシャレオツ |
0 件のコメント:
コメントを投稿