2017年10月6日金曜日

創作

10月5日

7時起床。
とにかくよく寝ます。
「寝るより楽はなかりけり」という人生です。
ダラダラと「BRM1006東京1000」の支度を開始。
殆どの荷物は先に送ってるので、あんまり手荷物はないつもりだったんだけど。
天候がよくわかんなくなったんで。
(予想してたより寒いかも)
考えてみれば去年の東京1000は9月の開催だったんだなぁ。
一ヶ月も遅ければ去年のデータなんてまったくあてにならないな。😖
大失態。
仕方ないのでアンダーシャツとか少し追加で持っていくことにした。
雨の確率が増えたのでシューズカバーとかも追加。

少し前に導入したTailfinのおかげで荷物の量は少し緩和されて持って走れるようになったんでマシかな。
重い荷物はNGだし、避けたいけど。
雨装備は必需品だし。
あ!😖
忘れ物したくさいなー。😬
いま気づいたけどもうどうしようもないぞ、こりゃ。
覚悟せねば。(笑)

電車の中、Kindleで一冊読み終えました。📖
素晴らしい読書体験をさせてもらってます。
最近、影響でブログの文章量がもりもり増えてます。(笑)

なにか創るのが好き

考えてみるとボクは子供の頃からなにか創るのが好きでした。
最初はブロックですね、積み木のようなもんですな、アレでアレコレ創るのがダイスキでした。
もの凄い量のブロックを所有してたのを覚えています。(レゴではない)
飛行機つくったり、ロボットつくったり、そしてソレを破壊するのも好きでしたね。(笑)
何時間もかけて創って、テーブルから叩き落として壊したりして遊んでたのを覚えています。
次に夢中になったのが電子ブロック。
なんかラジオ造れるやつね、アレがすきでした。
それがワンチップマイコンに進化して中学生になった頃に訪問販売で叔父が手に入れたNEC PC8001があって、叔父はすぐに使わなくなり、それをもらってイジるようになり、ベーシックやなんかのプログラミングを覚えて、延々と書いてた覚えがあります。
大昔は大阪駅前ビルにI/Oという「マイコンショップ」があって。
そこで子供ではとても手が出ない金額のコンピュータ機器を眺めて、今で言うパソコン雑誌を買って帰った覚えがあります。
そのショップの近くにローランドのショールームがあって、この頃に初めてシンセサイザーに触れて、、これもまた夢中になって触ってたのを覚えています。

子供の頃から想像と創造は大好きで、本を読むのも好きでした。
音楽も好きだったけど、どう考えても「人前で歌を唄う」のがイヤで積極的になれなかったし。
親父は音楽とか全く興味が無く、どちらかと言えば「オトコがそんなことするな」みたいな感じで理解も得られなかったので音楽は聴く程度でした。

文章はしょっちゅう書いてました。😀
空想に耽ることが多い性格だったんで、感想文とか体験記とか書いて賞をもらった経験もあったんです。
でも文章もだんだん書かなくなりました、面倒くさいし、漢字覚えるの怠いし。(笑)
高校生ぐらいからコンピューティングには夢中になってましたが。
高価で買えず、もっぱら頭の中で妄想するだけでしたね。
大学生になってようやく色々手に入れるようになったのでした。
コンピュータも安いのを手に入れて遊んでましたけど、大学生時代はずっと音楽に浸ってました。といっても音楽の全部を創れる才能は無く。(笑)
なんか中途半端でした。
今でもたまに創りますけど、もう以前のようなワクワク感はなくなりました。
それでも「創作」が大好きな性格は変わらなかったですね。

音楽でも映画でも本でも、、みな同じで。
たくさん吸収したら、それを自分なりに消化して吐き出したい、これがボクの創造ですね。
格好良く言えば「影響されて創りました系」ですが。
簡単に言えば「真似してやってみました」です。(笑)

20代のころはWebに自分の書いた文章を掲載する、なんてのはけっこうコストと労力が必要で。
貧乏な学生じゃハードル高かったですね。
それが今じゃ、ほぼ無料で書きたい放題。(笑)
良い時代になったものです。
音楽だって似たようなもんですよね、自分で書いた曲を公開するのにどれだけのコストが必要なんだろう?って思うぐらい無料ですよね。

思うに。
今の時代って「クリエイター天国」だと思うんです。
何の才能が無くても「行動、即、公開」ですからね。

ボクは文章を書くのが好き、なだけで、プロの小説家のような、感動させる文章なんて書けません。
だいたい、誤字脱字のチェックぐらいしかしませんので文脈がメチャクチャです。
思いついたまま、書き連ねるだけで、構成を見直したり、文体を統一させたり、とか気にしてないですから。
それでも、けっこう読まれてるので面白いありがたいです。

10年ぐらい前?もう少し前か?
「ブログ大流行時代」があって。
なんか今のLINEのように誰もがブログ書いてた時代がありました。
ボクは大流行する少し前?からクローズドな環境で書いてたんです。
一般公開するようになったのは大流行してからですかね。
それから一度だけサーバを今のBloggerに移動させて、そのまま書き続けています。
その当時、友人知人、会ったことのある人、ない人、多くのブログがありましたが。
95%消えましたね。(笑)
「ブログを書いてアフィリエイトで儲けよう!」みたいなハウツー本がたくさん発売されて。
欲の皮突っ張った奴らがごまんと現れて「ブログバブル」みたいな時代も発生しましたけど。
消えちゃいましたね。(笑)
結局、考えると殆どの人たちは短文のFacebookやTwitterに移動して140文字で十分な文章を書いてるわけですよね。
短文でオッケーっていうか短文しか書けない、っていうことで、、、ブログなんて文章力が必要なメディアに挑戦しても長続きしないねーって明らかだったわけですよねー。

そんなに毎日毎日、ブログに書くネタなんてないよ!
朝、起きて、顔洗って、歯を磨いて、通勤して、仕事して、帰ったら晩飯喰って寝る、これをだいたい年間200日ぐらい繰り返してまーす!って書いたら殆ど1年分のブログが出来上がるようなライフスタイルの奴らが。
うっしっし、オレ様のブログならアフィリエイトがっぽりだぜ!って思ったんでしょうか??
かなり無理あるよなー。💦

んじゃ、おめーはどうなんだ?
ってなると。
アフィリエイトなんか全然儲かりません。😖
1000円/月間ぐらい?貰えるぐらいですかね。
労力からすれば全然割に合いませんけど。
でも内容から判断すれば「1000円でも貰いすぎ」と思ってますよ。(笑)
対して有益なことは書いてませんもの。

音楽の創作に比べると、いまのボクにとっては文章の方が楽です。😊
同じ「キーボード」という入力装置を使うのですが、音楽はまだ大変な装置を振り回さなくちゃイケないのでやろうと思えないです。
もっと時代が進化して機器も進歩すれば。
モバイル機器だけで音楽が創作できるようになればヤルかもしれません。
以前、楽器を使わずにPCだけで音楽を創作したことがあったのですが、ものすごく大変で、、完パケはしましたけど、またやろう、とは思わないです。
文章はマシンパワー要らないですし、小さな機器だけでできちゃいますし。
ハードウエア資源を使いまくることなく、頑張ればスマホがあれば書けちゃいますものね。
素晴らしい時代だ。

ボクは絵を描くのが苦手

文章、音楽、これらは「上手下手」を抜きにすると「好き」な作業なんですが。
一転して「絵」はダメです。😖
苦手です。
これでも小学生の頃、近所の「絵画教室」で教えてもらっていたんですが。
まったく身にならなかったです。
特に色彩感覚が死んでますね。(笑)
色を塗らせたらものすごく下手です。😬
ペンキ屋?とか絶対できないと思われます。
こういう理由から「絵の上手い人」は無条件にリスペクトする性質を持ってます。
と同時に強いコンプレックスを感じてます。(笑)
いま、ひょっとしたら「絵を習いたい」という欲求が、、、生まれてくるかもしれない。
才能はゼロ以下ですけど。😕

数年前から書くことに夢中

ここ数年は、自転車の遠征に行って、その感想を書く、っていうのがボクのブログのパターン。
良い結果でレースを終えたりすると意気揚々と書くのですが。
そういうエントリーはあまりアクセス数が多くなく。
レースで大敗したり、大失敗したり、リタイアしたり、、そういうエントリーの方が大人気なのが気がかりです。(笑)
「なんでやねん!」と突っ込みを入れたくなるぐらいですが。
恐らくボクもきっとそうなんでしょう。(笑)
他人の不幸は蜜の味、というわけですね、ええ、そうだと思いますよ。😞

でも、そんな稚拙なレースレポートでも、たまに他のWebで紹介されたり、メッセージを貰えたりすると励みになります。😀
今以上の文章表現力を身につけることはないでしょうが。
これまで体験した以上のレース上での不幸はないでしょう、安心してください。😬

アクセス数を増やそうとしてません。
なので夜中に公開したり。
ひっそりと公開したり、してます。(笑)
影響力がないように気をつけているつもりです。

では、これからBRM1006東京1000へ行ってきます。
今年はゴールしたい。