朝は5時半ぐらいに起きて、新聞読んだ。
次にネットで情報収集。
しかし、少し前から自宅PCの調子が悪く、Chromeが動いたり動かなかったり。
外付けのHDDもンコな状態だった。
(まあ、いいか…)
そんなこんなで7時に出勤。
7時半まで役員会議。
決算についての報告、新年度の予定、目標、云々かんぬん。
7時55分から全体朝礼。
部長、二人のあとだいたい12分喋った。
ひとつかふたつ話すこと抜けたけど。(笑)
まあ、及第点でしょうね、最後は少し早口になってしまって終了。
午前9時から病院へ。
鎖骨の経過診察。
やはり思わしくない。(+_+)
医者といろいろ相談。
- 筋トレについては右肩に負荷をかけないように右腕の上腕二頭筋の訓練は開始可能。
その他の箇所はオッケー。 - 骨折から6ヶ月経過しても治らない場合、再手術。腰の骨を削り肩に移植する手術。
- 現在は再手術を回避すべく超音波治療に賭けるしかない。このため超音波治療の頻度を上げていこう。
ということになりました。
このため出勤前に暇があったら病院にいって超音波治療を受けることにしました。
いよいよ4月7日からJBCFのシーズン開幕になりますが。
ボクにはまともにレースに参戦できる術がありません。(TдT)
右上半身に力が入らない、下ハン持って走ることが出来ない。(そもそもあんまりしないけど。)
上半身の筋力低下がひどい。
まあ、普通なら「治るまでレースはやめとこか。」と考えるところなんですが。
普通じゃないので走りますけど。(笑)
「無理をしないでボチボチ。」なんて「屁みたいなこと」は言いません。
走るからには火の玉になって全力疾走しますよ。
(いろいろ理由があるんですけどね。)
んで、病院が終わってから。
自宅PCの強化手術をやりました。
マシンの殆どの部品を交換。
その前に、たっぷり吸い込んだホコリをエアガンで吹き飛ばす。
「ぶしゅー」
ってものすごいホコリや!
周囲が真っ白になるぐらい…
(結果的にこれが後に酷いことに…)
調子が悪かったHDDやメモリ関連を交換するのがメインの目的だったんだけど。
昨今の激重Flashゲームのおかげでそろそろ2Ghz4コアじゃ無理?かな?って思ったんで。
超強化手術に。
CPUはAMDの8コアに換装。
AMD CPU FXシリーズ FX-8320 FD8320FRHKBOX

とまあ、こんなCPUを選んでみました。
商品の仕様
- AMD FXシリーズ FX-8320
- ソケット:AM3+ TDP:125W
- CoreClock : 3.5GHz x8
- TurboCoreClock : 3.7GHz
- MaxTurboClock : 4.0GHz
- L2キャッシュ : 8MB
- L3キャッシュ :8MB
適当に選んだだけなので「なんで?」と突っ込まれても応えようがありませんけどね。
んでマザボはこれ。
GIGABYTE マザーボード AMD 990FX+SB950 SocketAM3+ GA-990FXA-UD5 REV3

これもアマゾンで検索して出てきたやつを選んだのでツッコミなしでヨロシク。(笑)
商品の仕様
- Socket:AM3+ チップセット:990FX+SB950
- サイズ:ATX(305mm×244mm)
- 対応メモリ:DDR3 2000(OC)/1866/1600/1333/1066 2Ch,4DIMM
- バス:PCI-Ex16×5(x16*2,x8*1,x4*2)、PCI-Ex1*1、PCI*1
- グラフィック出力:別途GPU必要
- Audio:Realtek 8ch HD 108dB Blu-ray
- BIOS:Dual UEFI 日本正規代理店:CFD販売
- LAN:GbE
- SATA:SATA3×8、eSATA×2 (RAID 0, 1, 5,10、JBOD)
- USB:USB2.0×14,USB3.0×4
まあ、これらを筐体の中にぶち込んで、ごそごそ配線やって。
あ、記録装置は
SSD 120Gがメインにして、データ用に1.5TのHDDを2台でRAID組みました。
とにかく、今回は「記録装置は最小限でええんちゃう?」ってことで。
今まではとにかくデカイHDDを何台も積んでブンブン回すってのに快感を感じていたんですが。
壊れた時のダメージがでかいのと、昨今ではCloudに預けるまでの一時保管にしかHDDは使わなくなったんで、、大きさよりも速さとコンパクトな取り回しが重要かと。
![]() |
組み上がったの図 |
帰宅後は20分だけローラー。
そして組み立てたPCに電源投入…の途端…電源から煙…Σ(゚д゚lll)ガーン
エアガンで吹き飛ばしたホコリの固まりがトランスの中に付着してショート。
0.0001秒で壊れました。
はあ…orz
すぐさまアマゾンに発注。
KEIAN KEIAN 720W電源 KT-720RS

これもとくに理由なく選びました。(笑)
ジムで筋トレしながらスマホで発注。
うーん、買い物上手なのか?無頓着なのか?
よくわからん。
おかげで昨夜はPC無しの夜を数年ぶりに迎えました。
もう嫌ですが。(笑)
筋トレは1時間ぐらいジムでやりました。
下半身は60kgでイジメました。
上半身はまだアカンかった。
腹筋もすっかりショボイ。
30回しかできんかった。
徐々に上げていきます。
3月のトレーニング報告。
Distance:956.32 km
Time:38:33:37 h:m:s
Elevation Gain:8,275 m
Avg Speed:24.8 km/h
Avg HR:70 % of Max
Avg Bike Cadence:66 rpm
Calories:27,142 C
Avg Power:155 W
目標1100kmだったんですが…めんぼくないです。(TдT)
0 件のコメント:
コメントを投稿