本当は、昨年の10月ぐらいに団長( +イシヅヨシナリ )から「TTバイク、買えへん?」って打診があり。
めっちゃ買うつもりだったのですが。
11月の沖縄で鎖骨骨折。(TдT)
治療に思ったよりお金がかかり(2回も手術したし。)
医者から「DHポジション禁止」と言われてしまい、TTバイクに乗れない身体に。トホホ。
諦めて購入予定だったバイクをいったんリリース、その後チームメイトのバブル・ガンジー( +村井忠 )のバイクになってしまったんですよねー。
そんな経緯からボクにはこの白浜のタイムトライアルは「うーん、見逃せんなぁー」なレースだったわけです。
8時半出発。
白浜駅でパンダ駅長に挨拶。
助監督の送迎をして、南紀白浜空港跡地へ。
チームメイトは既に集合済。
ボクは観戦だけだし、気楽なもんだ。
他のみんな、とりわけナッカン( +智中川 )はめっちゃ気合入ってた。
ピリピリしてたし、緊張感も伝わってきた。
こういう時になんて声をかけていいのか?いまだにさっぱりわからない。
何度もこういうシチュエーションには遭遇してるんやけど、気の利いた言葉は出てこない。
まあ、言わんでも、それも伝わるやろ、としか言えん。
第1走者はヨリッチ( +N Yoricchi )。
アップしてるのをみたらすごい気迫だった。
固定ローラーが壊れそうなぐらい回してる。
シマちゃんも闘志剥き出しや。
そうこうしてる間にヨリッチの出走時間に。
ボクはビデオ撮影係。
スタートまでの対応は代行がやってくれてたみたい。
ギリギリでのメンタル面でのサポートは実はレースでは結構重要だと思う。
一人ぼっちでレースに出ることの多いボクにはよくわかる。
チームメイトが大勢いて、サポートしてくれる仲間が多いほど、リラックスしてレースに挑めて、結果も良いことが多い。
少し離れたところから望遠でヨリッチを観ながら応援。
頑張れ!ヨリッチ!
ヨリッチは後半、フォームが崩れそうになりながらも、持ち前のすごい脚力でゴリ押し。
フラフラしながらも決して脚を緩めることなく、出し切ったなぁ、って感じでゴール。
同世代として、感動した。
すごいなー。暫定3位でゴールだもの!!
次がエース、ナッカン。
スタートからゴールまで、一貫して綺麗なフォームだった。
苦しい時ほどフォームは崩すな、というのを習った覚えがあるけどまさにそのとおりだったな。
圧巻のタイムでゴール。
![]() |
この写真、ええ記念やなー! |
ゴールした瞬間もう優勝は手中に。
残るチームメイト、シマちゃん、ガンジーも頑張った。
シマちゃんはナッカンに次ぐフォームの美しさだったと思う。
ポジションは完璧や。
ガンジーは苦手分野にも関わらずナイスチャレンジやと思う。
そういうのはきっと実を結ぶぞ。
四人の奮闘ぶりはすごく感動した、ボクも走りたいとフツフツと闘志を燃やしたぞ。
そして感動の表彰式。

+まんま-AO・HANI Cycling Team から二人も表彰。
JBCFではなかなか難しいはず。
ヨリッチは同世代として誇りに思う快挙。
ナッカンはこれで勝ち癖つけて、どんどん上に行ってほしい。
チームメイトが勝っても、素直に嬉しく感動できることを学んだのでした。(笑)
この場所を目撃できて良かった。
自分も頑張ろう。
そう思った、素直に。
この夜は温泉で祝杯!
アワビ食ったった!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
I'm at 湯快リゾート 白浜御苑 (白浜町, 和歌山県) 4sq.com/15qmgaD
— しんちゃんぱみゅぱみゅさん (@susamishin) 2013年4月20日
なんと、疲れて9時に寝ちゃったよ!お子様?!
0 件のコメント:
コメントを投稿