もうダメだ!っていうぐらいブログの執筆活動が遅れています。(笑)
現在、ドラフト状態(書きかけ状態)の記事が10本を越えてますね。
まるで同時にいくつもの小説を書くようです、もうボクの頭脳では無理かもしれません。
覚えていられないのです。
ってことで。
覚えてる順に書いていきます。
まず「第3回 JBCF タイムトライアル南紀白浜」
2014年4月19日土曜日
2013年4月21日日曜日
第3回 JBCF 白浜クリテリウム
すっかり「温泉ライダー」に変貌していたボク。
ナッカンの優勝を肴に飲んで酔っ払って上機嫌で午後9時には就寝。
いつもレースの前夜は興奮して眠れずに苦労するのに。
すっかり、レーサー気分はどこへやら?温泉旅行客になってました。(汗)
それもそのはず。
「雨だったら走らない」と決めていたから。
医者からも「危険回避は十二分にしなさい。」と脅されていたし。
ウエット環境で挑戦するほど勇気もなかったし。
そして天気予報は雨だったし…
ナッカンの優勝を肴に飲んで酔っ払って上機嫌で午後9時には就寝。
いつもレースの前夜は興奮して眠れずに苦労するのに。
すっかり、レーサー気分はどこへやら?温泉旅行客になってました。(汗)
それもそのはず。
「雨だったら走らない」と決めていたから。
医者からも「危険回避は十二分にしなさい。」と脅されていたし。
ウエット環境で挑戦するほど勇気もなかったし。
そして天気予報は雨だったし…
2013年4月20日土曜日
第2回 JBCF タイムトライアル南紀白浜
2012年4月9日月曜日
第2回 JBCF 白浜クリテリウム
2年ぶりの参戦です。(去年は長良川のほうに参戦したので。)
今年のは前日にタイムトライアルレースがあって、TTはボク、ぜんぜんダメだし、練習もしたことないので。(恥)
参戦したって仕方ないので応援にだけ行きました。(^^ゞ
元チームメイトの@tanukyoto選手を撮影したのですが、めんぼくない。
このとおり、下を向いてる写真しか撮れませんでした、切腹ですか?(>_<)
今年のは前日にタイムトライアルレースがあって、TTはボク、ぜんぜんダメだし、練習もしたことないので。(恥)
参戦したって仕方ないので応援にだけ行きました。(^^ゞ
元チームメイトの@tanukyoto選手を撮影したのですが、めんぼくない。
このとおり、下を向いてる写真しか撮れませんでした、切腹ですか?(>_<)
Location:
日本, 和歌山県西牟婁郡白浜町(その他)
2012年4月6日金曜日
往路は暴風で帰路は大雨
恒例の「三重~大阪~三重」のトレーニングにでかけました。
4月5日
午前中、仕事。
午後からトレーニングで大阪へ。
既にTwitterで「強風である」という情報は入ってきていたのですが。
風で練習休んでちゃイケないんでしょう、ということで、走り出したのですが。
後悔するほど、強風。
しかも西風だったので…Go Westだったボクの進路80%は向かい風。(TДT)
全力でペダルを回しても時速15km/h。(汗)
まあ、それはそれで面白かったりもしたので。
月ヶ瀬までは暴風に流されながら…
山岳地帯に入れば風はそれほどでもなく。
普通にしんどい…
考えると山岳に入るまでに暴風ですっかり脚を使わされてしまっていたのでした…
4月5日
午前中、仕事。
午後からトレーニングで大阪へ。
既にTwitterで「強風である」という情報は入ってきていたのですが。
@colnae やっぱ暴風?午後から走るんだよ…(@_@)
— しんちゃんさん (@susamishin) 4月 5, 2012
風で練習休んでちゃイケないんでしょう、ということで、走り出したのですが。
後悔するほど、強風。
しかも西風だったので…Go Westだったボクの進路80%は向かい風。(TДT)
全力でペダルを回しても時速15km/h。(汗)
まあ、それはそれで面白かったりもしたので。
月ヶ瀬までは暴風に流されながら…
月ヶ瀬! |
山岳地帯に入れば風はそれほどでもなく。
普通にしんどい…
考えると山岳に入るまでに暴風ですっかり脚を使わされてしまっていたのでした…
白鬚の梅は今日も何にも言わないけれど。 |
2012年4月1日日曜日
2012年3月28日水曜日
2012年3月16日金曜日
今日トレ報告「体重と自分との戦い」
今朝は起きたらそんなに寒くなかった。
マシになったかな?
ってもう3月中旬やしね、今まで寒すぎたんだ。
朝シャンしてからの体重測定は66.8kg。
なんかもうこの数値ぐらいを行ったり来たりしてる。
痩せるのは簡単じゃない、大変だ。
マシになったかな?
ってもう3月中旬やしね、今まで寒すぎたんだ。
朝シャンしてからの体重測定は66.8kg。
なんかもうこの数値ぐらいを行ったり来たりしてる。
痩せるのは簡単じゃない、大変だ。
2012年3月15日木曜日
2010年11月6日土曜日
四日市へ「試走」の巻
ツールドジャパン四日市のため、レース会場に行って、コースを試走してきました。
去年と会場が変わって今年は四日市ドームのある場所になりました。
去年のアップダウンの激しいコースから一変して平坦コースに様変わり。
白浜のクリテリウムのようなシケインがあって、ボクの苦手な雰囲気がぷんぷん匂います。
海、というか地図上は「川」ですかね?右側の直線では少し風を感じますが。
殆どは緑地公園の中なので木に囲まれているので風に吹かれるような雰囲気もないです。
まあ、正直言ってこのコースでボクが勝てる要素はありませんので。(恥)
千切られないように食らいついていければオッケーかな。
またシケインのところは細いので巻き込まれ落車に注意して走ろうと思います。
どちらかといえば沖縄の方が重要ですので、ここで怪我して終わりってのはちょっと悲しすぎる。
そんなわけで明日は「安全第一」で。(^^)/
応援ヨロシク。
目指すはランクアップですよ!何位以内だとランク上がるんだろ?
去年と会場が変わって今年は四日市ドームのある場所になりました。
去年のアップダウンの激しいコースから一変して平坦コースに様変わり。
白浜のクリテリウムのようなシケインがあって、ボクの苦手な雰囲気がぷんぷん匂います。
海、というか地図上は「川」ですかね?右側の直線では少し風を感じますが。
殆どは緑地公園の中なので木に囲まれているので風に吹かれるような雰囲気もないです。
まあ、正直言ってこのコースでボクが勝てる要素はありませんので。(恥)
千切られないように食らいついていければオッケーかな。
またシケインのところは細いので巻き込まれ落車に注意して走ろうと思います。
どちらかといえば沖縄の方が重要ですので、ここで怪我して終わりってのはちょっと悲しすぎる。
そんなわけで明日は「安全第一」で。(^^)/
応援ヨロシク。
目指すはランクアップですよ!何位以内だとランク上がるんだろ?
登録:
投稿 (Atom)