2月13日
本土で朝練。
6時起床。
色々準備に手間取り7時半に出るつもりが8時を過ぎてしまった。😖
いつものルートで御斎峠へ。
2019年2月13日水曜日
2018年10月29日月曜日
週末報告
10月26日
休足日の予定でしたが。
27日が雨予報だったので急遽少しだけでも走ることに。
ヨロヨロながらも走りました。😊
あくまで軽め、ということで。
冬の練習コースを想定して走ってみたのでした。
(冬の間は信楽には行けない。)
休足日の予定でしたが。
27日が雨予報だったので急遽少しだけでも走ることに。
そんなわけで。おは。睡眠7時間13分。87点。54bpm。イビキ36分。まぁまぁかな。— しんちゃん® (@susamishin) 2018年10月25日
今日は休足日の予定でしたが、明日が☔っぽいので軽く乗っておこうと思ってます。今んとこ。昨夜は おがた治療院でインディバやってもらってホカホカで寝ました。😊
しっかり回復させて週末ガンバルで。🔥
ヨロヨロながらも走りました。😊
あくまで軽め、ということで。
冬の練習コースを想定して走ってみたのでした。
(冬の間は信楽には行けない。)
今日はオフの予定でしたが少しだけ🚴💨しました。😅— しんちゃん® (@susamishin) 2018年10月26日
95CTL 106ATL -19TSB
今月のトレ報告
距離 1,952.73 km
時間 85:24:23 時:分:秒
アクティビティのカロリー 37,688 C
高度上昇合計 24,457 m
2018年7月22日日曜日
2018年1月5日金曜日
2017年2月26日日曜日
2016年6月19日日曜日
2016年4月1日金曜日
2014年12月24日水曜日
冬に200km走ってみたヨ
少し前、暖かい頃、200km練のコースをつくったんですが、あれからぜんぜんそのコースを走ってない。(恥)
走りたいなぁ、と思いながら時が過ぎ、気がついたら「大嫌いな冬」になってました。(*_*)
冬場はボクはほんとにダメでトレーニングどころか家から出るのも億劫になってしまいます。
でもホントはダメなんすよね。
ロードレーサーは冬に造られる、という言葉がある?ように冬にしっかり走っておかないとシーズンに入ってもまったくンコです。
正直に言うと、ここ2年は殆ど冬は走ってません。
走りたいなぁ、と思いながら時が過ぎ、気がついたら「大嫌いな冬」になってました。(*_*)
冬場はボクはほんとにダメでトレーニングどころか家から出るのも億劫になってしまいます。
でもホントはダメなんすよね。
ロードレーサーは冬に造られる、という言葉がある?ように冬にしっかり走っておかないとシーズンに入ってもまったくンコです。
正直に言うと、ここ2年は殆ど冬は走ってません。
2014年11月24日月曜日
2013年9月14日土曜日
2013年3月10日日曜日
たっぷり
この週末は「たくさん」乗りました。
強度も「骨折後最大」と言っていいでしょう。
思いっきりキツイのをたっぷりとやりました。
おかげで、今日は帰宅して久しぶりにぶっ倒れて2時間、意識を失う様に寝ました。(笑)
先ほど気絶?悶絶から意識を取り戻し、助監督にチャットで促されてブログをなんとか書いております。
さて、どんなことをしたのか?二日間を振り返ります。
強度も「骨折後最大」と言っていいでしょう。
思いっきりキツイのをたっぷりとやりました。
おかげで、今日は帰宅して久しぶりにぶっ倒れて2時間、意識を失う様に寝ました。(笑)
先ほど気絶?悶絶から意識を取り戻し、助監督にチャットで促されてブログをなんとか書いております。
さて、どんなことをしたのか?二日間を振り返ります。
2012年4月1日日曜日
2012年2月17日金曜日
2012年2月12日日曜日
2012年1月8日日曜日
寒中サイクリングの巻
さて、今日は本土での「初ライド」ということです。
(本当の初ライドは沖縄でしたけどね。)
先週まで「暑いわ!」ってボヤキながらトレーニングしてたんですが。
今日は一転して「寒いわ!」です。(>_<)
気温差15度ぐらい?でしたかね、大変でした。
ルートはいつも走る100kmコース。
自宅~御斎峠~信楽~和束~加茂~柳生~月ヶ瀬~自宅
こんな感じで。
獲得標高は1500mでした。(^。^)
(本当の初ライドは沖縄でしたけどね。)
先週まで「暑いわ!」ってボヤキながらトレーニングしてたんですが。
今日は一転して「寒いわ!」です。(>_<)
気温差15度ぐらい?でしたかね、大変でした。
ルートはいつも走る100kmコース。
自宅~御斎峠~信楽~和束~加茂~柳生~月ヶ瀬~自宅
こんな感じで。
獲得標高は1500mでした。(^。^)
登録:
投稿 (Atom)