遊び尽くす覚悟です。
家でゴロゴロなんて死人のすることや。
まず起きてから近所のMcDonaldへ朝マック。(笑)
最近、テラスでコーヒー飲むのがお気に入り。
![]() |
日差しが暖かい |
すぐに横道に反れて知らない道に入っていくのが好き。
子供の頃から1mmも進歩してないけどな!
![]() |
出かける前。そろそろ髭を剃れ。 |
朝マックはいつも同じのを食う。
メニュー番号⑦だ。
ベーコン入ったやつ。
食べながら(今日はどこに走りに行こう?)と考える。
……………
しばし考える。
おはよー
今朝も朝マックしてからサイクリング行ってくる!!
いやっほーい!
どこ行こかなー?
— しんちゃん (@susamishin) 2014, 11月 23
だいたい決まった。お店を後にして走りだした。
目標地点は「信楽駅」にして「道の駅あやま」で食事して帰ることに。
ただいつもと違うルートで走ることにした。
めったに来ない道、ルートなんだけど、冬だとまず通れないし、夏は暑いからイヤだし、なルート、、、野殿ルートで多羅尾へ。
いつもは御斎峠を越えていくんだけど、今日は野殿からにしました。(^^)
童仙房とかと同じ南山城村にあります、野殿。
かなり難易度の高い「田舎」ですね。(笑)
野殿から多羅尾に入ってすぐまた難易度の高いルートに侵入。
ほとんどクルマもヒトも入ってきません…
ここに来た目的は2つ。
1つ目は3年ぐらい前に見つけた「鮮やかな紅葉」を見せてくれる場所にまた行くことでした。
ものすごい山奥にあってきれいな川のほとりにあります。
今日は珍しく大きなカメラを抱えた女性が同じ目的で紅葉を見に来てましたね。
この場所はなかなか難易度が高いので誰も来ないだろうと思ってたんだけど甘かったか。
でも楽しめました。
独占できる楽しみ…都会じゃ味わえないね。
そのあとは
目的の2つ目
「鶏鳴の滝」に行ってみました、ここはおそらく4年ぶりぐらい。



正直言うとここはあまり他の人に教えたくない場所なんですよねー。
だからこれまでもあまりブログに書いてこなかった。
Internetで調べればすぐに場所はバレちゃいますけどね。
行かないでください。(笑)
この日もボク以外に2組ほど来てました。
でもクルマで来てらしたみたいで苦労されてるようでした。
まあ、なんせ対向車が来たら川に落ちるしかない場所ですからね。(笑)
それに自転車でさえ、途中のポストと看板のある箇所までしか入れません。
200mほど未舗装のけもの道?みたいな道を歩かねばなりません。
でもちゃんと滝の前にはベンチがあって、ものすごい「キリリ」とした空気に包まれる不思議な場所です。
他にも好きな場所はあるんですけどね、また紹介しますけど。(^^)
子供の頃を思い出すような「秘密な場所」は大好きです。
人間なんていくつになったって基本的な部分はちっとも成長してませんからね。
秘密基地で遊んでから、今度は信楽鉄道、信楽駅を目指す。
目指した理由は「来週の11月29日から運転再開」ということで。
長い間、代行運転バスで大変だった信楽が盛り上がってるさまを観に行こうと…
いっぱい人が来てたなー。
来週も賑わってるといいね。
長い間、代行運転バスで大変だった信楽が盛り上がってるさまを観に行こうと…
いっぱい人が来てたなー。
来週も賑わってるといいね。
I'm at 信楽駅 (Shigaraki Sta.) in 甲賀市, 滋賀県 https://t.co/pW2vxxceoZ pic.twitter.com/PaVPrx8cDH
— しんちゃん (@susamishin) 2014, 11月 24
![]() |
伊賀牛うどん定食 770円を食す。 |
腹が減ってたからなー
ガツガツ喰った。
近所に住んでいて来たことなかったんで…(恥)
シーズンオフでないとねーなかなかー
ガツガツ喰った。
近所に住んでいて来たことなかったんで…(恥)
シーズンオフでないとねーなかなかー
思い残すことなく喰ったなー!美味かったー。
また食べたいぞー。
食後のデザートに「ひしみちゃん」の大判焼きも食べたよ!
おなかいっぱいになって帰宅。
一片の悔いなく遊び尽くしましたっ!
やはりこうでなくちゃいかん。
せっかく、生まれてきたんだもの。
すべて遊び喰らい尽くそうじゃないか。
野山を駆け回り、木や草を掛け分け、峠を登り、川を下り、色んな場所で色んな空気を吸い、色々感じて、色々触れたい。
いくつになってもこれは変わらんな。
何も感じなくなったらそいつはもうゾンビ。(笑)
また来よう!そう思ったのでした!!
0 件のコメント:
コメントを投稿