目的は日々の
といってもLV1ではンコなので何の役にも立たないですけどね。(汗)
でも、普通の人より(こういう言い方は語弊がありますが)は移動距離が長いし多い?と思うのでレベルが上がれば何かの役にはたてるかと思ったりもします。
さて、28日の時系列日記です。
朝は6時半に起床。
朝練は8時頃から。
この日は10時から病院に出勤でしたので。(リハビリ)
まず近所のPortalを攻撃するために徘徊。(笑)
さっそく幾つかのPortalにHackして満足していつものMcDonaldでカフェ。
朝マックじゃなくコーヒーだけでした。
その後、病院へ。
いつもの通りのメニューで可動域拡大を目指す。
医師の話だとやはり現在まで可動域70%の回復なんだそうだ。
ここから加速度つけて治せるかどうかは本人の努力次第。
いっそう頑張ろう、水泳せんとあかんね。
病院が終わるとすぐに自転車にまたがり。
PortalHackの旅に出発。(笑)
思うんですけど、この時期、あんまり必死に練習するより。
「どれだけ長くサドルの上にいたか?」のほうが重要な気がしてなりません。
要は「ほんまに自転車好きやねん」を再発見、再確認するSeasonだと思うわけですよ。
ここ2年は正直冬場は苦手なのでできるだけ自転車に乗るのを避けてた自分がいて猛省してます。
だってレースシーズンになるとレースばっかりで自転車乗って遊ぶってことできないわけで。
それで冬も乗らなかったら「ほんまに自転車好きなん?」って自問自答しちゃうわけですよ。
ボクはレースも好きですけど自転車に乗ってるのが好きなんで、それがおざなりになっちゃうと本末転倒やなぁと考えるようになり、この冬は心を入れ替えてできるだけ自転車で遊ぼうとしてるわけです。
そんなわけでウロウロして出社。
この日は忙しく。
3時の定例会議が終わると。
夜の宴会の準備で走り回り。
午後4時には再び自転車に乗り行方をくらませる。
勤務時間3時間でした…
![]() |
すげえ美味しかった!岡山の日生の牡蠣 |
夜は6時半から忘年会に出席。
髙野さんのおかげですごく美味しい牡蠣をごちそうになりました。ヽ(^o^)丿
食べたお店はここ。
何でも激旨でしたねー。
満足でした!また行きたい!
この日の練習量
今日トレ報告
Distance:80.50 km
Time:3:33:32 h:m:s
Elevation Gain:624 m
Avg Speed:22.6 km/h
Avg HR:62 % of Max
Avg Bike... http://t.co/wi27IgY9XA
— しんちゃん (@susamishin) 2014, 11月 28
29日は堺浜でナイトエンデューロに出走しまーす!
応援よろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿