もうノンストップで遊ぶでっ!
台風やけど…orz
そんなわけで。
秋のGW第1段は「台風」でスタート。(笑)
予定は
- 9月14日 映画ライド
- 9月15日 舞洲クリテリウム
- 9月16日 けいはんなサイクルロードレース
どす。
まず初日の映画ライドから。(^^)
午前5時半起床。
仕事の日より2時間も早く起きて行動開始。(笑)
社会人としてどうか?という声も聞こえてきそうですが無視で。
午前7時。
映画を観るなら一番ここが好き、な大津パルコを目指す。
バイクはInterMax With Powercranks
パワーメーターはPowerTap。
往路は御斎峠ルートで。
![]() |
天気は曇り! |
目安として往復のTSSを150以下にしなくちゃなーって思ってた。
レースが続くし。
負荷をかけ過ぎたらアカンやろなーって。
しかし往路は映画に遅刻したら嫌だったので最短ルート(一番キツイルート)を選んじゃったぜ!!
信楽は木の実がいっぱいで、猿が大群で食べに来てたぜ!!
![]() |
ムシャムシャ |
![]() |
なに写真撮ってんねん? |
カメラをぜんぜん怖がらない。
っていうかあっちの方が数が多くて、、こっちヒトリやし、、襲われたら負けるやん的な雰囲気。(汗)
(猿の惑星やな、ここは…)
ということで信楽を猿に明け渡し、大津へ。
ダイスキなスタバで朝ごはん。ヽ(^o^)丿
![]() |
ここはお気に入り |
お気に入りの理由。
- カウンター席にコンセントがあるから充電できる。
- 無線Wi-Fiだらけ。なんでもある。
- ガラス張りなので駐輪してても安心。
- 空いてる。
です。
朝ご飯 (@ Starbucks Coffee 大津パルコ店) http://t.co/JZsBJfkOmi
— しんちゃん (@susamishin) September 14, 2013
そして10時から映画。
映画のことはまた別記事で書きます。
映画終了はちょうどランチタイム。
お昼ごはんはやっぱりスタバ。(笑)
ここは空いてる。
リラックスできる。
食べ過ぎない。(これ大事。)
そして帰路へ。
帰路こそ、TSSをアゲない(負荷をアゲない)ルートを選ぼう、ということで。
御斎峠には登らず、別のルートで。
映画のことはまた別記事で書きます。
映画終了はちょうどランチタイム。
お昼ごはんはやっぱりスタバ。(笑)
ここは空いてる。
リラックスできる。
食べ過ぎない。(これ大事。)
そして帰路へ。
帰路こそ、TSSをアゲない(負荷をアゲない)ルートを選ぼう、ということで。
御斎峠には登らず、別のルートで。
さらに、踏まないように。
瀬田川の水鳥なんかを観察しながら…
色んな場所で「油を売った」りして。
![]() |
油、売ってました。 |
2時間半ぐらいで帰宅。
TSSは…
合計で153。(汗)
越えとるがな…(泣)
ぜんぜん自重してませんね、レース前やのに。
でもまあ、必死の回復で、明日から頑張ろう。
最後に。
帰宅してからレースの準備。
まずタイヤの張り替え。
チームより支給されたNEWアイテム「SOYO UPstream 24」を装着。ヽ(^o^)丿
前回と違い今回は太さが24。
いまトレンドですよね。
製造は前回同様安心の「ハンドメイドインジャパン」っす。ヽ(^o^)丿
前のよりさらにリム側と接地面とが「違う」感じに変わってますね。
リム側はもっと柔らかくなり、路面接地面側はもっと固くなった気がする。
このため、ホイールにはめ込んで空気をいっきに入れるとセンターがずれるので。
数回にわけて、ゆっくりふくらませていき、センター出しをしっかり確認してから…テープ接着させました。
あ、ボクが愛用してるテープはこれです。
コレしか使いませんねぇ。
イエローはかなり頑丈に接着しますよ。
カーボン用です。
少し、近所を走っただけのインプレですが。
ブレーキ制動が良くなった気がします。
接地面が大きくなったから?
空気圧は7っす。
あ、そうそう。
今回はEASTONに付属の「バルブエクステンダー」を使ってません。
あのエクステンダーは前から不満で。
簡単に空気を抜いたり入れたりできないんで。
今回からTOPEAKを使ってます。
これです。
このエクステンダーのいいところは、バルブコアが抜けないタイプのタイヤで使えることです。
(SOYOはバルブコアが抜けます。)
バルブコアって自宅でタイヤ交換のときならできるけど、外でタイヤ交換するときって抜くのが大変。(抜くのを忘れてもっていくから悪いんやけどね。)
絶対パンクしないんだったらいいけど、そうでもないから。
しかーし。
残念なことにこのエクステンダー、、、直径が太くてEASTONには使えない。
わずか0.1mmぐらいで入らない。(TдT)
![]() |
惜しい太さ |
そこで、自分で0.1mm削りました。(笑)
こういう加工はお手のモンさ。
ってことで、今回からこのエクステンダーを使ってますよ!
調子いいっす!
そして、、、ボクのバイクセッティングも変化して。
さらに「ドーナツ化現象」が進捗しました。ヽ(^o^)丿
前後共にドーナツ(EASTON EC90TT)を搭載。
かなり派手になって嬉しい。(笑)
しかーし!
台風やから。(TдT)
90mmのホイールは大変かもしれないので50mmも持っていくことにしました。(笑)
明日は使わないかもー。
っていうか。
明日、明後日、、、レース、、、走れるのかな???
∑(゚Д゚)ガーン
台風18号、、、かなり凄そう…
開催されれば、頑張って走ります!!(^^)
応援よろしくお願いしますっ!
0 件のコメント:
コメントを投稿