スタッフとして参加するのが嫌だったわけではなく一般参加者としての目線でイベントを評価するという、重要な使命をゴニョゴニョ…ゲホゲホッ…
そして、前夜から奈良市内で宿泊。
既に臨戦態勢。
イツデモコイ!
奈良といえば、月ヶ瀬梅酒ですね。(汗)
これ飲んだら他の梅酒が飲めない…
飲み始めたら止まらない、、がんがん飲んでしまって、、(汗)
悶絶死。
いつも奈良駅前で買いますけど。
その日のうちに全部飲んでしまう…アカンなぁ…
味わって飲め…
23日(土曜日)
そして、目が覚めたらホテルで朝食。
これも美味かった。
奈良漬けとかいろいろ和食メニュー豊富。
庭の景色も良かった。
って、、、一日目のイベントに遅刻しちゃうやん!
大慌てで会場へ。
ギリで間に合いました。(笑)
ちょうど +石津 まんま佳也 団長の説明会がスタートしたときに到着。
前日のイベント?は自転車は必要なく、歌ったり食べたり踊ったり?のイベントでした。
![]() |
せんとくんとジャンケン大会 |
![]() |
最後は子どもたちと大合唱 |
花火大会までは参加できずに歌い終わってから、、ホテルへ帰還。
この日の夜はイタ飯&ボジョレーヌーボー。
![]() |
また食べ過ぎ&飲み過ぎ |
この夜はボジョレーに瞬殺され、永眠。
24日(日曜日)
午前6時ぐらい?起床。
前夜のイタ飯でお腹いっぱい。
朝食食べられず…ああ、、、無念。
フルーツとヨーグルトだけをお腹につめて出発。
会場へは1時間ほどで到着。
午前9時、、レンタルサイクルを1000円/日で借りる。
アシスト付きで。(笑)
あくまでサイクリング主体の「写真撮影会」ですからね!
事前に「平坦路ばっかり」と聞いてたのですが。
24日(日曜日)
午前6時ぐらい?起床。
前夜のイタ飯でお腹いっぱい。
朝食食べられず…ああ、、、無念。
フルーツとヨーグルトだけをお腹につめて出発。
会場へは1時間ほどで到着。
午前9時、、レンタルサイクルを1000円/日で借りる。
アシスト付きで。(笑)
あくまでサイクリング主体の「写真撮影会」ですからね!
事前に「平坦路ばっかり」と聞いてたのですが。
まあ、そこそこ登ってますよ。(笑)
折り返し地点の補給所、子供の森公園も素晴らしく綺麗な場所で。
こどもの森なのにオサーンがイパーイで占拠しちゃいましたが。(汗)
普段はきっと元気な子供たちでイパーイなんでしょう。
![]() |
スタート地点にて。気合入ってるぜ! |
![]() |
へーい、余裕だぜぃ |
たぶんボクが子供の頃に観た風景ってこんな感じだったんだろう、と思い出しながら。
いろんな景色をカメラに収めて、、、頻繁に自転車から降りてシャッターを押し続けました。(^^)
今回のボクの目的は「写真を撮ること」でした。(^^)
サイクリングも好きですが、今回は「写真」に重点を。
なぜなら。
このフォトコンテストに応募するため!
そして最優秀賞をゲットするためなのだっ!!ヽ(^o^)丿
(コンデジしか持ってないけどね。)
30kmほどのコースだったので、午前9時半スタートで、ゆっくり、ウロウロしても午後2時前にはゴールできました。
制限時間は午後3時半だったはずなので、もっとゆっくりウロウロすればよかったなぁ、と反省。
交通量の少ない景色のいいコースをチョイスされていたので、とても安全に楽しくウロウロできました。(^^)
他の100kmコースとかどうだったのか?ぜんぜんわからないけど。
写真目的でのサイクリングは今回が初体験。
とても新鮮で、新しい「自転車の楽しみ方」を覚えましたヨ。ヽ(^o^)丿
普段は「コンマ1秒でも速く!」なサイクルライフですが。(笑)
たまにはコーユーノモイーヨネー!!ってことで、大変、楽しいイベントでございました!
![]() |
また来年! |
0 件のコメント:
コメントを投稿