去年のブログはこちら。
まあ、なんせ、遠い。
5時間の運転。
年間のレースで一番運転するのがこの栂池高原なのです。(*_*)
ボクは運転が大嫌いなので苦行なのでーす。
土曜日(7日)
朝7時出発。
早めに出て東名阪の渋滞を避けたかった。
途中、道の駅で蕎麦喰った。
![]() |
蕎麦定食 1000円 |
やはり5時間かかった。渋滞喰らったら6時間越えるな、これ。
いそいそと身支度を整え午後1時半からの試走にでかける。
![]() |
今回からチームスポンサーの高津久様からの提供スポーツドリンクを使ってます! |
![]() |
少し前に購入したNarrative Clipはここに装着してみた! |
ところが雨がやんでしまい、行くことに。(笑)
ものすごく微妙な天気、小雨がぱらついたり、晴れたり、、色々。
試走中は毛虫爆弾に悩まされました。(*_*)
あちこちに毛虫が…
![]() |
景色はサイコー |
かなり登ってからだったのでガマンして登り切って、すぐ引き返した。
下山したらガンジーと遭遇。
夜ご飯の打ち合わせして終了。
着替えて、ゼッケンもらってホテルへ。
オフロに入って午後6時から噂の「専門店」へ。
専門店なんだけど。何の専門店かわからない。 (@ 絵夢) http://t.co/fUrwmWLoQn
— しんちゃん (@susamishin) 2014, 6月 7
相変わらずの「専門店」っぷり。意外にも繁盛していた。(笑)
![]() |
Photo By ガンジー |
次が定食でその次がカレー。
鉄板、ぜんぜん関係ない!!
この日は飲んで喰って2000円、コスパ高い!
そしてこれまた高津久さんからのご提供のグリコーゲン飲んで終了!ごちそうさまでした。
レースに備えて就寝!
日曜日(8日)
午前5時起床。ホテルの部屋の目覚まし時計が壊れていて15分寝坊。(汗)
よく起きられたものだ、危なかった。
急いで支度してレース会場へ。
外は土砂降り。(*_*)
もう覚悟した。
![]() |
遭難しそうな天気 |
でも雨のはずだったのにどんどん天候が回復してきた。(笑)
まあ、山の天気は変わりやすい。
スタートする頃には晴れてて、しかも暑くなってきた。
これはいかん、ということでボトルの水の量を増やした…
9時。
スタート。
出走サインとこでめっちゃ混雑しててガンジーが取り残される。
スタートに間に合わないと面白いだろうな、と期待したんだけど、スタート5分ぐらい前にガンジーが来て事なきを得る。オモロない。
号砲とともにレース開始。
いつもの通り、ささっと遅れて集団最後尾へ。
ものすごい勢いで駆け上がるクライマー。
アレについていったら終わる。
とくに栂池は最初がイチバンきついので、ここをあの速度で行くと最後まで保たない。
ガンジーにも「ついていかない」作戦は伝えていたので、ガンジーも同じように集団最後尾。
ここでじっくり脚を溜める。
ちょっと走ると勾配がなくなって平坦区間が出てくる。
ここでまた速度が上がる。
その後、またダラダラと登り。
この辺で既に使い果たした選手が落ちてくる。
んで、僕らはこの辺からアゲていく。
パワーメーターだけ見て250w付近で踏み続ける。
ところが!!
あいたた!!変速がおかしい!?
少し前にRDのテンションプーリーでチェーンが絡まる現象があったんだけど。
それがここに来て再発。(*_*)
(なんとか降りずに治らないかな?)といろいろ変速してみたけどダメだ。
だんだんチェーンが絡まりだして、最期には動かなくなる。
その前に降りて直すことを決意。
レース中にバイクから降りるなんて…ああ…
仕方なしに降りてチェーンを見ると完全にテンションプーリーから落ちてて悲惨なことに。
指で引き剥がし、すぐにレースに復帰。
ここまで抜いてきた選手、全員にまた抜かれてしまった。(泣)
幸いなことにこのテンションプーリーのチェーン脱落は、このあと再発しなかった。
途中までは恐る恐る変速してたんだけど、大丈夫!と信じてからは気にせずガンガン走った。
そこからまた必死の追撃でした。
![]() |
残雪のゴール地点 |
いまいちわからないまま残り2kmの看板を見る。
2kmからはほぼ平坦。
300番台のゼッケンのヒトがいたのでE1選手か?
抜いたり抜かれたり。
あともう2人抜きたかったけど、届かず。
そのままゴール。
去年のタイムを6分も更新できた。ヽ(^o^)丿
自分にまだ「伸びしろ」があったんだなぁ、感動。
練習すれば49歳でも伸びるんですねー。(^^)
伊吹山で最悪のタイムだったときはかなり凹んでしまったのですが、少しまた調子に乗ってきました。(笑)
6分短縮しても順位はビリから数えたほうが早いですけどね。(*_*)
下山はいつもどおりゴンドラで。
今年はかわっちんぐとゴンドラに乗った。
![]() |
Photo By かわっちんぐ |
I'm at ガスト 白馬店 (北安曇郡白馬村, 長野県) http://t.co/sCQiaMbIUe
— しんちゃん (@susamishin) 2014, 6月 8
蕎麦もいいけど、レース後は「ガッツリ」食べたいということでガストを選択。
この選択は大正解。
お腹いっぱいになって、そのまま帰路へ。
午後1時頃、帰路につきました。(^^)
帰宅は午後6時過ぎ。渋滞なしで5時間でした!
疲れた!!!!!
雪のゴール地点から次は沖縄南国のレースへ行くぞ!!
がんばるぞ!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿