午前6時起床。
荷物最終チェック。
相変わらず出かける寸前にしか荷造りしない。
午前7時半、ローカル線で出発。
![]() |
エアポートバス内にて |
いつもはだいたい関空からのフライトなんだけど今回は伊丹。
しかも珍しくANA。
理由は特にない。予約時にうまく取れたから、というだけ。
トラブルの一つ目は伊丹空港で発生。
いつもはだいたいすんなり行くバイクの預かり。
今回はやられました。
伊丹だからか?荷物検査のバイトがしっかり「自転車の検査マニュアル」を持っていて。
ツアーケースを開けられて厳しく調べられた。
ShimanoのDi2バッテリは写真まで用意されていて「この型式のバッテリはダメです。」と言われた。
(この結果、ボクの「シートポスト内蔵バッテリ計画」は消えた。
飛行機で運ぶたびにシートポストからバッテリを外さないと持ち込めなくなる。
通常のバッテリなら簡単に外せるからね。)
![]() |
写真右端に写ってるのが「自転車検査マニュアル」。 この中にしっかりとDi2のバッテリについての記載があった。 |
これまで関空からのフライトでダメ出し喰らったことはなかった。
伊丹、恐るべし。
バッテリは外してリュックに入れて機内持ち込みすることでクリア。
次はバッテリだけでなく雨天用のチェーンオイルもダメだった。
これは可燃性だということで機内に持ち込むことが出来ず、検査所で没収、廃棄処分に。(泣)
文句言っても仕方ないのであっさりと従う。
もうフライトまで時間がないのだ。
急がないと。
今度は機内持ち込みのリュックでもダメ出し。(汗)
なんとコンペックスがダメだというのだ。
今までこんなことはなかった。
コレはいくらなんでも没収は辛いのでクレーム。
実際にどう使用するのか?説明までしてやっと解放。
マッサージ器にまでチェックが入るとは…
これは困った。
かなり厳しくなっている。
年内にあと2回、、飛行機での遠征があるのだが。
かなり時間に余裕を見て行動しないと大変なことになりそうだ。
![]() |
機内でアレコレ妄想中の顔 |
バイクはできるだけクロネコで飛ばす方がいい。
X線検査通過すればケースを空けられることはない。
バッテリは外したほうが良さそうだけど。
もし荷物検査をして自分で持って行くなら。
念のため「別便」で補修パーツや工具なんかは宅配便で送るほうが良さそうだ。
とにかく金属製のものは厳しくなっていてアーレンキーやドライバーなんか超ウルサイ。
工具類は別便がいいかも。
飛行機は混んでいて。
どうやら社員旅行なんかの団体客が多いみたいだ、この季節。
あっちは雨だと思うんだけどね。(笑)
オトナがはしゃぐ姿ってのはあまり気持ちよくないのは何故だろう?
あれが学生さん達だと微笑ましいのだが…(笑)
那覇空港でトランジット2時間待ち。
何事もなければいいけど。
宮古島空港で受け取ったバイクケースをどうやってホテルまで運ぶか?まだ考えてなかった。
ジャンボタクシーでも呼ぶしかないなぁ。
普通サイズのタクシーには積めないもの。
チェーンオイルが無くなったので雨がひどいと困ったことになりそう。
まあ、過去にも経験があるので。
最悪だとデュラグリスででも代用するつもり。
いま使っている乾式オイルは雨に弱いので試走時にでも降られるとアウトだろうなぁ。
デュラグリスだと変速性能落ちるけどないよりはかなりマシなんでね。
(宮古島にショップはあったんだけど、2年前に閉鎖って話を聞いたんで。今は新しく出来たのかな?到着したら調べてみる。)
飛行機の中では半分寝てた。
コーヒー飲みそこねた。
那覇空港トランジットのときに昼飯食うかな?
ロードバイクのことばっかりやってると、だんだん他に興味がいかなくなる。
他のことについての関心がどんどん薄れてくる。
いけない兆候だ。(汗)
あれだけ好きだった映画を観る機会も減っている。
テレビはもう観なくても生きていけるんだけど映画館には行きたいなぁ。(笑)
西日本ロードが終わったら少し俗世間にも浸ってみたい。
だんだん世の中のことがわからなくなってきたような気がするしなー。
せめて食のトレンドぐらいは知っておかないと職業上ヤバイよねー。
東京に行った時、遂に久しぶりに吉野家の牛丼を食べました。(^^)
前回は金沢で吉野家には入ったんだけど牛丼じゃないものを食べたのでした。
牛丼は既に日本人の国民食といえる食べ物。
300円だったです。以前は280円?とかだったなぁ。
他の牛丼チェーン店とは違う「王道スタイル」だと思いますよ、アレはアレで。
ボクは他のチェーン店でも食べますけどボクの中での牛丼デファクト・スタンダードは「吉野家」でしょう。
今は身体が燃焼モード?のようなので、けっこう普通に食べてます。
少し前まではかなり小食にしてましたけど。
それじゃあトレーニングで動けないので。(笑)
パスタなんかをもりもり食べてます。
野菜も400g以上喰ってます。
あとフルーツも毎日必ず。
毎朝、GOPANだしね。(笑)
それでも冬と違い初夏はボクはよく痩せるようです、毎年そうです。
寒い時期は嫌いだし、痩せません。
なんでやろ?
プロテインの消費量も冬の2倍ぐらいになってますね。
筋肉量もおかげで増えてます。
それがいい結果に繋がっているんだと思います。
やっぱりボクは夏がいいんだね。
冬は嫌い。
消えてなくなればいいのだ。
明日は試走をしっかりやります。
サイクリング部隊に混ざって。
だいたいの雰囲気は覚えているけど2年ぶりだし、スタート&ゴール地点が変更されてるようだし。
試走を終えたら、じっくりと、じっくりと、イメージトレーニング。
作戦を練りますよ!
だいたいの戦略?は出来てますけど、明日それの確認と過去の反省。
こうなった場合こうする、でない場合はこうする、の繰り返し。
起こりうるすべてのパターンを頭のなかでシミュレートして試走しますよ!!
それじゃまたね!!
1 件のコメント:
長い間、伊丹空港を使ってないんで、最新情報はこのブログ記事とは違うかもしれません。
ご容赦ください。
コメントを投稿